パズドラ飛影(黒龍波を極めた者・飛影/ひえい/とびかげ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.4306】邪眼師・飛影 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:5202/攻撃:4152/回復:414 【Lv120+891】 HP:7182/攻撃:5142/回復:1008 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇の2コンボでダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。4コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍、固定1ダメージ。 【スキル】 邪王炎殺剣 6ターンの間、自分と闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロック状態を解除し、闇ドロップを9個生成。 (21→12ターン) |
|
| 【No.5157】黒龍波を極めた者・飛影 | |
|
▶︎テンプレ |
【Lv120+297】 HP:6687/攻撃:3502/回復:778 【Lv120+891】 HP:8667/攻撃:4492/回復:1372 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。闇の2コンボ以上でダメージを軽減(30%)、攻撃力が18倍、3コンボ加算。 【スキル】 邪王炎殺黒龍波 99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。 ドロップのロックを解除し、最上段横1列を闇ドロップに変化。 (12→8ターン) |
|
| 【No.8082】忌呪帯法 | |
|
|
【Lv99+297】 HP:4810/攻撃:2608/回復:597 【Lv99+891】 HP:6790/攻撃:3598/回復:1191 【覚醒】 |
|
【スキル】
もう後もどりできんぞ 全ドロップのロックを解除し、闇と回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (18→18ターン) |
|
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 5.5 | 6.0 | - | |
| 6.0 | 7.5 | - | |
| - | - | 8.5 |

究極飛影は半減+軽減、2コンボ加算、固定1ダメージを持ち合わせる闇コンボリーダーです。18倍と倍率は少し低めですが、闇コンボ強化でカバーできるのでそこまで気になりません。
覚醒は2体攻撃を5個持ちます。超コンボ強化を持つので全てを同時に発動できればそこそこの火力が出せるアタッカーです。
スキルは6ターン自身と闇属性の攻撃力3倍の効果を持ちます。スキルチャージを持つため毎ターン5色組み続けることができれば、エンハンスをループさせられるのが飛影の強みです。

スキルは99ターンの闇目覚めとロック解除+固定変換を持ちます。目覚めがドロップ供給の他に、敵の目覚め書き換えにも使えるので優秀です。
覚醒は超コンボ強化とコンボ強化を2個持ち合わせる優秀なアタッカーです。加えてダメージ無効貫通を持つので、ダメージ無効を持つ敵にもダメージを与えられる点も評価できます。

飛影装備のスキルは全ドロップを闇回復に変化し、2ターンW吸収無効の強力な効果を持ちます。闇ドロップ強化と便利なL字消し攻撃を持つので、闇コンボパでの採用が見込めます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
フラジールオーロラ 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。5ターンの間、HPを50%回復、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (35→25ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
死柄木のシンボル 1ターンの間、回復とお邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。敵全体を超絶毒にする。4ターンの間、属性吸収を無効化。 (8→8ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
地脈エネルギー吸収 6ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.25×覚醒数)。ドロップのロックを解除し、盤面を闇回復に変化。 (16→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
デーモン・ハンド ドロップのロックを解除し、ランダムで闇ドロップを12個生成。1ターンの間、操作時間と闇属性の攻撃力が3倍。 (17→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
超覚醒はダメージ無効貫通か暗闇耐性+がおすすめです。サポート性を高めるなら暗闇耐性+を選択し、アタッカーとしての長所を伸ばすならダメージ無効貫通を選択しましょう。
バインド耐性+はアシストで補うのがベストですが、補えない場合は超覚醒で補う手段もありです。
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・幽遊白書コラボ ・幽白コラボ(交換) |
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・幽遊白書コラボガチャ ・幽白コラボ(交換) |
|
|
【入手方法】 ・飛影から進化 |
|
|
【入手方法】 ・邪眼師・飛影から進化 |
|
|
【入手方法】 ・飛影から進化 |
| 【No.4305】飛影 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 26 | 闇 | 悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 2920 | 2463 | 90 |
| Lv110 | 3650 | 3079 | 113 |
| Lv120 | 3942 | 3202 | 117 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3910 | 2958 | 387 |
| Lv110 | 4640 | 3574 | 410 |
| Lv120 | 4932 | 3697 | 414 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5890 | 3948 | 981 |
| Lv110 | 6620 | 4564 | 1004 |
| Lv120 | 6912 | 4687 | 1008 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 邪王炎殺剣 ターン数:21→12 |
|---|
| 6ターンの間、自分と闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロック状態を解除し、闇ドロップを9個生成。 |
| オレと当たったのが運のつきだ!! |
|---|
| 闇の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で6倍。6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が5倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
| 【No.4306】邪眼師・飛影 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 36 | 闇/闇 | 悪魔/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3120 | 2813 | 90 |
| Lv110 | 3900 | 3516 | 113 |
| Lv120 | 4212 | 3657 | 117 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4110 | 3308 | 387 |
| Lv110 | 4890 | 4011 | 410 |
| Lv120 | 5202 | 4152 | 414 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 邪王炎殺剣 ターン数:21→12 |
|---|
| 6ターンの間、自分と闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロック状態を解除し、闇ドロップを9個生成。 |
| 邪眼の力をなめるなよ |
|---|
| 闇の2コンボでダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。4コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍、固定1ダメージ。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
| 【No.5157】黒龍波を極めた者・飛影 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 26 | 闇/火 | 悪魔/バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3820 | 2113 | 300 |
| Lv110 | 4775 | 2641 | 375 |
| Lv120 | 5697 | 3007 | 481 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4810 | 2608 | 597 |
| Lv110 | 5765 | 3136 | 672 |
| Lv120 | 6687 | 3502 | 778 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 邪王炎殺黒龍波 ターン数:12→8 |
|---|
| 99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。 ドロップのロックを解除し、最上段横1列を闇ドロップに変化。 |
| これが黒龍波を極めた者の妖気だ…! |
|---|
| 受けるダメージを半減。闇の2コンボ以上でダメージを軽減(30%)、攻撃力が18倍、3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
| 【No.8082】忌呪帯法 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 70 | 闇 | 悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3820 | 2113 | 300 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4810 | 2608 | 597 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| もう後もどりできんぞ ターン数:18→18 |
|---|
| 全ドロップのロックを解除し、闇と回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
HPが500アップする |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
飛影の評価とアシストのおすすめ|幽遊白書コラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
このサイトの画像が飛影じゃないんだが