
モンハンワイルズのカンランアミアは釣り方とどこにいるかを掲載した記事です。ワイルズのカンランアミア(かんらんあみあ)の出現場所や見た目も掲載しています。
| 類似する環境生物 |
コモチアミア 【レア】 |
カンランアミア 【通常】 |
|---|---|

カンランアミアのおすすめの釣り場は、緋の森の豊穣期エリア10です。エリア10はカンランアミアなどの魚が出現するのと、モンスターに襲われにくいのでおすすめです。
拡大
| エリア | 1,2,10,12,13,15,17 |
|---|
| エリア | 魚 |
|---|---|
拡大
①エリア1 |
|
拡大
②エリア2 |
|
拡大
⑤エリア10 |
|
拡大
⑥エリア12 |
|
拡大
⑦エリア13 |
|
拡大
⑧エリア15 |
|
拡大
⑩エリア17 |
|
カンランアミアはアイテム「捕獲用ネット」で捕まえることができます。
ネットの届く距離にいる場合は捕獲用ネットで捕まえるのが一番簡単かつ速いのでおすすめですが、もしネットの届かない距離にいる場合は近づいてくるのを待つか、釣り竿で釣り上げなくてはなりません。
| 釣りの開始方法 | 魚影がいる水場を見つけたら アイテムポーチから「釣り竿」を出す L1ボタンで釣り餌の変更も可能 |
|---|---|
カンランアミアは釣りで釣り上げることもできます。しかしカンランアミア自体がサイドミッションで釣ることを要求されることもないため、捕まえたい場合は捕獲用ネットで捕まえるので構いません。
| ルアー |
|---|
カンランアミアに有効なルアー(釣り餌)は「エメラルドチャター」です。エメラルドチャターを使って釣りをすると、他の餌よりも食いつきが良くなります。
| 操作方法 | PC | PS5 |
|---|---|---|
| 狙う | ||
| 投げる | ||
| 魚を誘う | ||
| 釣り上げる |

釣り竿を使って捕まえることも可能です。釣りたい場合は遅巻きで釣ることができます。
| 見た目 | |
|---|---|
拡大
カンランアミア |
|
| 分類 | 魚(通常) |
| 入手アイテム | なし |
| 獲得Pts | 5 |
| 説明 | 東地域に生息する固有種。その姿は比較的暖かい場所でよくみられる。鮮やかな緑色の身体が特徴的。 |

カンランアミアは捕まえることで5ptsのギルドポイントを入手できます。ギルドポイントを入手できる以外の使い道は特にありません。
▶︎環境生物一覧に戻る |
レア環境生物一覧 |
魚一覧と素材 |
|
|
|
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】900
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
カンランアミアの場所はどこ?釣り方【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
大物を釣る際に邪魔してくる魚