パズドラにおけるラーハルトの評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.7728】ラーハルト | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:5888/攻撃:5088/回復:330 【Lv120+891】 HP:7868/攻撃:6078/回復:924 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇属性のHPが1.8倍、攻撃力は20倍。操作時間が5秒延長。光か闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、3コンボ加算。 【スキル】うけろ!!陸戦騎最強の一撃を...!!! 6ターンの間、落ちコンなし、1コンボ加算、自分の攻撃力が5倍。ドロップのロックを解除し、最下段横1列を闇ドロップに変化。 (11→6ターン) | |
| 【No.7729】鎧の魔槍 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:4051/攻撃:3458/回復:318 【Lv99+891】 HP:6031/攻撃:4448/回復:912 【覚醒】 |
| 【スキル】ラーハルトの願いと魂のこもった鎧 3ターンの間、HPを25%回復。3ターンの間、ダメージを激減(75%)。 (15→15ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.0 | 6.5 | - | |
| - | - | 7.5 |

ラーハルトをリーダーで運用するのは厳しいと言えます。攻撃倍率が20倍と並レベルで、耐久力も低く固定ダメージを持たないからです。欠点が多いので優先して採用できるレベルではありません。
スキルは闇列生成+6ターン落ちコンなし、1コンボ加算と周回向きの効果を持っています。加えて覚醒も闇列強化6個と尖った内容になっているため、どちらかというと攻略より周回で輝くキャラです。

ラーハルト装備は覚醒もスキルも強力です。覚醒はチームHP強化2個に操作不可耐性、さらに自動回復+が2個と便利なものが揃っています。スキルも耐久するのにもってこいの効果が兼ね備わっています。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
ビリオスアクアリウム 3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。ロックを解除し、左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復に変化。 (22→15ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
S級侵略「不死」 1ターンの間、マシンタイプの攻撃力が5倍。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (20→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
メノアアーチ-DPH3598 10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。敵の行動を3ターン遅らせる。 (22→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
最小化した人間のストック 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、ダメージを半減、操作時間、闇属性の攻撃力が2倍。 (10→10ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
ラーハルトは活躍する場面が少ないため、超覚醒をする優先度は低いと言えます。運用するとしたら周回での運用がメインになるので、スキブ+かバインド耐性+がおすすめです。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ダイの大冒険コラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・ラーハルトから進化 |
| 【No.7728】ラーハルト | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 20 | 闇/光 | 攻撃/悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3061 | 2963 | 21 |
| Lv110 | 4592 | 4445 | 32 |
| Lv120 | 4898 | 4593 | 33 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4051 | 3458 | 318 |
| Lv110 | 5582 | 4940 | 329 |
| Lv120 | 5888 | 5088 | 330 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6031 | 4448 | 912 |
| Lv110 | 7562 | 5930 | 923 |
| Lv120 | 7868 | 6078 | 924 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| うけろ!!陸戦騎最強の一撃を...!!! ターン数:11→6 |
|---|
| 6ターンの間、落ちコンなし、1コンボ加算、自分の攻撃力が5倍。ドロップのロックを解除し、最下段横1列を闇ドロップに変化。 |
| ハーケンディストール |
|---|
| 闇属性のHPが1.8倍、攻撃力は20倍。操作時間が5秒延長。光か闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
| 【No.7729】鎧の魔槍 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 70 | 闇 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3061 | 2963 | 21 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4051 | 3458 | 318 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ラーハルトの願いと魂のこもった鎧 ターン数:15→15 |
|---|
| 3ターンの間、HPを25%回復。3ターンの間、ダメージを激減(75%)。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
攻撃が100アップする |
| ダイの大冒険コラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
||||
コロシアム |
称号 |
デルムリン島 |
|||
ダンジョン |
固定チーム |
ハードコース |
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
ラーハルトの評価とアシストのおすすめ|ダイの大冒険コラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
周回リーダーとして結構使われているというのに 無条件で倍率かかって条件でコンボ加算だから使い勝手が良い