意味 | 例文 (999件) |
in-connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 36582件
Since the connection cable 203 is connected to the second circuit board 202 by way of the first hinge conductor 204 and the second hinge conductor 205, it is arranged away from an antenna element 207 and a third hinge conductor 206 which is close to the antenna element 207 by a predetermined distance (distance of 1/20 of used frequency λ) in a third case.例文帳に追加
接続ケーブル203は第1のヒンジ導体204及び第2のヒンジ導体205を介して第2の回路基板202に接続されることで、第3の筐体内において、アンテナ素子207及びアンテナ素子207に近接する第3のヒンジ導体206と所定の距離(使用周波数λに対して1/20の距離)以上離して配置することができる。 - 特許庁
The antenna available for two resonance frequencies comprises a spiral conductor pattern 9a having portions different in conductor width and conductor spacing on a dielectric base 8, and connection points for connecting a conductor pattern formed on a board, etc. to the spiral conductor pattern 9a on other parts than a feed point 10.例文帳に追加
誘電体からなる基体8に、導体幅や導体間距離がことなる部分を有する、螺旋状の導体パターン9aを形成し、給電点10以外の部分に、基板などに形成された導体パターンと、前記螺旋状の導体パターン9aを接続する接続点を設けることにより、2つの共振周波数に対応したアンテナが得られる。 - 特許庁
The thermic lance 102 used as a firework comprises a combustible metal outer tube 104 having an oxidizing gas inlet end 106 in gas flow connection along at least one gas passage 118, and an outlet end 108; and ignition systems 120, 122, 124 and 126 mounted to the outlet end of the outer tube to ignite the lance 102.例文帳に追加
サーミックランス102が、少なくとも1つのガス流路118に沿ってガス流接続している酸化ガスインレット端部106及びアウトレット端部108を有する燃焼性の金属外管104、及びランス102を点火するため、外管のアウトレット端部のところに取り付けられた点火システム(120,122,124,126)を含む花火としてのサーミックランスの使用。 - 特許庁
This winding blind is provided with a winding drum 20 pivotally mounted at an upper window edge, a bottom rail 30 located below the winding drum 20, some slats 40 provided in parallel between the winding drum 20 and the bottom rail 30, and at least two sets of connection cords 50 for vertically connecting the slats 40.例文帳に追加
窓の上縁に枢設される巻取りドラム20、該巻取りドラム20の下方に位置するボトムレール30、該巻取りドラム20および該ボトムレール30の間に並列に設けられている若干のスラット40、および該スラット40を縦方向に連結する少なくとも2個の連結コード組50を含む透光性布製幕体を有する巻上げブラインドである。 - 特許庁
The semiconductor device has a semiconductor substrate 10 having electrodes 12 formed thereon, resin protrusions 20 formed on a surface 15 where electrodes in the semiconductor substrate 10 are formed, wirings 30 each having an electric connection portion 32 disposed on the resin protrusions 20 and electrically connected to the electrode 12, and metal bumps 40 formed on the surface 15.例文帳に追加
半導体装置は、電極12が形成されている半導体基板10と、半導体基板10における電極が形成された面15に形成された樹脂突起20と、樹脂突起20上に配置された電気的接続部32を有する、電極12と電気的に接続された配線30と、面15に形成された金属バンプ40と、を有する。 - 特許庁
A control command to the actuator is computed on the local controller, and the robot arm is infinitely rotatable while maintaining electrical connection between the links in order to simultaneously realize control on each characteristic of a position, torque, rigidity and viscosity instructed from a master controller, based on angle and torque values obtained from the angle detector and the torque detector.例文帳に追加
角度検出器およびトルク検出器から得られた角度およびトルクの値に基づきながら、マスタコントローラから指示された位置、トルク、剛性、粘性の各特性に関する制御を同時に実現するため、アクチュエータへの制御コマンドをローカルコントローラ上で演算し、かつリンク間の電気的接続を維持しながら無限に回転可能である。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a vitreous carbon made pipe by which a long pipe or a bent pipe is manufactured to have excellent mechanical strengths and gas tight in a connection part at a low cost without necessitating mechanical machining for forming a screw part or an engaging part, and the vitreous carbon made pipe manufactured by the method.例文帳に追加
長尺のパイプや、曲折形状のパイプを、接合部の機械的強度及びガス気密性が良好であるとともに、ネジ部形成あるいは嵌合部形成のための機械加工が不要なことで低コストにて製造することができるガラス状炭素製パイプの製造方法及び該方法により製造されるガラス状炭素製パイプを提供すること。 - 特許庁
An antenna conductor 26 is formed on a side surface 22a of a substrate 22, the interval between terminal portions 26a and 26b of the antenna conductor 26 in the side surface 22a of the substrate 22 is made to be an antenna conductor no-forming portion 29a, and the interval between the antenna conductor 26 and a transmission circuit 4 is connected with a connection conductor 27a.例文帳に追加
本発明は、この課題を解決するために、基板22の側面22aにアンテナ導体26を形成し、この基板22側面22aにおいてアンテナ導体26の端部26a、端部26bの間はアンテナ導体不形成部29aとし、アンテナ導体26と送信回路4との間を接続導体27aで接続するものである。 - 特許庁
In the lock mechanism 6 for the movable roof, an intermediate lever 19 where one end side sandwiching a rotary shaft 19a is rotatably connected to the connecting rod 15 at a second connection part 18, and other end side is connected to the lock pin 20 through a conversion mechanism 23 converting the rotational displacement to a linear displacement, is interposed between the connecting rod 15 and the lock pin 20.例文帳に追加
連結ロッド15とロックピン20との間に、回転軸19aを挟んだ一端側が第2連結部18にて連結ロッド15に回転可能に連結するとともに、他端側が、その回転変位を直線変位に変換する変換機構23を介してロックピン20に連結する中間レバー19を介在させた可動ルーフのロック機構6とした。 - 特許庁
An indoor-outdoor connection duct (the same as humidified-air transporting duct) 430 connects an outdoor unit 400a and an indoor unit (not shown in drawing), and has a double-pipe structure composed of an inner pipe 431 and an outer pipe 432, the outer pipe 432 is shorter than the inner pipe 431, and the outer pipe 432 penetrates through the inner pipe 431.例文帳に追加
室内外接続ダクト(加湿空気搬送ダクトに同じ)430は、室外機400aと室内機(図示しない)とを連結するものであって、内管431と外管432から構成される二重管構造であって、内管431に比べて外管432は短く、内管431を外管432が貫通した様相を呈している。 - 特許庁
When the data stored in the memory cell 212 is detected, the bit line pair connected to the sense amplifier 203 is precharged to a predetermined potential, and then one of the bit lines of the bit line pair is connected to the memory cell 212, and a potential of the other bit line is set to a reference potential by connection of the bit line to the potential generation part 25 to move charges.例文帳に追加
メモリセル212に記憶されるデータを検出するとき、センスアンプ203に接続されたビット線対は予め定めた電位にプリチャージされた後、ビット線対のいずれか一方のビット線がメモリセル212と接続される共に、他方のビット線の電位は、当該ビット線が電位生成部25に接続されて電荷が移動しリファレンス電位となる。 - 特許庁
The bottom lid 80 is an insert molding plate formed by insulatingly separating three terminal boards 110, 120, 130 with mold resin M, and in recessed parts 111, 121, 131 of the terminal boards 110, 120, 130, outer faces 111a, 121a, 131a downward protruded downward from the lower face of the mold resin M form a substrate connection pattern for soldering reflow.例文帳に追加
底蓋80は、3枚の端子板110,120,130がモールド樹脂Mで絶縁分離されて成るインサート成形板であり、それら端子板110,120,130の凹状部111,121,131においてモールド樹脂Mの下面より下方に突出した外側面111a,121a,131aが半田リフローのための基板接続用パターンとなっている。 - 特許庁
In this earth leakage breaker provided with: the leakage detection circuit detecting leakage and outputting a trip signal; and the trip coil driven by the trip signal, the wiring connection part 10 of the output part of the leakage detection circuit and the lead wire of the trip coil is covered with a protective cover 14 made of an insulating material comprising a pair of lid bodies 12, 13 fitting together.例文帳に追加
漏電を検出してトリップ信号を出力する漏電検出回路と、トリップ信号により駆動されるトリップコイルとを備えた漏電遮断器において、漏電検出回路の出力部とトリップコイルのリード線との配線接続部10に、互いに嵌り合う一対の蓋体12,13からなる絶縁物の保護カバー14を被着する。 - 特許庁
In this connector, a structure of a support part corresponding to a slider 3 on an insulator 1 is improved to enhance a mechanical strength, and the width of an insulator is widened by increasing the number of contacts 2 while maintaining an interval between the contacts 2 as before, thereby allowing a connection of one FFC and one FPC individually manufactured to the wide by increasing the number of core cables.例文帳に追加
このコネクタでは、インシュレータ1のスライダ3に対する支持部の構造を改良して機械的強度を強化すると共に、各コンタクト2の間隔を従来と同じにしてその数を増やすことでインシュレータ1の幅を広くし、それぞれ芯数を増加して幅広に作製された1つのFFCと1つのFPCとを接続可能にしている。 - 特許庁
A microcomputer 15 as the determining means switches a preset first phase-current determining value characteristic, a second phase-current determining value characteristic, and a third phase-current determining value characteristic in accordance with the state of the suction fixture that is detected by a connection detecting section 18 and controls supplied electricity of an electric air blower 2 by a phase control.例文帳に追加
判断手段としてのマイクロコンピュータ15が、接続検出部18の検出する吸い込み具の状態に応じて、予め設定した第1の位相−電流判定値特性、第2の位相−電流判定値特性、第3の位相−電流判定値特性を切り換え、電動送風機2の供給電力を位相制御により制御する。 - 特許庁
The shoestring fixing/untying device that has a connection with a fixing/untying spring integrated in a hook stopper and a button is provided with a shoestring length adjustable fixing belt to fix the shoestring near the instep at the lower part of the body and a connector at each end of the shoestrings whose excess parts at the upper part of the body are cut off to meet the individual sizes.例文帳に追加
爪付きストッパ−とボタン一体型の固定解除用スプリングの稼動連結を設けた靴紐固定解除装置において、本体下部に足の甲付近の靴紐を固定する長さ調節可能な靴紐固定帯を設け、本体上部には余分な靴紐を個々のサイズにあわせて切断し、その先端同士に連結具を備えて構成した。 - 特許庁
The striker 5 is turnably mounted around a lower frame 8 constituting a back frame 7 of the seat 50 and connected to a headrest 53 of the seat 50 via a connection member 9 in such a manner that it can be turned to a position where it is connectable to the catcher 2 and to a position where it is set back to the rear part of the seat 50 with the expansion of the headrest 53.例文帳に追加
ストライカ5は、シート50のバックフレーム7を構成するロアフレーム8廻りに回動可能に取り付けられ、かつシート50のヘッドレスト53に連結部材9を介して連結されると共に、ヘッドレスト53の伸縮によりキャッチャー2との連結可能位置およびシート50の後部側の退避位置へ回動するように取り付けられている。 - 特許庁
A client side is equipped with a storage device 11 for storing a control program for a robot, a main arithmetic unit 12 which analyzes and performs the control program stored in the storage device, and an interface device 13 which makes a connection with an external infrastructure, and the interface device 13 sends and receives electronic mail to and from a host side, so that the robot 20 can be controlled.例文帳に追加
ロボットの制御プログラムを記憶するための記憶装置11と、記憶装置によって記憶された制御プログラムを解析、実行する主演算装置12と、外部ネットワークインフラとの接続を行うインターフェース装置13とをクライアント側に備え、インターフェース装置13がホスト側と電子メールを送受信することによりロボット20を制御可能とした。 - 特許庁
This on-vehicle navigation system includes a display means adapted to display at least an operation screen concerned in the navigation, a control means, and the mouse connectable communicably to the control means, and displays the operation screen dedicated to the mouse on the display means (S4), when detecting the connection of the mouse by the control means (S1).例文帳に追加
少なくともナビゲーションに係る操作画面を表示するよう適応された表示手段と、制御手段と、この制御手段に通信可能に接続され得るマウスとを備えた車載用ナビゲーション装置において、制御手段によりマウスの接続を検出したときに(S1)、表示手段にマウス専用の操作画面を表示させる(S4)。 - 特許庁
To provide a game machine provided with a power supply means capable of omitting connection wiring for power supply to a rotated display body and enabling continuous rotating operation of the display body in a display device for rotating the display body where a light emitting body is disposed by a driving motor and performing display lighting of the light emitting body during the rotation of the display body.例文帳に追加
発光体を配設した表示体を駆動モータにより回転し、表示体の回転中に発光体の点灯により表示を行う表示装置において、回転される表示体への電源供給用の接続配線を省略でき、表示体の連続回転動作を可能とする電源供給手段を備えた遊技機を提供する。 - 特許庁
An antenna substrate 6 is formed by sticking a pair of conductive members 8 on one side of the substrate 7 by a sticking means 11 and arranging the antenna A consisting of the conductive members 8 on the substrate 7, and an interposer 1 is stuck to the antenna substrate 6 by an adhesive means 5 provided in the interposer 1, thereby connecting a terminal 3 for antenna connection of the interposer 1 to the antenna A.例文帳に追加
基材7の片面に一対の導電材8を貼着手段11により貼り合わせて、導電材8からなるアンテナAを基材7上に配したアンテナ基材6を形成し、インターポーザ1を、このインターポーザ1に設けた粘着手段5でアンテナ基材6に貼り合わせて、インターポーザ1のアンテナ接続用端子3とアンテナAとを接続させた。 - 特許庁
A digital camera 1 of a transfer source comprises a connection destination operating state acquisition means 21 for acquiring state information showing an operating state of the digital camera of the transfer destination, and a processing decision means 22 for determining processing contents about data transfer to the digital camera of the transfer destination in accordance with the operating state of the digital camera of the transfer destination shown by the state information.例文帳に追加
転送先デジタルカメラの動作状態を示す状態情報を取得する接続先動作状態取得手段21と、当該状態情報にて示される転送先デジタルカメラの動作状態に応じて、転送先デジタルカメラに対するデータ転送に係る処理内容を決定する処理決定手段22とを転送元デジタルカメラ1に具備する。 - 特許庁
In the connector with the cover 1 provided with contacts 5, 5... at a center part of a connector main body 2 with its outside face covered with a shielding case 3, and the cover 6 for shielding the contacts 5, 5... so structured as to release shielding of the cover 6 interlocked with connection operation of a plug, a metal shield 9 is fitted to the cover 6.例文帳に追加
本発明は、外側面をシールドケース3で被覆されたコネクタ本体2の中央部にコンタクト5,5…が設けられると共に、該コンタクト5,5…を遮蔽するカバー6が配設され、プラグとの接続動作に連動して該カバー6の遮蔽を解放するように構成したカバー付きコネクタ1に於て、前記カバー6に金属シールド9を取り付けたカバー付きコネクタを提供する。 - 特許庁
A software program is composed of three kinds of components: a module which describes a process not depending on the platform by a source code [operation module], information, such as the type of the module, input/output information, process time constraint conditions [module auxiliary information], and the time constraint information of a connection configuration or the whole of the module in the software [whole configuration information].例文帳に追加
ソフトウェアプログラムを、プラットフォームに依存しない処理をソースコードで記述したモジュール[演算モジュール]、モジュールの種別や入出力情報や処理時間制約条件などの情報[モジュール付帯情報]、ソフトウェア内のモジュールの接続構成や全体の時間制約情報[全体構成情報]の三種類の構成要素により構成する。 - 特許庁
A control section 51 detects deterioration in the matching of the antenna 1, on the basis of the difference among the detected levels through the connection wires 2a-2c, and when a level difference higher than a preset prescribed level takes place, the control section 51 detects a control voltage level of a modulator 4 to maintain the voltage level of the modulator 4 before the level difference exceeding, of the prescribed level.例文帳に追加
制御部6は、各接続線2a〜2cで検出された各検出レベルの差に基づいてアンテナ1の整合劣化を検出し、予め設定された所定値より大きいレベル差が生じた場合においては、制御部6から変調器5への制御電圧レベルを検出レベル差超過前の電圧レベルに維持するように制御する。 - 特許庁
The power transmission system includes a power reception device containing a first coupling electrode (first active electrode and first passive electrode) and a power transmission device containing a second coupling electrode (second active electrode and second passive electrode), for mutual connection through electrostatic field, and transmits power in non-contact manner from the power transmission device to the power reception device.例文帳に追加
互いに静電界を介して結合するための第一の結合電極(第一の能動電極及び第一の受動電極)を有する受電装置と、第二の結合電極(第二の能動電極及び第二の受動電極)を有する送電装置とを有し、送電装置から受電装置に対して非接触で電力を伝送する。 - 特許庁
By using in advance the crimping terminal of a larger size than that of the crimping terminal selected by the product of a cross-sectional area and the number of the electric wires to be inserted, and by arranging dummy electric wires at both ends of the collapsed crimping terminal, sureness of connection can be enhanced.例文帳に追加
本発明では、予め挿入する電線の断面積と本数の積によって選択する圧着端子のサイズより、大きいサイズの圧着端子を用いて、不足する電線の本数分に相当するダミーの電線を挿入すること、及び、挿入するダミーの電線が潰された圧着端子の両端に配置させることで、接続の確実性を高めることができる。 - 特許庁
To provide a frame relay exchange capable of confirming the continuity of a PVC connection path without connecting a terminal provided with a continuity confirmation function and confirming the continuity at a call processing level without narrowing the range of usable DLCI even in the case that the frame relay exchange not provided with a function for recognizing a test frame coexists inside a frame relay network.例文帳に追加
試験フレームを認識する機能を持たないフレームリレー交換機がフレームリレーネットワーク内に混在した場合でも、導通性確認機能を持つ端末を接続することなくPVC接続パスの導通性確認を行い、使用可能なDLCIの範囲を狭めることなく呼処理レベルでの導通性確認を行えるフレームリレー交換機を提供する。 - 特許庁
One end of a deflection part of a flexible cable 5, for connection between a movable part 1 and a stationary substrate 2, is mounted to the movable part 1, the other end is supported, extending in a direction opposite to the movable part 1, and the cable 5 forms a transverse U-shape as the movable part 1 approaches the substrate 2.例文帳に追加
可動部1と固定基板2とを接続するフレキシブルケーブル5の弛み部分の一端が前記可動部1に取付けられており、他端は前記可動部1と反対方向に延びるように支持されており、前記可動部1が固定基板側2に近付くとき前記フレキシブルケーブル5が横向きU字形を形成するように弛むように構成した。 - 特許庁
The rocking regulating device 118 is constituted by positioning a regulating part 111b integrally formed on an upper plate 111 of a connection frame between a stopper 80b being a pair of projection parts integrally formed in a support case 80, by longitudinally rockingly fitting a holder connected to a tractor frame to an outer peripheral part of the support case.例文帳に追加
支持ケースの外周部にトラクタフレームと連結するホルダが前後に揺動自在に嵌合されていると共に、支持ケース80に一体に形成された一対の突起部であるストッパ80b間に、連結フレームの上部プレート111に一体に形成された規制部111bが位置することによって、揺動規制装置118が構成されている。 - 特許庁
To easily and surely test an electric connection state, that is, a thermocompressing bonding state between terminals through an anisotropic conductive film(ACF) 3, in a tape carrier package 1 mounted on a display panel 2 of a liquid crystal display device or the like using the ACF 3, and a method of manufacturing a flat display using the tape carrier package 1.例文帳に追加
液晶表示装置等の表示パネル2に異方性導電フィルム(ACF)3を用いて実装されるテープキャリアパッケージ1、及びこれを用いる平面表示装置の製造方法において、ACF3を介しての端子間の電気的接続の状態、すなわち熱圧着の状態を簡便かつ確実に検査できるものを提供する。 - 特許庁
To further reduce the time from when a double neutral state is requested by a driver till when the double neutral state is actually attained, in a vehicular power transmission control apparatus which is applied to a vehicle provided with an internal combustion engine and an electric motor as power sources, by appropriately selecting a connection state of an output shaft of the electric motor.例文帳に追加
動力源として内燃機関と電動機とを備えた車両に適用される車両の動力伝達制御装置において、電動機の出力軸の接続状態を適切に選択して運転者による両ニュートラル状態の要求から両ニュートラル状態が実際に達成されるまでの時間をより短くすること。 - 特許庁
The electrostatic discharge protection circuit 3 connected between a pad 1 for external connection and a circuit 2 to be protected is inserted between the pad 1 and a grounding cable, comprises a first NMOS transistor QN1 and a second NMOS transistor QN2 mutually connected in series, and comprises a first gate electric potential control circuit 4 and a second gate electric potential control circuit 5.例文帳に追加
外部接続用パッド1と被保護回路2との間に接続された静電気放電保護回路3は、外部接続用パッドと接地線との間に挿入され、互いに直列に接続された第1のNMOSトランジスタQN1および第2のNMOSトランジスタQN2と、第1のゲート電位制御回路4および第2のゲート電位制御回路5を備える。 - 特許庁
The induction heating cooker includes a clamp diode 26 forming a series loop circuit with either of two switching elements 14 and 15 together with a heating coil 24 in a situation that a connection point A between the heating coil 24 and a resonance capacitor 25 is clamped to a predetermined potential, and the switching elements and the clamp diode 26 forming the series loop circuit are formed by a wideband gap semiconductor.例文帳に追加
加熱コイル24と共振コンデンサ25との間の接続点Aを所定の電位にクランプして2個のスイッチング素子14、15の一方及び加熱コイル24と共に直列ループ回路を形成するクランプダイオード26を備え、直列ループ回路を形成するスイッチング素子とクランプダイオード26がワイドバンドギャップ半導体で形成されている。 - 特許庁
In a process to form a first metal plating film made of such metal as Ni (nickel) as a conductor for connection between a metal substrate and a wiring, the first metal plating film is formed on at least a part of one or both sides of a wiring exposed at a flying lead part, as a reinforcing film to increase physical strength.例文帳に追加
Ni(ニッケル)等からなる第1の金属めっき膜を、金属基板と配線との接続用導体として形成する工程において、フライングリード部で露出する配線の両面もしくは片面の少なくとも一部にも、物理的強度を増すための補強膜として、前記第1の金属めっき膜を形成することにより、上記課題を解決する。 - 特許庁
The wafer holder has such a structure that a conductive terminal connected to the conductor buried in the ceramic base and an electrode connection conductor connected to the conductive terminal and having deformability, are enclosed with a cylindrical ceramic member connected to the wafer holder, and the inside of the cylindrical ceramic member is sealed into a non-oxidizing atmosphere.例文帳に追加
本発明のウェハ保持体は、セラミックス基体中に埋設された導電体に接続された導電端子と、導電端子に接続された変形能を有する電極接続導電体が、ウェハ保持体に接続された筒状セラミックス部材に包囲され、該筒状セラミックス部材の内部が非酸化性雰囲気に封止された構造である。 - 特許庁
When a connection between a short-range wireless communication device 20 and an external device is established again after disconnection on receipt of a disconnection request signal from the external device, a negotiation stop part 126 stops negotiation in a communication control part 124.例文帳に追加
ネゴシエーション停止部126は、外部デバイスからの接続解除要求信号の受信によって近接無線通信デバイス20と外部デバイスとの間の接続が解除された後にそれら近接無線通信デバイス20と外部デバイスとの間の接続が再確立された場合、通信制御部124によるネゴシエーションの実行を停止するための処理を実行する。 - 特許庁
In the injection molding machine which molds the resin by using a mold having the cavity formed by a first mold and a second mold, a vacuum capacity which is the volume of a decompressed space can be controlled independently, and a plurality of out gates each having a cavity connection end which can be connected to the cavity are provided.例文帳に追加
第一の型と第二の型によって形成されるキャビティを有する型を用いて樹脂を成形する射出成型装置において、減圧された空間の容積である減圧容量を独立に制御可能で、前記キャビティに接続可能なキャビティ接続端部を有する複数のアウトゲートを持つことを特徴とする射出成型装置である。 - 特許庁
In a female side connector for substrate connection comprising a grip having an insertion hole and a protrusion provided facing inward the inner circumferential surface of the insertion hole, at least part of the grip is coated with at least one kind of plating material which is selected from a group of nickel-tungsten, nickel-phosphorus, nickel-tin, nickel-cobalt, and nickel-boron.例文帳に追加
本願に係る基板接続用コネクタは、差込孔と、該差込孔の内周面に内向して設けられた突出部と、を有する把持部を備える基板接続用雌側コネクタにおいて、上記把持部の少なくとも一部に、ニッケル−タングステン、ニッケル−リン、ニッケル−錫、ニッケル−コバルト、ニッケル−ホウ素からなる群から選択される少なくとも1種のメッキ材を被覆する。 - 特許庁
Thus, one CSCF 20 no longer intensively stores a mobile communication terminal with long communication time, the CSCF 20 is prevented from exceeding a usable management band between predetermined routers, and regulation of connection of the mobile communication terminal decreases though there is a margin in management bands of other CSCFs 20.例文帳に追加
このため、通信時間の長い移動通信端末を1つのCSCF20が集中して収容することが無くなり、CSCF20が所定のルータ間において使用可能な管理帯域を超えてしまうことを低減でき、他のCSCF20の管理帯域に余裕があるにもかかわらず移動通信端末の接続が規制されることが減少する。 - 特許庁
To provide: a method for forming a solder layer in which the solder layer is formed on a surface of a terminal with high patterning precision even when terminals have high density without using a large-scale device; a method for connection between the terminals that uses the solder layer formed by the method for forming the solder layer; a semiconductor device having high reliability; and an electronic apparatus.例文帳に追加
大掛かりな装置を用いることなく、高密度な端子であっても高いパターニング精度で端子の表面に半田層を形成することができる半田層の形成方法、かかる半田層の形成方法により形成された半田層を用いた端子間の接続方法、信頼性の高い半導体装置、および、電子機器を提供すること。 - 特許庁
The operation part 103 includes a variable elastic mechanism 108 which elastically deforms as the load given by the load mechanism 104 becomes larger and autonomously varies a moment arm l1, which is the length of a perpendicular line dropped from a fulcrum 102 to the vector of force F1 acting on the connection 107, in a direction for increasing the driving force F2.例文帳に追加
作動部103は、負荷機構104により付与される荷重が大きくなるにしたがって弾性変形することにより、支点102から連結点107に作用する力F1のベクトルにおろした垂線の長さであるモーメントアームl1を、駆動力F2が大きくなる方向へ自律的に変化させる可変弾性機構108を備える。 - 特許庁
The electrode for external connection includes a pad metal layer 8 whose upper surface is exposed, a first metal layer 2 that is formed between the pad metal layer 8 and the semiconductor substrate 1, and at least two first vias 22 that penetrate the interlayer dielectric 21 and electrically connect the pad metal layer 8 and the first metal layer 2, and are formed in the interlayer dielectric 21.例文帳に追加
外部接続用電極は、上面を露出するパッドメタル層8と、該パッドメタル層8と半導体基板1との間に形成された第1のメタル層2と、層間絶縁膜21を貫通してパッドメタル層8と第1のメタル層2とを電気的に接続し、且つ、層間絶縁膜21に形成された少なくとも2つの第1のビア22とを有している。 - 特許庁
Since a range conducting the transmission of a short-distance peculiar ID is limited within the range in which a short-distance radio physically reaches, the range for transmitting and receiving contents is limited, the unlimited connection of the transmitter A and the receiver B is prevented, and a utilization within the range of the private use of contents required for protecting the copyright is achieved.例文帳に追加
短距離固有IDの伝送が行われる範囲を物理的に短距離無線の届く範囲内に限定するため、コンテンツの送受信可能な範囲を制限でき、送信装置Aと受信装置Bが際限なく接続することを防止し、著作権保護を図る必要のあるコンテンツの私的使用の範囲内での利用を実現することができる。 - 特許庁
To provide, in a packet communication network 1 wherein simultaneous connection to a plurality of packet data networks 41 and 42 is not permitted, a gateway device and a communication system which are capable of providing a plurality of users individually connected to different packet data networks 41 and 42, with a common service simultaneously with services of the packet data networks the users are being connected, and have simple configurations.例文帳に追加
複数のパケットデータネットワーク41,42への同時接続が許容されないパケット通信ネットワーク1において、異なるパケットデータネットワーク41,42に各別に接続する複数のユーザに対して、共通サービスを、接続中のパケットデータネットワークのサービスと同時に提供することを可能にし、且つ、構成が簡単な、ゲートウェイ装置および通信システムを提供する。 - 特許庁
To provide a communication system, communication apparatuses and a communication method, wherein, each communication apparatus is bus-connected separately to two communication lines different from each other, the each communication apparatus is connected separately with two communication apparatuses in one to one manner to form a loop connection, thereby forming a flexible configuration achieving high speed and failure resistance even when the configuration uses existing protocols.例文帳に追加
各通信装置が夫々異なる2つの通信線へ各別にバス接続し、2つの通信装置と各別に1対1で環状に接続し、既存のプロトコルを用いた構成でも、高速化、耐障害性を実現し、且つ柔軟な構成に適用させることができる通信システム、通信装置及び通信方法を提供する。 - 特許庁
This on-vehicle acoustic device includes a storage part 19 for registering the meta data acquired from an apparatus possessing music data and holding registration even after canceling the communication connection between a BT (bluetooth) audio apparatus 2 and an on-vehicle audio apparatus 1, on meta data acquired from at least the BT audio apparatus 2, and makes a play list based on the meta data stored in the storage part 19.例文帳に追加
音楽データを保有する機器から取得したメタデータを登録し、少なくともBTオーディオ機器2から取得したメタデータについては、当該BTオーディオ機器2と車載オーディオ機器1との通信接続が解消された後も登録を保持する記憶部19を備え、記憶部19に格納されているメタデータをもとにプレイリストを作成する。 - 特許庁
The viscoelastic damper 1 comprises five steel plates 6 arranged in parallel with one another and the viscoelastic bodies 7 sandwiched between the steel plates 6, and is secured to both of reinforced-concrete RC stubs 4A, 4B provided on the upper beam 3A and the lower beam 3B respectively so that the steel plates 6 are alternately fixed by rigid connection.例文帳に追加
粘弾性ダンパー1は、互いに平行に配列された5枚の鋼板6と、これら鋼板6どうしの間に挟持された粘弾性体7とからなり、上部梁3Aと下部梁3Bのそれぞれに設けられた鉄筋コンクリート製のRCスタブ4A、4Bの双方に対して、鋼板6が交互に剛接合により固定される構成とした。 - 特許庁
To provide an imaging apparatus capable of acquiring position and time information from a GPS at a high probability while securing the degree of freedom of appearance design without having a user cover a reception part with a hand during GPS reception by facilitating electrical connection and making it easy for the user to recognize the position of a GPS reception part, in the imaging apparatus provided with the GPS reception part.例文帳に追加
本発明では、GPS受信部をもつ撮像装置において、気的接続が容易で、ユーザーにGPS受信部の位置をわかりやすくすることによって、GPS受信時にユーザーが受信部を手で覆うことなく、外観のデザイン自由度を確保したまま、高い確率でGPSから位置、時間情報を取得することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a user-friendly air conditioner allowing work of pipe connection connecting an indoor unit and an outdoor unit to a refrigerant pipe extension part terminal of an indoor heat exchanger while in a final installation position, even if a space for placing the indoor unit is secured only for a portion of a support base part projection area of the indoor unit.例文帳に追加
室内機を置くスペースが室内機の支持台部投影面積分しか確保されていない場合であっても、最終的な据付位置のまま室内熱交換器の冷媒配管延長部末端に室内機と室外機をつなぐ配管を接続する作業を行うことができる利便性の良い空気調和機を提供することを課題とする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|