★猗窩座【超究極】の攻略と適正!
★鬼滅の刃コラボ第4弾が開催中!
└炭治郎&義勇/善逸/カナヲ/不死川/伊黒が登場!
★鬼滅コラボガチャはどれを引くべき?
★獪岳【究極】の適正と攻略!

モンスト未開の砂宮14(拠点14)の攻略です。「未開の砂丘(みかいのさきゅう)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「未開の砂宮14」のおすすめ編成やクリアパーティをぜひ参考にして下さい。
| 前の拠点 | 次の拠点 |
|---|---|
|
|
|
| キャラ名 | |
|---|---|
反射
|
【適正ランク】
パンドラ(獣神化改) アビ:ADW/ドレインM/バリア付与M/ABL コネクト:超アンチ重力バリア/マインスイーパーEL/ウォールブーストM |
反射
|
【適正ランク】
ラプラス(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/AWP/対GBEL |
反射
|
【適正ランク】
メモリーα(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/AW/対重力L+反減速壁/ドレイン |
反射
|
【適正ランク】
ルナ(獣神化) アビ:超AGB/ADW/AM+ABL/対バイタルL/ドレイン/壁SS短縮 |
貫通
|
【適正ランク】
メモリー(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/AM/対光+SSチャージ/壁SS短縮 |
反射
|
【適正ランク】
ケロンα(獣神化改) アビ:ADW/飛行/無耐性/SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/アンチワープ/光属性耐性 |
貫通
|
【適正ランク】
グングニルα(獣神化改) アビ:AGB/AM/SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/アンチブロック/弱点キラーM |
反射
|
【適正ランク】
ベルスター(獣神化改) アビ:ADW/AWP/光耐性 コネクト:超アンチ重力バリア/アンチブロック/神王封じEL |
貫通
|
【適正ランク】
マギア(真獣神化) アビ:超AGB/超ADW/MS/状態レジスト+ABL/対バイタルL |
反射
|
【適正ランク】
怪獣8号(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/超MS/対重力/対神王EL+AWP/ダッシュM |
反射
|
【適正ランク】
sinギルティ(獣神化) アビ:AGB/超ADW/超AWD/超反減速壁+対連撃L/SSチャージ |
貫通
|
【適正ランク】
ウリエル(真獣神化) アビ:AGB/超ADW/超AWD/友情ブーストM+ABL/対弱点/回復M |
貫通
|
【適正ランク】
クリムト(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/対バイタルM/SSチャージL+ABL/魂奪M |
反射
|
【適正ランク】
フィン(獣神化改) アビ:超AGB/ADW/光耐性+ABL コネクト:超アンチウィンド/光属性キラー/友情ブースト |
反射
|
【適正ランク】
ケットシー(獣神化改) アビ:AGB/対反撃/友情ブースト+ABL/底力M コネクト:超アンチダメージウォール/超SSターン短縮 |
反射
|
【適正ランク】
トール(獣神化改) アビ:ADW/AWP/AM/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/機鉱封じL/聖精封じL |
貫通
|
【適正ランク】
ブチャラティ(獣神化) アビ:超AGB/ADW/MSEL/友情ブースト+AW/ドレイン/SSターン短縮 |
貫通
|
【適正ランク】
ケイ(獣神化) アビ:超AGB/ADW/対弱/神王封じ+ABL |
反射
|
【適正ランク】
ラー(真獣神化) アビ:超AGB/ADW/飛行/対反撃+反減速壁/対神王M/魂奪M |
「未開の砂宮14(拠点14)」の適正キャラは、「パンドラ」や「ルナ」などの「AGB+ADW」を持つ闇属性の反射キャラが適正キャラとして優秀です。
![]() |
|||||
| ギミック | ギミック解説 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 属性効果アップ | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 弱点効果アップ | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 特殊バリア | 【対策優先度:★★★☆☆】 一部の敵は一定回数ふれるまでダメージ無効 |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
| 蘇生 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 内部弱点 | 【対策優先度:★☆☆☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★☆☆☆】 ー |
||||

「未開の砂宮【拠点14】」では「重力バリア」と「ダメージウォール」がメインギミックとして出現します。どちらも対策が必須となるため、挑戦の際は「アンチ重力バリア」と「アンチダメージウォール」を所持したキャラを編成して挑戦しましょう。
| ★未開の砂宮14の攻略ポイント★ |
|---|
|
|

出現する敵は一定回数触れてからでないと破壊できない「特殊バリア」を所持しています。バリアを破壊しながらステージに配置された「ボールユニット」を発動させて敵の弱点を攻撃しましょう。
| 蘇生ザコ | 中ボス|ボス |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 1ヒットで破壊できる | 2ヒットで破壊できる |
| 紋章 | 効果 |
|---|---|
|
【対光の心得・極】 【効果】 光属性への攻撃倍率1.25倍 |
|
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「未開の砂宮14(拠点14)」のおすすめ紋章は「対光の心得・極」や「対弱の心得・極」がおすすめです。
| キャラ | 守護スキル |
|---|---|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
|
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
「未開の砂宮14(拠点14)」のおすすめ守護獣は、「パック」などの遅延系のスキルを持つ守護獣です。
| キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
|
|
|
|
ー |
「未開の砂宮14(拠点14)」は基本的に「アンチ重力バリア」と「アンチダメージウォール」を搭載したキャラを複数編成するのがおすすめです。中でも「超アンチ重力バリア」を搭載しているとバリアを破壊しながら「ボールユニット」に触りやすくなるので、なるべく超AGB搭載のキャラがおすすめと言えます。
|
| ステージ1の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ1はザコのバリアを直殴りで壊しつつ、「ボールユニット」を利用してザコを処理しましょう。ザコのバリアは直殴り1回で破壊できるので、縦軸で弾いてバリアを壊しつつ、「ボールユニット」のボールをザコに当てることで処理が可能です。
|
| ステージ2の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ2は中ボスのバリアを壊しつつ、「ボールユニット」のボールを中ボスと「ビットン」の間に挟んでダメージを出しましょう。中ボスのバリアは直殴り2回必要なので、斜めで弾いて動くのがおすすすめです。
|
| ステージ3の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ3は横軸に弾くことで全てのザコのバリアを破壊しつつ「ボールユニット」にふれることが可能です。ステージ3のユニットは貫通の弾なので、内部弱点を攻撃できるようにうまく触りましょう。
|
|||||||||||
| ボス1の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス1はバリアを破壊しつつ貫通の「ボールユニット」で弱点を攻撃することでダメージが通ります。バリア破壊はザコは直殴り1回、ボスは直殴り2回必要なので先にバリアを破壊する意識を持ちつつユニットに触るのがおすすめです。
|
|||||||||||
| ボス2の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス2はボスの弱点と「ビットン」の間にボールを挟むことで高火力を出せます。ボスを直殴りで2回攻撃してバリアを破壊した後に「ボールユニット」に触り、弱点を攻撃しましょう。
|
|||||||||||
| ボス3の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス3はザコが邪魔でボスのバリアを破壊しにくいので、まずはザコ処理から行うことで安定してクリアできます。ボス削りに関しては縦軸・横軸どちらでも良いので、これまでと変わらずバリアを壊した状態で「ボールユニット」のボールを弱手に当てれば簡単に倒すことが可能です。
| ボスキャラ |
|
|---|---|
| 拠点 | 拠点14 |
| ザコ属性 ザコ種族 |
属性:光属性 種族:魔族 |
| ボス属性 ボス種族 |
属性:光属性 種族:魔王 |
| ボスのキラー | ダウンポジションキラー |
| スピクリ | 21ターン |
未開の砂宮の攻略TOP |
||||
| 拠点の攻略まとめ | ||||
|---|---|---|---|---|

モンスト攻略@Game8
ランク:1664
運極達成数: 1830以上
絶級運極数:162/196
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3900日以上

しゅんぴぃ
ランク:1789
運極達成数:3462
絶級運極数:180/196
累計プレイ日数:3600日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他など運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
未開の砂宮14の適正キャラと攻略|拠点14
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。