パズドラにおけるムフェトジーヴァ(ムフェト・ジーヴァ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| ムフェト・ジーヴァの関連記事 | ||
|---|---|---|
キャラ評価 |
テンプレ |
フレンド掲示板 |
| 【No.6458】ムフェト・ジーヴァ | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv120+297】 HP:13308/攻撃:12954/回復:397 【Lv120+891】 HP:15288/攻撃:13944/回復:991 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、攻撃力が36倍、4コンボ加算。火属性のHPが3倍。 【スキル】王の雫 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、最上段横1列と左端縦1列を火に変化。 (13→3ターン) | |
| 【No.6459】赤龍ノ閃ク刃・爆破 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:9485/攻撃:6780/回復:439 【Lv99+891】 HP:11465/攻撃:7770/回復:1033 【覚醒】 |
| 【スキル】王の雫 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、最上段横1列と左端縦1列を火に変化。 (13→3ターン) | |
| 【No.6460】赤龍ノ護ル盾斧・龍 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:9485/攻撃:6780/回復:439 【Lv99+891】 HP:11465/攻撃:7770/回復:1033 【覚醒】 |
| 【スキル】地脈エネルギー吸収 6ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.25×覚醒数)。ドロップのロックを解除し、盤面を闇回復に変化。 (16→14ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.5 | 8.0 | - | |
| - | - | 8.0 | |
| - | - | 8.0 |

ムフェトジーヴァは攻略より周回で使うリーダーです。火ドロップを6個つなげるだけで最大36倍の倍率と4コンボ加算が出るのは周回リーダーとしては採用の可能性があります。
スキルは火ドロップを10個つなげて生成出来る効果を持ちます。スキルを使用してずらすだけでコンボドロップを発動させたり出来るので周回でかなり重宝するスキルです。
ただし超つなげ消し強化は発動しないのが難点です…
覚醒はそこそこです。必要なものは持っていますが、これと言って特別強いわけではありません。と言っても周回で使うくらいなので、覚醒に関しては特に言うことなしです。

太刀の主な運用方法は2種類で、ドラゴン&体力キラー武器として採用するか火ドロップ固定生成スキルとして採用するのどちらかです。まずドラゴン&体力キラー武器はかなり貴重です。さらに火属性強化3個もあるので、火パにはうってつけです。
固定生成スキルとしては10個つながった状態で生成するので、コンボドロップを活かしやすい利点があります。

チャアクは闇パを使う際に出来るだけ1枚は入れておきたいレベルの性能を持ちます。とにかく付与できる覚醒が強力でバインド耐性や封印耐性、お邪魔耐性が足りてない場合の筆頭候補です。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
フィーバーブレイズ 2ターンの間、5コンボ加算、受けるダメージを激減(75%)、自分のダメージ上限値が150億。敵の行動を2ターン遅らせる。 (19→9ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
サイレントスノーライト 自分以外のスキルが3ターン溜まる。ドロップのロック解除し、最上段横1列を火ドロップに変換。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
カーマインドライブ 1ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ブレイズブースト 5ターンの間、火属性の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒は超コンボ強化かスキルブーストがおすすめです。火力補強なら超コンボ強化を、スキブが必要ならスキブを選びましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・モンハンコラボガチャ ・モンハンコラボ(交換) |
|
|
【入手方法】 ・ムフェト・ジーヴァから進化 |
|
|
【入手方法】 ・ムフェト・ジーヴァから進化 |
| 【No.6458】ムフェト・ジーヴァ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 99 | 火/闇 | ドラゴン/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8495 | 8899 | 142 |
| Lv110 | 11468 | 12014 | 192 |
| Lv120 | 12318 | 12459 | 100 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 9485 | 9394 | 439 |
| Lv110 | 12458 | 12509 | 489 |
| Lv120 | 13308 | 12954 | 397 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 11465 | 10384 | 1033 |
| Lv110 | 14438 | 13499 | 1083 |
| Lv120 | 15288 | 13944 | 991 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 王の雫 ターン数:13→3 |
|---|
| 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、最上段横1列と左端縦1列を火に変化。 |
| 赤龍 |
|---|
| 火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、攻撃力が36倍、4コンボ加算。火属性のHPが3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.6459】赤龍ノ閃ク刃・爆破 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 100 | 火 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8495 | 6285 | 142 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 9485 | 6780 | 439 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 王の雫 ターン数:13→3 |
|---|
| 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、最上段横1列と左端縦1列を火に変化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
攻撃が100アップする |
| 【No.6460】赤龍ノ護ル盾斧・龍 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 100 | 闇 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8495 | 6285 | 142 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 9485 | 6780 | 439 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 地脈エネルギー吸収 ターン数:16→14 |
|---|
| 6ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.25×覚醒数)。ドロップのロックを解除し、盤面を闇回復に変化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
| モンハンコラボ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
アイルー当たり |
|||||||||
コロシアム |
ジンオウガ亜種降臨 |
マガイマガド降臨 |
|||||||||
初級編 |
上級編 |
素材集め |
狩王称号 |
||||||||
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
ムフェトジーヴァの評価とアシストのおすすめ|モンハンコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
リダスキの耐久指数はクラピカと同じなのかな?