パズドラにおけるグリゴリー(焔猛龍の戦士・グリゴリー)の評価、使い道、超覚醒、シンクロ覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 焔猛龍の戦士・グリゴリーの関連記事 | ||
|---|---|---|
キャラ評価 |
テンプレ |
フレンド掲示板 |
| 【No.5966】ドワーフの戦士・グリゴリー | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5632/攻撃:1645/回復:322 【Lv99+891】 HP:7612/攻撃:2635/回復:916 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火木の同時攻撃で攻撃力が6倍。 【スキル】神器宿装・ダリオン 15ターンの間、火と木ドロップが少し落ちやすくなる。焔猛龍の戦士・グリゴリーに変身。 (18→18ターン) | |
| 【No.5967】焔猛龍の戦士・グリゴリー | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:11275/攻撃:9248/回復:362 【Lv99+891】 HP:13255/攻撃:10238/回復:956 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 体力タイプの全パラメータが5.2倍。毒ダメージを無効化。火木の同時攻撃で攻撃力が10倍、固定1600万ダメージ。 【スキル】ギガントスラッシュ 1ターンの間、受けるダメージを80%軽減。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を火、木、回復に変化。 (5→5ターン) | |
| 【No.10267】海嵐龍の戦士・グリゴリー | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:9800/攻撃:5983/回復:549 【Lv120+891】 HP:11780/攻撃:6973/回復:1143 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 水の2コンボ以上でダメージを80%軽減、攻撃力が40倍、3コンボ加算。毒ダメージを無効化。 【スキル】スプラッシュウォール 6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。ロックを解除し、最上段横1列を水に変化。全ドロップを強化。 (10→6ターン) | |
| 【No.7109】焔猛龍の神器・ダリオン | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:10275/攻撃:3748/回復:362 【Lv99+891】 HP:12255/攻撃:4738/回復:956 【覚醒】 |
| 【スキル】ギガントブレイカー 全ドロップのロックを解除し、火、木、回復に変化。3ターンの間、4コンボ加算、ダメージ無効を貫通、属性吸収を無効化。 (12→12ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.0 | 7.0 | - | |
| - | - | 7.0 | |
| 7.0 | 8.5 | - |

グリゴリーはリーダーとして使うことはありません。体力タイプと火、木同時消しの条件が面倒で、大した強みが無いからです。
サブとしては2体攻撃アタッカーとしての活躍が期待できます。スキルも80%軽減、ダメージ無効貫通と悪くないので、ハマったら大活躍する可能性があります。

究極グリゴリーは6ターンで使える軽減ループです。軽減以外の効果が水生成&全ドロップ強化と少し残念ですが、軽減ループは高難易度ダンジョンでの活躍実績があるので、持っておいて損はありません。
覚醒はスキブ4個、お邪魔&雲耐性、超コンボ強化+2個とバランスが良いです。スキルも相まって、様々な編成での活躍が期待できます。

アシストはピンポイント採用型の装備です。封印耐性2個持ちというのはそれほど珍しくないですが、おまけの2体攻撃2個を活かせると優秀な装備へと昇格します。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
クリスタルサークル 2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (15→15ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
磁力の支配 3ターンの間、操作時間が2倍、盤面を7×6マスにする。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
サイバネティック・ヘルメット 敵の行動を4ターン遅らせる。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (16→16ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
エンチャントサウンド 20ターンの間、水と回復ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。全ドロップを強化。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
四皇カイドウの金棒 1ターンの間、7コンボ加算、自分の攻撃力が10倍。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒はスキブ+か超コンボ強化がおすすめです。スキブが足りない場合はスキブ+、アタッカー採用する場合は超コンボ強化を選択しましょう。
| キャラ/解放覚醒 | 解放条件キャラ |
|---|---|
|
|
(レベル:120/スキルレベル:39) |
シンクロ覚醒は全形態同じ覚醒を所持しています
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・邪教の遺跡 |
グリゴリーのシンクロ覚醒は、シンクロたまドラでも解放することが可能です。ただし、形態を変更すると再度購入が必要で非常にコスパが悪いので、なるべく解放条件に必要なキャラを集めましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・神器龍物語ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・ドワーフの戦士・グリゴリーから変身 |
|
|
【入手方法】 ・ドワーフの戦士・グリゴリーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・ドワーフの戦士・グリゴリーから進化 |
| 【No.5967】焔猛龍の戦士・グリゴリー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 38 | 火/木 | 体力/ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 10285 | 8753 | 65 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 11275 | 9248 | 362 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 13255 | 10238 | 956 |
| ギガントスラッシュ ターン数:5→5 |
|---|
| 1ターンの間、受けるダメージを80%軽減。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を火、木、回復に変化。 |
| ダリオンの共感 |
|---|
| 体力タイプの全パラメータが5.2倍。毒ダメージを無効化。火木の同時攻撃で攻撃力が10倍、固定1600万ダメージ。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
| 【No.5966】ドワーフの戦士・グリゴリー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 28 | 火/木 | 体力/ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4642 | 1150 | 25 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5632 | 1645 | 322 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 神器宿装・ダリオン ターン数:18→18 |
|---|
| 15ターンの間、火と木ドロップが少し落ちやすくなる。焔猛龍の戦士・グリゴリーに変身。 |
| 祖国の誇り |
|---|
| 火木の同時攻撃で攻撃力が6倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
| 【No.7109】焔猛龍の神器・ダリオン | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 火 | 体力/ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 9285 | 3253 | 65 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 10275 | 3748 | 362 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ギガントブレイカー ターン数:12→12 |
|---|
| 全ドロップのロックを解除し、火、木、回復に変化。3ターンの間、4コンボ加算、ダメージ無効を貫通、属性吸収を無効化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
HPが500アップする |
| 【No.10267】海嵐龍の戦士・グリゴリー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 38 | 水/木 | 攻撃/ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6293 | 4065 | 187 |
| Lv110 | 8181 | 5285 | 243 |
| Lv120 | 8810 | 5488 | 252 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7283 | 4560 | 484 |
| Lv110 | 9171 | 5780 | 540 |
| Lv120 | 9800 | 5983 | 549 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| スプラッシュウォール ターン数:10→6 |
|---|
| 6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。ロックを解除し、最上段横1列を水に変化。全ドロップを強化。 |
| ダリオンの異相 |
|---|
| 水の2コンボ以上でダメージを80%軽減、攻撃力が40倍、3コンボ加算。毒ダメージを無効化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(60%、水コンボ強化2個分の効果) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 神器龍物語ガチャの関連記事 | ||
|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
コロシアム |
ダンジョン |
ストーリー |
称号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
グリゴリーの評価とアシストのおすすめ|神器龍物語
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
確かにウェイは強くないかもしれない。 しかし、ウェイ武器アシストしたら7コンボしてもしなくても火力はバケモンよ リーダースキルもバカに出来るほど弱くないし、いつも愛用させてもらってる。