パズドラにおけるジーニー(ジーニー【フェスティバル】)の評価、使い道、超覚醒、シンクロ覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| ジーニー【フェスティバル】の関連記事 | ||
|---|---|---|
キャラ評価 |
テンプレ |
フレンド掲示板 |
| 【No.11804】ジーニー | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:8404/攻撃:3342/回復:592 【Lv99+891】 HP:10384/攻撃:4332/回復:1186 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ダンジョン潜入時にリーダーのとき、ランク経験値が1.3倍。 【スキル】ドリーム・オブ・マジックランプ 1ターンの間、盤面に2×1の雲が発生、盤面が7×6マス。自分以外のスキルが2ターン溜まる。最終段階に変身。 (43→39ターン) | |
| 【No.11805】ジーニー【フェスティバル】 | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:11234/攻撃:4809/回復:950 【Lv99+891】 HP:13214/攻撃:5799/回復:1544 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 5色同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が50倍、5コンボ加算、固定500万ダメージ。バランスタイプの全パラメータが1.3倍。 【スキル】ドリーム・オブ・マジック 1ターンの間、バランスタイプのダメージ上限値が100億。ロックを解除し、盤面を火水木光闇回復に変化。さらに何か起こる。 (2→2ターン) | |
| 【No.11806】ジーニー【ドット】 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:11431/攻撃:4865/回復:871 【Lv120+891】 HP:13411/攻撃:5855/回復:1465 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ダンジョン潜入時にリーダーのとき、ランク経験値が1.7倍。5色同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が30倍、3コンボ加算。 【スキル】ピクセル・マジック 6ターンの間、操作時間が2倍、ダメージを軽減(35%)。1ターンの間、全員の攻撃力が3倍。 (6→6ターン) | |
| 【No.11807】ジーニー【フォト】 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:11234/攻撃:4809/回復:950 【Lv99+891】 HP:13214/攻撃:5799/回復:1544 【覚醒】 |
| 【スキル】ドリーム・オブ・アグラバー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、盤面が7×6マス。敵の行動を2ターン遅らせる。 (15→15ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 8.5 | 8.5 | - | |
| 8.0 | 9.9 | - | |
| - | - | 9.0 |

変身ジーニーのリーダースキルは攻守のバランスが良くどちらも高水準です。バランス縛りはあるものの、5コンボ加算に固定ダメージを両立していて耐久力も問題ありません。
| コンボドロップ 2個生成 |
釘2個生成+ シールド1個破壊 |
全ドロ強+単体8%グラビティ | |||
|---|---|---|---|---|---|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
|||
| 2ターン全員の攻撃力2倍 | 1ターン7×6マス +3ターン四隅ルーレット |
||||
拡大
|
拡大
|
||||
スキルは6色陣とバランスタイプのダメージ上限解放を100億にすることが出来てシンプルに強力です。最短2ターンなので2体用意すれば、毎ターン確実にドロップを確保出来るようになります。
さらに「なにか起こる」効果では上記の5種類の中から効果が1つ発生します。ルーレットに関しては5×6マスに戻っても1マス分は残るので、ルーレットを活かした欠損防止としても有効です。
覚醒は攻撃的で火力面に問題はありません。浮遊も完備してあるので超重力ダンジョンでも十分な火力に期待することが出来ます。

ドットジーニーはランク経験値1.7倍を持っています。最先端ではありませんが本体の使いやすさも相まって高難易度ダンジョンでの採用が見込まれます。
スキルが軽減ループで覚醒の汎用性が高いので、サブとして使えます。属性やタイプさえ問題なければ積極的に採用できます。

ジーニー装備はスキブと浮遊を付与しつつ2ターンヘイストをアシスト出来るのが強みです。超重力ダンジョンに挑戦する際に火力枠に付けたり変身キャラのサポートで採用しましょう。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
ニューイヤーダンス 覚醒無効状態を全回復。全ドロップをロック。1ターンの間、自分のダメージ上限値が100億。 (7→2ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
霞の呼吸 2ターンの間、6コンボ加算、盤面を7×6マスにする。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ナイトオブスリー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、HPを全回復。ロックを解除し、盤面を火水木光闇回復に変化。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
フィーリングダイヤ 自分以外のスキルが3ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒はスキブか2体攻撃を選びましょう。まずスキブの必要性を吟味してその後に火力覚醒を決めましょう。
| キャラ/解放覚醒 | 解放条件キャラ |
|---|---|
|
|
(レベル:120/スキルレベル:6) |
変身前も同様のシンクロ覚醒を所持しています。
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・超ブルーカーバンクルから進化 |
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ディズニーコラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・ジーニーから変身 |
|
|
【入手方法】 ・ジーニーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・ジーニーから進化 |
| 【No.11805】ジーニー【フェスティバル】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 35 | 水/火 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 10244 | 4314 | 653 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 11234 | 4809 | 950 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 13214 | 5799 | 1544 |
| ドリーム・オブ・マジック ターン数:2→2 |
|---|
| 1ターンの間、バランスタイプのダメージ上限値が100億。ロックを解除し、盤面を火水木光闇回復に変化。さらに何か起こる。 |
| ファンタスティック・マジック |
|---|
| 5色同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が50倍、5コンボ加算、固定500万ダメージ。バランスタイプの全パラメータが1.3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力が25倍になる |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.11804】ジーニー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 25 | 水 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7414 | 2847 | 295 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8404 | 3342 | 592 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ドリーム・オブ・マジックランプ ターン数:43→39 |
|---|
| 1ターンの間、盤面に2×1の雲が発生、盤面が7×6マス。自分以外のスキルが2ターン溜まる。最終段階に変身。 |
| ジーニーズ・マジックランプ |
|---|
| ダンジョン潜入時にリーダーのとき、ランク経験値が1.3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.11806】ジーニー【ドット】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 35 | 水/水 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7458 | 3237 | 425 |
| Lv110 | 9695 | 4208 | 553 |
| Lv120 | 10441 | 4370 | 574 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8448 | 3732 | 722 |
| Lv110 | 10685 | 4703 | 850 |
| Lv120 | 11431 | 4865 | 871 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ピクセル・マジック ターン数:6→6 |
|---|
| 6ターンの間、操作時間が2倍、ダメージを軽減(35%)。1ターンの間、全員の攻撃力が3倍。 |
| マジック・オブ・ピクセル・ワールド |
|---|
| ダンジョン潜入時にリーダーのとき、ランク経験値が1.7倍。5色同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が30倍、3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.11807】ジーニー【フォト】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 水 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 10244 | 4314 | 653 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 11234 | 4809 | 950 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ドリーム・オブ・アグラバー ターン数:15→15 |
|---|
| 自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、盤面が7×6マス。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ダンジョン潜入中、バランスタイプが追加される |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍) |
| ディズニーコラボの関連記事 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当たりと評価 |
交換おすすめ |
テンプレパーティ |
||||||
フィーバー |
称号チャレンジ |
- | ||||||
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
game8さ、よく「パーティに上限解放を付与したジノレベル...」なんて的外れな事書けるな...総合火力だけ高ければ良いってもんじゃない 普通に見ればメリットだけの「何か起こる」は実際使うとスキル効果等の流れが崩れて即座に地雷と化すし4色軽減に比べて5色軽減は安定度が低過ぎる...(3以上の遅延喰らっても4色なら何とかなる事が多いが5色はキツイ) 盤面変更も対応出来ないしジーニーさんではジノに並ぶ事は出来ない 長々と書いたけどオメガモン居ればジノも余り使わないという環境でジーニーさん使うのはしんどい...キャラが好きなら十分使えるけどそこ目線では声が欲しかったよね
ジーニーの評価とアシストのおすすめ|ディズニーコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
同意見。ジノより使い勝手悪いか、もしくはジノレベルだとしてもオメガモンあるならまず使わない。オメガモン、ジノ無しの人なら使うの有りかもだけど、SSSは100%有り得ないわ。適当な記事書くのやめて欲しい。それで誤って石買ったら新規さん可哀想。