★猗窩座【超究極】の攻略と適正!
★鬼滅の刃コラボ第4弾が開催中!
└炭治郎&義勇/善逸/カナヲ/不死川/伊黒が登場!
★鬼滅コラボガチャはどれを引くべき?
★獪岳【究極】の適正と攻略!

モンスト未開の砂宮21(拠点21)の攻略です。「未開の砂丘(みかいのさきゅう)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「未開の砂宮21」のおすすめ編成やクリアパーティをぜひ参考にして下さい。
| 前の拠点 | 次の拠点 |
|---|---|
|
|
|
貫通
|
【適正ランク】
久遠(真獣神化) アビ:超ADW/超AWP/回復L/状態レジスト+反減速壁/超反転送壁 |
貫通
|
【適正ランク】
コナン(獣神化改) アビ:超ADW/超MSL/AM+超AWP/対ライトポジ コネクト:火属性キラー/プロテクション/ロングシールドモード |
貫通
|
【適正ランク】
承太郎SC(獣神化改) アビ:超ADW/超MSM/対全+AW/シールドブレイカー/ウォールブースト コネクト:アンチ転送壁/ロングスピードモード |
貫通
|
【適正ランク】
ナポレオン(真獣神化) アビ:超AGB/ADW/AM/対毒M+反転送壁/状態回復/壁SS短縮 |
貫通
|
【適正ランク】
風神雷神(獣神化) アビ:ADW/超AWP/超反減速壁/弱点キラーM |
貫通
|
【適正ランク】
ダルタニャン(獣神化改) アビ:超ADW/AWP/ファーストキラー+ダッシュ コネクト:超マインスイーパーL/超レーザーストップ/SSターンチャージ |
貫通
|
【適正ランク】
アムリタ(獣神化) アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮 |
貫通
|
【適正ランク】
ノンノα(獣神化改) アビ:AGB/MS/ABL/ロングスピードモード コネクト:超アンチダメージウォール/バイタルキラーM |
貫通
|
【適正ランク】
アクアマリン(獣神化改) アビ:ADW/MSM/火耐性 コネクト:超アンチワープ/状態異常回復/超レーザーストップ |
貫通
|
【適正ランク】
才蔵(真獣神化) アビ:超ADW/超AWD/魔封じM/火耐性+ABL/超反減速壁/壁ブースト |
貫通
|
【適正ランク】
アルビレオ(獣神化) アビ:超ADW/反減速壁/盾破壊/ビ破壊+反転層壁/ダッシュM |
貫通
|
【適正ランク】
月下老人(獣神化) アビ:ADW/超AWP/超MSM/対魔王M+対ユニバM/バリア付与 |
「未開の砂宮21(拠点21)」の適正キャラは「久遠」や「コナン」です。水属性の強力な友情コンボを搭載しており、ダメージを効率良く稼ぐことができます。
![]() |
|||||
| ギミック | ギミック解説 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★★】 スー:集合&敵の防御ダウン フー:散開&敵の防御ダウン |
||||
|
|
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★☆☆】 ボスの弱点付与 |
||||
| 毒 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
「未開の砂宮21」は「ダメージウォール」が展開されており、「エレメントエリア」が出現します。そのため、「アンチダメージウォール」を搭載する水属性キャラ(水属性友情)を編成しましょう。
また、「反射制限」も出現するので、なるべく貫通キャラで固めるのがおすすめです。
| ★未開の砂宮21の攻略ポイント★ |
|---|
|
|
| スー&フー | |
|---|---|
スー |
フー |
クエストを通して「スー」と「フー」が出現するので、これらを利用して「エレメントエリア」内に味方を配置しましょう。「スー」は停止した周囲に味方を集め、「フー」は壁際に味方を散開させます。

ボスやザコは「エレメントエリア」内にいる味方の友情コンボで攻撃することで火力を出すことができます。水属性の友情コンボや広範囲に攻撃できる友情コンボでないと火力を出せないので注意しましょう。
| 紋章 | 効果 |
|---|---|
|
【対火の心得・極】 【効果】 火属性への攻撃倍率1.25倍 |
|
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「未開の砂宮21(拠点21)」のおすすめ紋章は「対火の心得・極」「対弱の心得・極」です。
| キャラ | 守護スキル |
|---|---|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
|
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 味方の友情コンボ威力が3ターンの間、50%アップ |
|
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回) |
|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 ボスを99%の確率で2ターンマヒ |
|
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回) |
「未開の砂宮21(拠点21)」のおすすめ守護獣は遅延系のスキルです。友情威力を上昇できる「フォンフォン」もおすすめと言えます。
| キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
|
|
|
|
ー |
「未開の砂宮21」は「久遠」を多く編成することで友情コンボで簡単に突破していくことが可能です。「エレメントエリア」内に配置を維持してできれば友情コンボを発動するだけで火力を出せます。
代用は「アルビレオ」や「アクアマリン」などの広範囲に友情コンボを出せるキャラがおすすめと言えます。
|
| ステージ1の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ1は「スー」を倒して「エレメントエリア」内に味方を配置しましょう。横軸で弾くことでエリア内に味方を配置しやすくなるのでおすすめです。
|
| ステージ2の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ2は「反射制限」が「毒ウィンド」を展開し「エレメントエリア」の外に飛ばされたり「感染毒」状態にされてしまいます。そのため、「反射制限」を先に倒してウィンドの展開を阻止しましょう。
中ボス削りに関しては前ステージ同様にエリア内の味方の友情コンボを発動すればダメージを稼ぐことが可能です。
|
| ステージ3の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ3は味方を散開する「フー」が出現するので、倒し壁際に味方を配置しましょう。配置後は「キャラポトンネル」を利用して友情コンボを発動して「鬼」を倒していけばOKです。
|
| ステージ4の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ4も同じように「スー」を利用して「エレメントエリア」の中に味方を配置して友情コンボを発動しましょう。全敵系の友情コンボを搭載するキャラを優先してエリア内に配置し友情コンボを発動するのが有効です。
![]() |
|
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上(1ターン) |
毒衝撃波 毒:3,000ダメージ |
| 右下(9ターン) |
即死攻撃 |
| 左上(2ターン) |
衝撃波 全体約10,000ダメージ |
| 左下(2ターン) |
ダメージウォール展開 |
|
|||||||||||
| ボス1の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス1は「フー」と「スー」がどちらも出現しますが、壁際に味方を配置したいので「フー」を最後に倒して散開させるのがおすすめです。削り方はこれまでと同じように友情コンボでボスを削っていきましょう。
|
|||||||||||
| ボス2の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス2は「鬼」が「クロスドクロ」を所持しているのでドクロ発動を最優先しボスに弱点を付与しましょう。横軸で弾いて画面上部に止まるように意識すると「エレメントエリア」内に配置できるのでおすすめです。
| ボスキャラ |
|
|---|---|
| 拠点 | 拠点21 |
| ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:魔族/幻獣 |
| ボス属性 ボス種族 |
属性:火 種族:魔族 |
| スピクリ | 16ターン |
未開の砂宮の攻略TOP |
||||
| 拠点の攻略まとめ | ||||
|---|---|---|---|---|

モンスト攻略@Game8
ランク:1664
運極達成数: 1830以上
絶級運極数:162/196
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3900日以上

しゅんぴぃ
ランク:1789
運極達成数:3462
絶級運極数:180/196
累計プレイ日数:3600日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他など運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
未開の砂宮21の適正キャラと攻略|拠点21
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
物干しネロ物干しネロでフクリン優先で簡単