in versionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2528件
The portable terminal 2 compares the present terminal maintenance information, including the terminal program in the terminal and the version information of the terminal database 26, with terminal maintenance information in the management server 1 and outputs a distribution request of an updating program and a definition-updating processing sentence of the terminal database 26 to the management server 1, based on the comparison result.例文帳に追加
携帯端末2は、端末内の端末プログラムおよび端末データベース26のバージョン情報を含む現行端末メンテナンス情報と管理サーバ1内の端末メンテナンス情報を比較し、この比較結果に基づいて管理サーバ1に対して更新プログラムおよび端末データベース26の定義更新処理文の配信要求を行う。 - 特許庁
In the case that each component of the typeset data for components of the image are stored in the server from the typesetting terminal 4, the processing device for newspapers' page development 7 applies development processing to each components for the typeset data, creates image data for output stores the created image data for output as well as the information regarding the version and manages the history.例文帳に追加
一方、組版端末装置4から紙面構成要素の一構成要素毎の組版データをサーバに記憶した場合には、紙面展開装置7は、紙面構成要素の一構成要素毎の組版データに展開処理を施して出力用画像データを作成し、作成した出力用画像データをバージョン情報と共にサーバに蓄積し履歴管理する。 - 特許庁
In the inventive imaging apparatus 10, when a CPU 111 transmits its own machine type, system configuration, and current version of each program to a management server and receives proper combination information therefrom, the CPU 111 downloads an update program and performs update based on that information and then registers update record and the differential program in an HDD 113.例文帳に追加
本発明に係る画像形成装置10によれば、CPU111は、自己の機種、システム構成、現行の各プログラムのバージョンを管理サーバへ送信し、管理サーバから適正組み合わせ情報を受信すると、この情報に基づいて、更新用プログラムをダウンロードして更新し、HDD113に更新履歴及びプログラムの差分プログラムを登録する。 - 特許庁
When the updated device driver stored in the storage area 50 is a version newer than the existing device driver 30 installed in the information processor 10, the existing device driver 30 reads out the updated device driver from the storage area 50 and executed, so that the processing of the updated device driver is executed without restarting the information processor 10.例文帳に追加
情報処理装置10にインストールされた既存のデバイスドライバ30は、記憶領域50に格納された更新デバイスドライバが、デバイスドライバ30よりも新しいバージョンであった場合、記憶領域50より更新デバイスドライバを読み込んで実行させることにより、情報処理装置10を再起動せずに更新デバイスドライバの処理を実行する。 - 特許庁
A system data memory control device 106 overwrites the update operation control program from a host station 101 in a system data memory device 104, overwrites the identification information and version from the host station 101 in a system data memory storage device 105, selects one card on the basis of the identification information, and requests a reset to the start processing storage device 103b of this card.例文帳に追加
システムデータメモリ制御装置106は、上位局101からの更新運用制御プログラムをシステムデータメモリ装置104に上書きし、上位局101からの識別情報及びバージョンをシステムデータメモリ管理装置105に上書きし、識別情報を基に1つのカードを選択しこのカードの立ち上げ処理用記憶装置103bにリセット要求する。 - 特許庁
Moreover, local governments are also working on a one-stop job placement service center (the so-called 《 job cafe 》) and the introduce of the Japanese version of “Dual System”permitting to offer education at training institutions in conjunction with practical training in companies is also one of the key measures.例文帳に追加
それから、都道府県の主体の取り組みによります、若者のためのワンストップサービスセンター、いわゆる「ジョブ・カフェ」と呼んでおります。 それから三点目が企業実習と一体となった教育訓練を行うことによりまして一人前の職業人を育成するための、日本版デュアル・システム。こういった対策に取り組んでいるところであります。 - 厚生労働省
"Konjaku Monogatari Shu" (Tales of Times Now Past) completed in the late Heian period also includes a similar story to Taketori Monogatari (volume 31, 'A story of Taketori no Okina who found a baby girl and brought her up'), but in this version the plot is more simplified: only three difficult tasks are given to the suitors; Princess Kaguya doesn't return to the moon on the 15th night; a history of the name of Mt. Fuji is not introduced. 例文帳に追加
平安時代後期の『今昔物語集』にも竹取物語と同様の説話(巻31「竹取の翁、女児を見つけて養う語」)が採集されているが、求婚者への難題は3題のみであり、月へ帰る夜も十五夜でなく、富士山の地名由来譚も登場しない、『竹取物語』より簡略された内容である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The software management system 11 registers information such as the module name of each module constituting an installer 5, the location of the module concerned, the version of the module concerned and other modules on which the module concerned depends in a configuration management database 2 as software configuration information, and automatically forms the installer 6 based on the software configuration information in the database 2.例文帳に追加
ソフトウェア管理システム1は、インストーラ5を構成する各モジュールのモジュール名、当該モジュールの所在、当該モジュールのバージョン、当該モジュールの依存する他のモジュール等の情報をソフトウェア構成情報として構成管理データベース2に登録し、構成管理データベース2のソフトウェア構成情報に基づいてインストーラ5を自動作成する。 - 特許庁
To provide a mobile communication system capable of determining whether or not a terminal can use terminal functions defined by specifications in a specific version and higher versions and requiring that these specifications are supported by a UTRAN, for a UTRAN of which the coverage area the terminal exists, in the case of the existence of these functions.例文帳に追加
ある特定のバージョン以上の仕様書で定義される端末の機能で、かつUTRANがその特定のバージョン以上の仕様書をサポートすることが必要な機能が存在する場合に、端末がその機能を在圏するUTRANに対して使用可能であるかどうか判断することが可能な移動体通信システムを提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device which prevents a crystal defect pit of a semiconductor substrate in which an MIS transistor by formation of an application version insulating film is formed, prevents a malfunction of a circuit when including a low breakdown voltage MIS transistor, and can suppress a deviation of a threshold value in addition to prevent the malfunction of the circuit when including a high breakdown voltage MIS transistor.例文帳に追加
塗布型絶縁膜の形成によるMISトランジスタが形成された半導体基板の結晶欠陥ピットを防止し、低耐圧MISトランジスタを含む場合は回路の誤動作を防止し、高耐圧MISトランジスタを含む場合は回路の誤動作防止に加えて閾値のずれの抑制が可能な半導体装置を提供する。 - 特許庁
Where a person facilitates or assists an infringement of copyrights by setting up a link to a website infringing another person's copyrights, some publications refer to the infringement of copyrights (see p.36- of "Internet Law Version 4 ("dai-4-ban, internet hou" in Japanese)" by Haruyasu Uchida and Tsunemichi Yokoyama and p.243- of "Information, Order, Network, Hokkaido University Library III ("Joho, Chitsujo, Network, Hokkaido Daigaku Library 3" in Japanese)" by Yoshiyuki Tamura). 例文帳に追加
一方、著作権侵害が行われているウェブサイトにリンクを張って著作権侵害を助長したような場合について、著作権侵害の問題を指摘する見解がある(内田晴康、横山経通編「第 4版、インターネット法」 36頁以下、田村善之編「情報・秩序・ネットワーク、北海道大学法学部ライブラリー3」243頁以下)。 - 経済産業省
(3) One original and ten hard copies of each document listed under the “List of Submission Documents” below, as well as an electronic version (CD-R with “submission documents” saved in Word format), shall be submitted. The name of the applicant should be printed on the CD-R. A sequential page number shall be typed in the center of each page of the submission documents. 例文帳に追加
(3)以下の「提出書類一覧表」における書類について、正本1部、写し10部を紙媒体で提出するとともに電子媒体(CD-R(「提出書類」をWord形式で保存したもの)を提出してください。CD-Rには、必ず申請企業名を記載下さい。なお、通しページを提出書類下中央に必ず打ち込んでください。 - 経済産業省
The MHLW shall provide information on sample cases of violations of the Act concerning foods that are subject to an inspection order or enhanced-monitoring inspection as well as the results of the Plan and monitoring and guidance under the Plan in English on its website (hereinafter referred to as “the website”).The MHLW will also link its web pages to those in English of the Japan External Trade Organization (JETRO), which describe food-sanitation regulations in Japan, in order to promote the dissemination of information in English version.例文帳に追加
本省は、厚生労働省のホームページ(以下「ホームページ」という。)において、検査命令の対象食品等及びモニタリング検査が強化された食品等の法違反事例等並びに本計画及びその監視指導の結果に関する英語による情報の提供を行うとともに、我が国の食品衛生規制に関する独立行政法人日本貿易振興機構の英語版情報とのリンク等により、英語版情報の充実を図る。 - 厚生労働省
Business operations in Asia by Japanese information services companies mainly take two forms. The first one is called "offshore development," a division-of-labor system commonly seen among software developers in which part of software development orders, such as system development and system management and control, are outsourced to overseas software developers and overseas subsidiaries of Japanese software developers. The system is the information-service version of manufacturers' division-of-labor work system. The second one takes the form of software houses specializing in system integration advancing into overseas markets in response to the start of overseas operations by Japanese manufacturers.例文帳に追加
情報サービス業のアジア展開は、①主にソフトウェアの分野で行われているオフショア開発に見られる製造業と同様に分業を図るパターン、(受託したシステム開発・運用管理業務の一部を海外事業者・海外現地法人に委託すること)②主にシステム・インテグレーションの分野における我が国製造業の進出に伴い国際展開を行うパターン、という2つの形態で進められている。 - 経済産業省
For research plans in which the ethics committee or Minister of Health, Labor and Welfare has indicated points of concern or in need of amendment, in the event that the institute director receives an amended or amended version of the research plan from the principal investigator, he/she must inform and the seek the opinion of the ethics committee or Minister of Health, Labor and Welfare regarding the changes, and render a decision whether or not to approve said continuation.例文帳に追加
なお、倫理審査委員会から留意事項、改善事項等について意見を述べられた実施計画書について、研究責任者から実施計画書の修正又は改善の報告を受けた場合には、研究機関の長は、その旨を倫理審査委員会に報告し、再度、倫理審査委員会の意見を聴いて、当該臨床研究の継続等の許可又は不許可を決定しなければならない。 - 厚生労働省
Bases for negotiations should be in principle bound rates based on the HS 2002 version. It is important to rectify great differences between bound tariff rates and applied tariff rates and therefore due attention should be paid to the current situation of applied tariff rates of Members in order to make meaningful improvements in market access. As to voluntary liberalizations, since assessment methods for credits are difficult and are likely to be arbitrary, careful handling is required. 例文帳に追加
交渉のベースは、HS2002を活用し譲許税率を基本とする。他方、譲許税率と実行税率との著しい乖離を是正していくことも重要であり、意味ある市場アクセス改善の観点から各国の実行税率の現状にも留意する必要がある。自主的自由化のクレジットについては、評価方法が難しく恣意的になりがちであり、慎重な対応が不可欠である。 - 経済産業省
In an information processor with article information stored therein, an article produced by a user is input thereto, determination is made as to whether the input article is the same content as the stored article, and if it is determined to be the same content article, only version information on the stored article is updated.例文帳に追加
記事情報が記憶された情報処理装置であって、ユーザにより作成された記事を入力し、入力された記事が、前記記憶された記事と同一の内容であるか否かを判定し、同一の内容の記事であると判定された場合、前記記憶された記事の版情報のみを更新する。 - 特許庁
To resolve the problem that changing a version of a common module to take a countermeasure against a problem of an application may recently bring about a problem in another application to much influence the stable operation of a system comprising an application group executed by combining a plurality of common program modules.例文帳に追加
近年、複数の共用プログラムモジュールを結合して実行されるアプリケーション群から構成されるシステムにおいて、あるアプリケーションの問題を対策するためにある共用モジュールのバージョンを切替えた場合に、他のアプリケーションで問題が発生することがあり、システムの安定稼働に多大な影響を及ぼす。 - 特許庁
To provide a device and method for link effectiveness tests on a computer network for securing link conformity, cost effective reduction of system errors and improving the retrievable and browsing reliability by storing version information of documents and up-to-date time stamp information in an effective test field.例文帳に追加
文書のバージョン情報及び最新修正タイムスタンプ情報を有効検査フィールドに貯蔵することで、リンク一致性を保証し、費用面で効果的にシステムの誤謬を減し、検索及びブラウジングの信頼度を向上させることができるコンピュータネットワーク上でのリンク有効性検査装置及び方法を提供することである。 - 特許庁
When the received version information and constraint information are the same as those stored in a storage part 120 for the user, the sever device 100 receives the transmission of the job information from the information processing terminal 200 and makes an image-processing device 300 execute printing based on the job information.例文帳に追加
サーバ装置100では、受信したバージョン情報と制限情報が、当該ユーザについて記憶部120で記憶されているものと同じである場合に、情報処理端末200からのジョブ情報の送信を受付け、画像処理装置300に当該ジョブ情報に基づいた印刷を実行させる。 - 特許庁
When updating the program, a master code stored in an update program package and the package version of the program installed at present are compared, and whether to store the update program as it is or to wait for the input of correct installation to perform storage is determined according to the compared result.例文帳に追加
プログラムのアップデートにあたり、アップデートプログラムパッケージに格納されるマスターコードと、現在インストールされているプログラムのパッケージバージョンとを比較し、この比較結果に応じて、アップデートプログラムをそのまま記憶させか、正しいインストールの入力を待って記憶させるようにするのかを決定するように構成する。 - 特許庁
Functionality usable from an element of a computing system which may cause a cross-application collaboration problem or a cross-version collaboration problem when it is used, is restricted so as not to be usable for creating or editing files different in type of computing system elements or for different versions.例文帳に追加
コンピューティングシステムの要素が使用される際に、クロスアプリケーションコラボレーション問題またはクロスバージョンコラボレーション問題を引き起こす可能性がある、その要素から使用可能な機能性を、コンピューティングシステム要素の異なるタイプまたは異なるバージョン用のファイルの作成または編集に使用するのに使用不能とするように制約する。 - 特許庁
A program retrieving processing part 106 retrieves all files in a computer from respective analyzed retrieving conditions and detects an execution program having version information matched with the conditions and a page item details definition generation part 108 outputs the detected execution program to a page item details definition file 110.例文帳に追加
プログラム検索処理部106は、解析された検索条件からコンピュータ内の全ファイルを検索して条件に合ったバージョン情報を持っている実行プログラムを検出し、検出された実行プログラムをページ項目詳細定義生成部108によって、ページ項目詳細定義ファイル110に出力する。 - 特許庁
When interference occurs in a color version of a screen angle of cyan: 15°, using any of yellow, magenta and black color versions to cyan performs halftone processing by a dither pattern of a screen angle different from the screen angle being 15° so that the occurrence of inference that is caused at a screen angle 15° can be suppressed.例文帳に追加
すなわち、Cyan:15°のスクリーン角の色版で干渉が生じた場合には、シアンに対してイエローの色版、マゼンタ、あるいは黒の色版のいずれかを使用すれば、15°というスクリーン角とは異なるスクリーン角のディザパターンによりハーフトーン処理が行え、スクリーン角15°で生じていた干渉の発生を抑制することができる。 - 特許庁
To provide an information communication system with which solid operation of an information terminal apparatus can be secured even when a communication fault is generated between the information terminal apparatus and a management server in automatically updating an application of the information terminal apparatus to a latest version uploaded to the management sever.例文帳に追加
情報端末装置のアプリケーションを管理サーバにアップロードされた最新バージョンのものに自動更新するに当たって、情報端末装置と管理サーバとの間に通信障害が発生した場合でも情報端末装置の健全な作動を確保することができる情報通信システムを提供する。 - 特許庁
This biochemical reaction cassette automatic analysis device 100 having a storage part in which determination software is stored so as to be associated with its version information and identification information for identifying the type of a probe on a probe carrier is connected through a network 300 to a determination software providing system 200.例文帳に追加
判定ソフトウェアがそのバージョン情報およびプローブ担体上のプローブの種類を識別するための識別情報と関連付けられて格納された記憶部を有する生化学反応カセット自動解析装置100が、ネットワーク300を介して判定ソフトウェア提供システム200と接続されている。 - 特許庁
Section 3, 4, subsection 3, section 15a including the heading, section 16, subsection 2, section 16a, 16b and 17, subsection 1, section 28, subsection 1, para. 2 and 3, section 28, subsection 3, section 33, subsection 1, para. 5, section 38, subsection 6, and sections 52 and 52a in the version of the Federal Act, Federal Law Gazette I, no. 175/1988 shall enter into force as of the beginning of the second month following the promulgation of the Federal Act, Federal Law Gazette I, no. 175/1998. 例文帳に追加
連邦法,BGBl.I No.175/1988,の条文の内,第3条,第4条(3),第15a条及びその見出し,第16条(2),第16a条,第16b条並びに第17条(1),第28条(1)2.及び3.,第28条(3),第33条(1)5.,第38条(6)並びに第52条及び第52a条は,連邦法,BGBl.I No.175/1988,の公布後第2月の初日から施行する。 - 特許庁
According to the Nihon Kiryaku (Abstracted Records of Japan), Michizane gave two volumes of "Shinsen Manyoshu" (anthology of Japanese poems) to Emperor Uda, and it is generally believed that Michizane paired waka (Japanese poems) created by Emperor Uda and a version of these waka poems translated into Chinese poems and compiled them into these "Shinsen Manyoshu," which are still in existence, but some do not think Michizane was the editor/compiler. 例文帳に追加
日本紀略に寛平5年(893年)、宇多天皇に『新撰万葉集』2巻を奉ったとあり、現存する、宇多天皇の和歌とそれを漢詩に翻案したものを対にして編纂した『新撰万葉集』2巻の編者と一般にはみなされるが、これを道真の編としない見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
“Paris Convention” is the Paris Convention for the Protection of Industrial Property, signed on 20 March 1883 in Paris, with the amendments thereto, pursuant to the Decision of the Council of Ministers for Accession of the People’s Republic of Bulgaria to the Lisbon Version of the Convention, ratified by Decree No,663/1965 of the Presidium of the National Assembly. 例文帳に追加
「パリ条約」とは,1883年3月20日にパリにおいて調印された工業所有権の保護に関するパリ条約であって,それに対する改正を含み,国会最高幹部会布告第663//1965号により批准された同条約リスボン版へのブルガリア共和国の加入についての閣僚会議の決定に従うものである。 - 特許庁
To provide an information processor capable of easily acquiring a retrieval record included in retrieval information, preventing the increase of update information for updating the retrieval information, correctly carrying out updating regardless of the version of retrieval information and updating the retrieval information by one processing program regardless of the kind of retrieval information.例文帳に追加
検索情報に含まれる検索レコードの取得を容易にし、検索情報を更新するための更新情報の増大を防止し、検索情報の版に拘わらず更新を正しく行うことができ、検索情報の種類に拘わらず1つの処理プログラムで検索情報を更新できる情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide a customer asset management system for determining whether to permit updating customer device information based on the result of determining consistency in the combination of update date and the version number of the device between the customer device information and update information transmitted from a device requesting updating of the customer device information.例文帳に追加
顧客装置情報と該顧客装置情報の更新要求元から送信された更新情報との間における、更新日時及び装置の版数の組合せについての整合性の判断結果に基づいて、該顧客装置情報の更新の許否を判断する顧客資産管理システムを提供する。 - 特許庁
A processor device 10 provided with firmware in a control part is provided with a CPU 12, a flash ROM 16 for storing the firmware program data and a program Pa for data transfer for transferring the program data, a notebook personal computer or the like is connected through RS-232C 11 and the program data of a new version are transferred.例文帳に追加
制御部にファームウェアを有するプロセッサ装置10において、CPU12と、ファームウェアプログラムデータを記憶するフラッシュROM16と、このプログラムデータを転送するためのデータ転送用プログラムPaを備え、ノートパソコン等をRS−232C11を介して接続し、新しいバージョンのプログラムデータを転送する。 - 特許庁
In one version, the ring assembly 20 comprises (i) an L-shaped isolator ring 29 comprising a horizontal leg resting on the annular ledge of the support, and a vertical leg abutting the inner perimeter sidewall of the support, and (ii) a deposition ring 26 comprising an annular band having an overlap ledge that overlaps the horizontal leg of the isolator ring.例文帳に追加
1つの変形例においては、リングアセンブリ20は、(i)上記支持体の環状棚に乗る水平脚及び上記支持体の内側周辺側壁に当接する垂直脚を備えるL字形分離リング29と、(ii)上記分離リングの水平脚に重なる重複棚を有する環状バンドを備える堆積リング26とを備える。 - 特許庁
The mobile communication system is capable of notifying a UTRAN (1) of information about a version of specifications or functions supported by a terminal (3) by using an up RRC message in up-link and notifies the terminal (3) of information about versions of specifications or functions supported by the UTRAN (1) from the UTRAN (1).例文帳に追加
移動体通信システムは、端末(3)がサポートしている仕様書のバージョン、または機能に関する情報を、上り方向のRRCメッセージを用いてUTRAN(1)に通知可能であり、UTRAN(1)がサポートしている仕様書のバージョン、または機能に関する情報をUTRAN(1)から端末(3)に通知している。 - 特許庁
A performance propriety determining means 12 determines the propriety of performance of the software product, which is requested to be performed, based on a machine identification number input from an information input means 11, the product name and version name of the software product, and the product license code and the maintenance license code which are stored in the license code storage means 12.例文帳に追加
実行可否判定手段12は、情報入力手段11により入力されたマシン識別番号、ソフトウェア製品の製品名及び版名と、ライセンスコード記憶手段12に記憶されている製品ライセンスコード及び保守ライセンスコードに基づき、実行要求のあったソフトウェア製品の実行可否を判定する。 - 特許庁
To provide a remote maintenance method and its system capable of eliminating the occurrence of down time that a satellite control function is interrupted, restoring a CPU of a controller of an unmanned-operation earth station 10 at a remote location on the day when it becomes abnormal and efficiently upgrading the version of software in use on the day.例文帳に追加
衛星管制機能が途切れるダウンタイムの発生を無くし、遠隔地の無人運用の地球局10の管制装置のCPUが異常を起こした場合、即日復旧を可能とし、使用しているソフトウェアのバージョンアップを効率よく即日実施することができる遠隔保守方法およびシステムを提供する。 - 特許庁
In order to minimize a distortion component introduced to the amplified error signal by the error amplifier, the control circuit controls a peak power of the error signal based on a detected energy of an attenuated version of the error signal or based on the distortion component introduced to the amplified error signal by the error amplifier.例文帳に追加
誤り増幅器によって増幅誤り信号に生じる歪成分を最小限に抑えるために、制御回路は、減衰されたバージョンの誤り信号の検出されたエネルギに基づき、又は誤り増幅器によって増幅誤り信号に生じる歪成分に基づき、誤り信号のピーク電力を制御する。 - 特許庁
The number of the acquired licenses of computer software which is being used in an enterprise is collated with the number of the actual install being the number of computer software which is being actually used by a computer for every kind and version of the computer software, and a difference between the number of the acquired licenses and the number of the actual install is detected so that the law-abiding use situations can be certified.例文帳に追加
企業で使用しているコンピュータソフトウェアの種類、バージョンごとに、その取得ライセンス数と実際にコンピュータで使用されている数である実インストール数とを照合し、取得ライセンス数と実際のインストール数との差分を検出することにより、遵法使用状況を証明する。 - 特許庁
In the pattern-forming method for forming an uneven pattern on a substrate P, a roller mold 10 with the surface formed with an inverse uneven pattern which is an inverted version of the uneven pattern to be formed on the substrate P is pressed against the substrate P and rolled over the substrate P, to form the uneven pattern.例文帳に追加
基板Pに凹凸パターンを形成するパターン形成方法であって、上記基板Pに形成される上記凹凸パターンが反転された反転凹凸パターンが表面に形成されたローラ型10を上記基板Pに対して押圧した状態で回転駆動することによって上記凹凸パターンを形成する。 - 特許庁
When a client 2 requests to follow the software update management procedure, an update procedure process means 1C receives the request, conducts various procedures of update of software in the client 2 automatically, and the latest version of software is sent to the client by a software sending process means 1d after the completion of procedure.例文帳に追加
クライアント2がソフトウェアの更新処理手続きを申請すると、更新手続き処理手段1cはこの申請を受信して、クライアント2におけるソフトウェアの更新のための諸手続きを自動的に行い、手続き完了後にソフトウェア送信処理手段1dによってソフトウェアの最新版がクライアントに送信される。 - 特許庁
To protect a person who possibly becomes a victim of trouble by arranging an information file (a trouble dictionary) including a means of avoiding known trouble in a client environment until it becomes possible to provide software of measure version for market trouble, and remotely updating the trouble dictionary file at any time from a server device.例文帳に追加
本発明は、市場障害の対策版ソフトウエアが提供可能になる迄の期間、既知の障害に対する回避手段を含む情報ファイル(障害辞書)をクライアント環境に配置し、且つ、障害辞書ファイルをサーバ装置から常時リモート更新可能とすることで、障害被害者予備軍を保護することを目的とする。 - 特許庁
A program rewriting device connected to an ECU reads data used by the old program prior to rewriting of the ECU from a preservation requirement area in which data to be continuously used are stored regardless of the version of the program by the ECU before rewriting the program of the ECU, and saves the data to the memory of the device (S300).例文帳に追加
ECUに接続されるプログラム書換装置は、ECUのプログラムを書き換える前に、ECUにおいてプログラムのバージョンに拘わらず継続して使用したいデータが格納される保存必要領域から、書換前のプログラムで使用されていたデータを読み出して当該装置のメモリに退避させる(S300)。 - 特許庁
On a home page displayed on the screen of a personal computer, prescribed items (for example, the articles (parts themes) 102-106, 112-114, and 151-155 which become necessary at the assembling of a personal computer by personally purchasing parts or when the version of the computer is partially improved) are described in the vertical and horizontal directions.例文帳に追加
パーソナルコンピュータの画面に表示されたホームページ上に縦方向と横方向にそれぞれ所定項目(例えば、パーソナルコンピュータを各部品ごとに独自で購入し作成する場合やその一部をバージョンアップする場合に必要となる記事(パーツ・テーマ)102〜106、112〜114、151〜155)を記載する。 - 特許庁
This specific subroutine retrieval system has: a subroutine name extraction means extracting a subroutine name from a program file of software; and a first subroutine retrieval means retrieving a subroutine included in middleware or the operating system before the version upgrading by use of the subroutine name extracted by the subroutine name extraction means.例文帳に追加
本発明の特定サブルーチン検索システムは、ソフトウェアのプログラムファイルからサブルーチン名を抽出するサブルーチン名抽出手段と、前記サブルーチン名抽出手段によって抽出されたサブルーチン名を用いて、バージョンアップ前のオペレーティング・システムまたはミドルウェアに含まれるサブルーチンを検索する第1サブルーチン検索手段とを備える。 - 特許庁
6 Furthermore, for reinforcement of the industry’s technical power supporting innovation, the Industry Technical Power Reinforcement Law was revised (2007) to transfer the Japanese version of the Bayh-Dole Act, in which the intellectual properties related to the researches commissioned by the government are assigned to business owners etc., from the Industry Revival Special Measures Law to be the permanent measure.例文帳に追加
6 さらに、イノベーションを支える産業技術力を強化するため、国の委託した研究開発に係る知的財産権を事業者等に帰属させる日本版バイ・ドール規定を産活法から移管し、恒久措置とすること等を内容とする産業技術力強化法の改正が行われた(2007 年)。 - 厚生労働省
The book was written by FUJIWARA no Teika of the Mikohidari family who had had a chance to secretly read commentaries on "Kokin Wakashu" originally made by Kensho of the rival Rokujo Toke (Rokujo Fujiwara family), who transcribed the commentaries in its first volume of the Spring Poetry part and added his own reviews (based on the Mikohidari family's poetry school established by FUJIWARA no Toshinari) as 'mikkan' (personal views), to thereby complete his own version. 例文帳に追加
元は六条藤家の顕昭によって書かれた『古今和歌集』の用語に対する注釈書を対立関係にあった御子左家の藤原定家が秘かに見る機会を得て春歌上巻の部分を写し、これに自説(藤原俊成以来の御子左家の歌道家学)を「密勘」として書き加えた物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Each year, a summarized version of the event used to be simultaneously televised by the main station Mainichi Broadcasting System (MBS) and the network of additional 5 stations (the key JNN stations) including Tokyo Broadcasting System (TBS), Hokkaido Broadcasting (HBC), Chubu-Nippon Broadcasting (CBC) and RKB Mainichi Broadcasting Corporation (RKB) but starting with 'Rokuon-ji Temple Oto-Butai' in 2007, it has been broadcasted by the nationwide network of 28 Japan News Network affiliated stations. 例文帳に追加
例年、コンサートを要約したテレビ番組を毎日放送(MBS)をキー局に東京放送(TBS)・北海道放送(HBC)・中部日本放送(CBC)・RKB毎日放送(RKB)の計5局(JNN基幹局)ネットで一斉放送していたが、2007年の「鹿苑寺音舞台」からはJapanNewsNetwork系列28局での全国ネットとして放送された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For this reason new major versions (BC break or when the maintainer feels it makes sense as a result of dramatic feature additions or rewrites) require a new package using the following naming convention in the following order of preference (where 'Foo' is the package name and 'X' the major version number): 例文帳に追加
そのため、新しいメジャーバージョン (BC が失われたり、劇的な機能追加の結果、作者がメジャーバージョンを上げようと考えた場合)は、以下の規約にもとづく新しい名前のパッケージにしなければなりません。 以下のうち、先頭に近い名前のほうが優先されます('Foo' がパッケージ名、そして 'X' がメジャーバージョン番号です)。 - PEAR
To detect combinations of DLLs (dynamic link libraries) which possibly cause a failure of a system when one system uses a plurality of different distinguishable DLLs having the same name in a system environment where the DLLs can be distinguished on the basis of information of a version number or the like other than a DLL name.例文帳に追加
バージョン番号その他のDLLの名称以外の情報によって、DLL(ダイナミックリンクライブラリ)を区別できるシステム環境において、1つのシステムが名称同一で区別され得る複数の異なるDLLを使用するとシステムの状態を異常にする可能性があるため、このようなDLLの組み合わせを検出する。 - 特許庁
The software distribution management system is further provided with a distribution result verification functioning part 14 for verifying the distributed software, and is configured to specify the version, and to register the distribution history by using software registered even in the computer to which the software has not been distributed, and by verifying its matching circumstances with the verification origin file.例文帳に追加
更に、配布したソフトウェアを検証する配布結果検証機能部14を備え、ソフトウェアの配布を行わなかったコンピュータに対しても、当該コンピュータに登録されているソフトウェアを用いて、検証元ファイルとの一致状況を検証することで、バージョンを特定し、配布履歴を登録できるようにした。 - 特許庁
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|