
モンハンワイルズのおすすめ最強装備をまとめてを紹介しています。ワイルズの全14武器種の最強装備を武器と防具で掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめ最強装備まとめ | 上位おすすめ装備まとめ |
| 序盤おすすめ装備まとめ | 初心者向け武器と最強進め方 |
| 目次 | ||
|---|---|---|
| 武器 | 武器スキル/装飾品 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァリアンツァ 攻撃:1104/属性:※任意/会心:5%※睡眠、麻痺、毒、爆破から1つを選択 |
-
超心珠Ⅲ【3】 x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 集中・匠珠【3】 x1 |
||||||
|
【生産ボーナス】攻撃増強×3 【復元強化】攻撃強化×5(理想) |
|||||||
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③②① |
痛撃珠【3】
逆襲珠【2】 適応珠【1】 |
|
| ③③ー |
痛撃珠【3】
痛撃珠【3】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ②②① |
防音珠【2】
防音珠【2】 耐絶珠【1】 |
|
| ③①① |
連撃珠【3】
耐絶珠【1】 耐絶珠【1】 |
|
| 武①防①ー | 【ランダムスキル枠】 見切りLv3 挑戦者Lv1 達人珠【1】 緩衝珠【1】 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv5 | 見切り Lv4 | 集中 Lv3 |
| 匠 Lv1 | ||
| 発動スキル | ||
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv3 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 気絶耐性 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| 耳栓 Lv2 | 回避距離UP Lv2 | 連撃 Lv1 |
| 環境適応 Lv1 | ||
| シリーズスキル | 海竜の渦雷 Ⅰ | ヌシの魂 |
歴戦王ヌエグドラの防具が登場したことによって強化されたヌシの魂採用型の装備構成です。会心系スキルがすべて発動した際(弱点特効傷なし部位攻撃時)の会心率は、なんと96%となっており、非常に高い会心率を誇ります。
以前のヌシの魂テンプレ装備の「ラレレラト」と比べると、力の解放が減っていますが、その分安定的に会心率を出せる弱点特効のレベルが上っているため、狙って会心率を高める事が可能です。
ソロ攻略における現状最強の大剣装備となっているため、必ず作成しましょう。強力な鑑定護石がない場合は、挑戦者Lv2の生産護石でも十分強力な装備を作成可能です。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
シャドウブリンガー・真
攻撃:1056/属性:龍600 /会心:0%
|
暗黒Lv.1 集中・匠珠【3】 x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 超心珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ①①ー |
早復珠【1】
早復珠【1】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③①① |
挑戦珠【3】
早復珠【1】 耐絶珠【1】 |
|
| ③②① |
連撃珠【3】
逆襲珠【2】 耐絶珠【1】 |
|
| ③①① |
渾身珠【2】
耐絶珠【1】 適応珠【1】 |
|
| 武①防①ー | 【ランダムスキル枠】 見切りLv3 挑戦者Lv1 達人珠【1】 緩衝珠【1】 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 見切り Lv4 | 超会心 Lv3 | 集中 Lv3 |
| 匠 Lv1 | 暗黒 Lv1 | |
| 防具スキル | ||
| 逆恨み Lv5 | 挑戦者 Lv5 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 気絶耐性 Lv3 | 回復速度 Lv3 |
| 納刀術 Lv3 | 体術 Lv2 | 連撃 Lv1 |
| 環境適応 Lv1 | 緩衝 Lv1 | |
| シリーズスキル | ||
| 獄焔蛸の反逆 Ⅰ | ヌシの魂 |
暗黒騎士の証
(ダークアーツ) |
ベイル2部位で発動する「ダークアーツ」と「ヌシの魂」を組み合わせた装備構成です。「ダークアーツ」は体力ゲージに赤ゲージが残っている間、属性攻撃力を上昇させる効果を持ち、さらに大剣の3段階溜め攻撃も強化します。
武器にはオメガプラネテスの「シャドウブリンガー・真」を採用しており、2段階以上まで溜めた際にダメージを受けますが、その代わりに30秒間攻撃力を1.1倍にします。この自傷ダメージは逆恨みLv5と非常に相性が良く、溜め2段階以上の攻撃をするだけで攻撃力を25も上昇させることが可能です。
会心率が最大で61%とやや低めではありますが、発動しやすい会心系スキルばかりなので、比較的高会心を保ちやすくなっています。
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
ディメンシオ(レア8)![]() 攻撃:726/属性:麻痺100 /会心:5% |
超心珠Ⅲ【3】
x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 達芸珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】攻撃増強×3 【復元強化】攻撃強化×3、斬れ味強化×2 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③ーー | 連撃珠【3】 | |
| ②②① |
逆襲珠【2】
渾身珠【2】 早食珠【1】 |
|
| ③①① |
痛撃珠【3】
早食珠【1】 早食珠【1】 |
|
| 武①防①- | 【ランダムスキル枠】 見切りLv3 挑戦者Lv1 【スロット】 達人珠【1】 緩衝珠【1】 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv5 | 見切り Lv4 | 達人芸 Lv1 |
| 防具スキル | ||
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | スタミナ急速回復 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| 早食い Lv3 | 連撃 Lv1 | 緩衝 Lv1 |
| シリーズスキル | ||
| 海竜の渦雷 Ⅰ | ヌシの魂 | |
歴戦王ヌエグドラの防具が登場したことで更に強化された「ヌシの魂」を採用した装備構成です。従来のラレレラト構成と比べて「力の解放」がなくなった代わりに「弱点特効」のレベルが上昇しており、被弾や時間経過といった条件に左右されず、狙って安定した高会心率を発揮することが可能です。
会心率は、アーティア武器の初期会心率5%に加えて、挑戦者Lv5・弱点特効Lv4(傷無し部位)・渾身Lv3・海竜の渦雷Ⅰ、そして見切りLv4が発動することで、合計101%となります。これにより、これまで実現が難しかった安定的な会心100%を達成でき、超会心や業物といったスキルを最大限に活かせる装備構成となっています。
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
ディメンシオ(レア8)![]() 攻撃:726/属性:麻痺100 /会心:5% |
超心珠Ⅲ【3】
x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 達芸珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】攻撃増強×3 【復元強化】攻撃強化×3、斬れ味強化×2 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ③③ー |
挑戦珠【3】
痛撃珠【3】 |
|
| ③②ー |
痛撃珠【3】
逆襲珠【2】 |
|
| ③②ー |
痛撃珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③①① |
渾身珠【2】
適応珠【1】 加護珠【1】 |
|
| 武①防①- | 【ランダムスキル枠】 見切りLv3 挑戦者Lv1 【スロット】 達人珠【1】 緩衝珠【1】 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv5 | 見切り Lv4 | 達人芸 Lv1 |
| 防具スキル | ||
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 精霊の加護 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| 連撃 Lv1 | スタミナ急速回復 Lv1 | 環境適応 Lv1 |
| 緩衝 Lv1 | ||
| シリーズスキル | ||
| オメガレゾナンス Ⅰ | ヌシの魂 | |
オメガ2部位を採用したマルチ最強の装備構成です。レゾナンスⅠで、味方との距離によって攻撃力や会心率を大きく上昇させることができます。
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
ヴェルドロート
![]() 攻撃:220/属性:280 /会心:5% |
守勢・匠珠【3】
x1 超心珠Ⅲ【3】 x1 達芸珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃力増強×3 【復元ボーナス】攻撃力強化×3、切れ味強化×2 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ③③ー |
痛撃珠【3】
痛撃珠【3】 |
|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ②②① |
逆襲珠【2】
渾身珠【2】 耐絶珠【1】 |
|
| ③①① |
連撃珠【3】
耐絶珠【1】 耐絶珠【1】 |
|
| 挑戦の護石Ⅱ | ||
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv3 | 攻めの守勢 Lv3 | 達人芸 Lv1 |
| 匠 Lv1 | - | - |
| 防具スキル | ||
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv5 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 気絶耐性 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| スタミナ急速回復 Lv3 | 連撃 Lv1 | 海竜の渦雷 |
| ヌシの魂 | ||
歴戦王ヌエグドラの装備を使ったラギア2部位+ヌシの魂の汎用テンプレ装備です。挑戦者Lv5+弱点特効Lv5+逆襲Lv3+渾身Lv3+連撃Lv1というテンプレスキルを全て入れることができます。鑑定護石によっては武器スキルを盛るために少し弱点特効のレベルなどを調整しながらカスタマイズ可能です。
| 武器 | 武器スキル/スロット |
|---|---|
ティルトクライス 攻撃:266/属性:350会心:5% |
業物・火炎珠【3】
×1 集中・火炎珠【3】 ×1 昂揚・火炎珠【3】 ×1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃力増強×3 【復元ボーナス】攻撃強化×4、切れ味×1 |
|
※例として火属性強化のものを紹介しています。
※麻痺などの状態異常武器もそのまま流用可能です。
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ①①① |
体術珠【1】
体術珠【1】 体術珠【1】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③①ー |
反攻珠【3】
体術珠【1】 |
|
| ②ーー | 逆襲珠【2】 | |
| ①ーー | 体術珠【1】 | |
| 武① |
攻撃珠【1】
攻撃 Lv3 挑戦者 Lv1 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 攻撃 Lv4 |
火属性攻撃強化
Lv3 |
業物 Lv3 |
| 集中 Lv3 | 強化持続 Lv3 | - |
| 防具スキル | ||
| 巧撃 Lv5 | 体術 Lv5 | 連撃 Lv5 |
| 挑戦者 Lv4 | 逆襲 Lv3 | 急襲 Lv1 |
| シリーズスキル | ||
| 獄焔蛸の反逆 Ⅰ | 千刃竜の闘志 Ⅰ | ヌシの魂 |
2025/10/22より追加された「歴戦王ヌエグドラ」の装備を採用した構成です。「巧撃」「連撃」「挑戦者」「逆襲」といった火力スキルを高レベルで大量に盛り込んでいます。
スタミナ関連スキルが「体術」のみとなっていますが、防具1スロットが付いたより良い護石があればランナーLv2まで積むこともできます。
| 武器 | 武器スキル/スロット |
|---|---|
雷双剣ツインクルス
攻撃:308/属性:雷250 /会心:0%
|
業物・雷光珠【3】
×1
超心珠Ⅱ【2】 ×1 超心珠【1】 ×1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ①ーー | 強走珠【1】 | |
| ③③ー |
全開珠【3】
連撃珠【3】 |
|
| ②②① |
防音珠【2】
防音珠【2】 強走珠【1】 |
|
| ①ーー | 強走珠【1】 | |
| ①①① |
耐雷珠【1】
耐雷珠【1】 耐雷珠【1】 雷属性攻撃強化 Lv2 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 雷属性攻撃強化 Lv3 | 超会心 Lv3 | 業物 Lv3 |
| 耐性変換【雷】 Lv1 | - | - |
| 防具スキル | ||
| 弱点特効 Lv5 | 力の解放 Lv5 | ランナー Lv3 |
| 雷耐性 Lv3 | 耳栓 Lv2 | 回避距離UP Lv2 |
| 渾身 Lv2 | 連撃 Lv1 | スタミナ急速回復 Lv1 |
| シリーズスキル | ||
| 煌雷竜の力 Ⅰ | 海竜の渦雷 Ⅰ | ヌシの魂 |
ラギア2部位と歴戦王レダウ3部位を採用して「蒼電一閃Ⅰ」と「ヌシの魂」を発動させた構成です。
ラギア武器はスキル「耐性変換【雷】」によって、防具の雷耐性が高いほど属性値が上昇するため、雷耐性の高いラギアとレダウ防具の相性がよく、属性値を底上げすることができます。
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
モートヴァンケル
![]() 攻撃:220/属性:280 /会心:5% |
超心珠Ⅲ【3】
x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 達芸珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃力増強×3 【復元ボーナス】攻撃力強化×3、切れ味強化×2 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③②① |
連撃珠【3】
逆襲珠【2】 緩衝珠【1】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ②②① |
防音珠【2】
防音珠【2】 早食珠【1】 |
|
| ③①① |
連撃珠【3】
早食珠【1】 早食珠【1】 |
|
| 連撃の護石Ⅲ | ||
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv5 | 達人芸 Lv1 | - |
| 防具スキル | ||
| 連撃 Lv5 | 挑戦者 Lv5 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 早食い Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| 耳栓 Lv2 | 回避距離UP Lv2 | 緩衝 Lv1 |
| 弱点特効 Lv1 | 海竜の渦雷 | ヌシの魂 |
歴戦王ヌエグドラ防具採用の汎用ハンマー装備です。連撃Lv5を積みつつ、鉄板となっている挑戦者Lv5+逆襲Lv3+渾身Lv3まで詰めます。また、2スロが2つ余るので耳栓を入れて咆哮を無効化できるので、戦いやすくなります。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
熾光たるガウリア
攻撃:924/属性:龍250 /会心:5%
|
白熾の奔流Lv.1 鼓笛・攻撃珠【3】 x1 攻撃珠Ⅱ【2】 x1 攻撃珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③②① |
連撃珠【3】
×1 無傷珠【2】 ×1 緩衝珠【1】 ×1 |
|
| ③ーー | 反攻珠【3】 ×1 | |
| ②②① |
無傷珠【2】
×2 治癒珠【1】 ×1 |
|
| ①①ー | 治癒珠【1】 ×2 | |
| ③②ー | 無傷珠【2】 ×2 | |
| 挑戦の護石Ⅱ | ||
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 攻撃 Lv4 | 笛吹き名人 Lv2 | フルチャージ Lv5 |
| 挑戦者 Lv5 | 体力回復量UP Lv3 | 回復速度 Lv3 |
| 弱点特効 Lv2 | 巧撃 Lv1 | 連撃 Lv1 |
| 逆襲 Lv1 | 属性変換 Lv1 | 属性吸収 Lv1 |
| 緩衝 Lv1 | - | - |
| シリーズスキル | ||
|
鎖刃竜の飢餓
(加速再生Ⅰ) 大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。 白熾龍の脈動 (超回復力Ⅰ) 体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値までゆるやかに自動回復が継続する。 |
||
| グループスキル | ||
|
護竜の守り
(竜都の護りⅠ) 竜都の跡形にいると、属性ダメージや特殊ダメージが軽減される。 |
||
ゾシア笛の響玉(体力継続回復)と、シリーズスキル「超回復力」「加速再生」で体力MAXを維持し、フルチャージを発動させるゾンビ型装備です。音波攻撃(響周波【斬】を除く)には会心が乗らないため、できるだけ攻撃力上昇系のスキルを盛り、響周波【打】による音波火力を底上げしています。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
護鎖刃笛ガルシュハド
攻撃:966/属性:龍250 /会心:-10%
|
笛吹き名人Lv.2 業物・KO珠【3】 x1 攻撃珠Ⅲ【3】 x1 攻撃珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③①ー |
連撃珠【3】
×1 抗狂珠【1】 ×1 |
|
| ③ーー | 連撃珠【3】 ×1 | |
| ②②ー | 防音珠【2】 ×2 | |
| ③②ー |
防音珠【2】
×1 跳躍珠【2】 ×1 |
|
| ③①ー |
反攻珠【3】
×1 抗狂珠【1】 ×1 |
|
| 連撃の護石Ⅱ | ||
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 連撃 Lv5 | 回避性能 Lv4 | 攻撃 Lv4 |
| 耳栓 Lv3 | 業物 Lv3 | 無我の境地 Lv3 |
| 体術 Lv3 | 笛吹き名人 Lv2 | 巧撃 Lv1 |
| 回避距離UP Lv1 | KO術 Lv1 | 風圧耐性 Lv1 |
| 災禍転福 Lv1 | - | - |
| シリーズスキル | ||
|
黒蝕竜の力
(4部位) 大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。克服時、さらに攻撃力が上昇する。 |
||
特殊演奏の「響鳴の調べ」を主軸に戦うハンマーの物理特化装備です。音波攻撃(響周波【斬】を除く)には会心が乗らないため、攻撃力上昇系のスキルを採用し、ダメージソースである響鳴の調べの火力を大きく上げています。また、相殺やガード手段が無いため、回避性能や耳栓で回避手段を確保しています。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
マテンロウ 攻撃:506/麻痺:100/会心:5%
|
超心珠Ⅲ【3】
x1 守勢・匠珠【3】 x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 |
|
【生産ボーナス】基礎攻撃力増強×3 【復元ボーナス】切れ味強化×2、基礎攻撃力強化×3 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③ーー | 連撃珠【3】 | |
| ②②① |
逆襲珠【2】
渾身珠【2】 加護珠【1】 |
|
| ③①① |
痛撃珠【3】
加護珠【1】 加護珠【1】 |
|
| 武①防①- | 【ランダムスキル枠】 見切りLv3 挑戦者Lv1 【スロット】 達人珠【1】 緩衝珠【1】 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv5 | 見切り Lv4 | 攻めの守勢 Lv3 |
| 匠 Lv1 | ||
| 防具スキル | ||
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | スタミナ急速回復 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| 精霊の加護 Lv3 | 連撃 Lv1 | 緩衝 Lv1 |
| シリーズスキル | ||
| 海竜の渦雷 Ⅰ | ヌシの魂 | |
鑑定護石を使用した火力寄せの装備構成です。護石の都合上、弱点特効が最大レベルではないものの、超会心Lv5や見切りLv4などを積み込んでいるため、火力が高い装備構成となっています。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
護鎖刃銃槍ガルホート
攻撃:552/属性:龍250 /会心:-10%砲撃タイプ:拡散 砲撃力:やや強い |
ガード性能Lv.2 守勢・鉄壁珠【3】 x1 集中珠Ⅲ【3】 x1 増弾珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ①①① |
早食珠【1】
早食珠【1】 早食珠【1】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③②ー |
挑戦珠【3】
逆襲珠【2】 |
|
| ③②ー |
連撃珠【3】
防音珠【2】 |
|
| ③①① |
防音珠【2】
緩衝珠【1】 加護珠【1】 |
|
| 武器① |
砲術
Lv3 増弾珠【1】 |
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 砲術 Lv3 | 攻めの守勢 Lv3 | ガード性能 Lv3 |
| 集中 Lv3 | 砲弾装填 Lv2 | |
| 防具スキル | ||
| 挑戦者 Lv5 | 連撃 Lv5 | 逆襲 Lv3 |
| 精霊の加護 Lv3 | 納刀術 Lv3 | 早食い Lv3 |
| 耳栓 Lv2 | 緩衝 Lv1 | - |
| シリーズスキル | ||
| 獄焔蛸の反逆 Ⅰ | オメガレゾナンス Ⅰ | ヌシの魂 |
歴戦王ヌエグドラの防具を採用したガルホート装備です。エグゾルスの頭と胴、オメガの腕と腰の防具を合わせることで、挑戦者Lv5+連撃Lv5+逆襲Lv3を入れつつ、精霊の加護や早食い、耳栓などの生存スキルを入れることが可能になり、火力+生存のバランスの良い装備が作成可能になりました。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
アルトエレガン 攻撃:787/属性:火属性300/会心:5%
|
超心珠Ⅲ【3】
x1 速変・火炎珠【3】 x1 業物・匠珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃強化×3 【復元ボーナス】攻撃力強化×4、斬れ味強化×1 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ③③ー |
痛撃珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ②②① |
逆襲珠【2】
渾身珠【2】 耐絶珠【1】 |
|
| ③①① |
連撃珠【3】
耐絶珠【1】 耐絶珠【1】 |
|
| 挑戦の護石Ⅱ | ||
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv5 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 気絶耐性 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| スタミナ急速回復 Lv3 | 連撃 Lv1 | - |
| シリーズスキル | ||
|
蒼雷一閃Ⅰ (ラギア装備) |
ヌシの魂 | - | 武器スキル |
| 超会心 Lv3 | 高速変形 Lv3 | 業物 Lv3 |
| 匠 Lv1 | 火属性攻撃強化 Lv1 | - |
歴戦王3部位の「ヌシの魂」とラギア2部位の「蒼雷一閃Ⅰ」を組み合わせた装備です。根性が発動するまでは攻撃力が常時+5%されるため、攻撃力が底上げされます。
タイトルアップデート第3弾で追加された「歴戦王ヌエグドラ」の胴装備が非常に強力で、挑戦者Lv5と弱点特効Lv5を共存させることが可能になりました。
これにより、挑戦者Lv5(+15%)+弱点特効Lv5(+30%)+渾身Lv3(+30%)+蒼雷一閃Ⅰ(15%)で会心率90%、さらにアーティアの5%で最大会心率+95%を実現できます。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
アルトエレガン 攻撃:787/属性:火属性300/会心:5%
|
超心珠Ⅲ【3】
x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 業物・匠珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃強化×3 【復元ボーナス】攻撃力強化×4、斬れ味強化×1 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ③③ー |
痛撃珠【3】
痛撃珠【3】 |
|
| ③②ー |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③②ー |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③①① |
逆襲珠【2】
耐絶珠【1】 耐絶珠【1】 |
|
| 防① | 【ランダムスキル枠】 高速変形Lv3 挑戦者Lv1 【スロット】 耐絶珠【1】 |
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 渾身 Lv3 |
| 気絶耐性 Lv3 | 逆襲 Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| 精霊の加護 Lv2 | 連撃 Lv1 | スタミナ急速回復 Lv1 |
| シリーズスキル | ||
|
レゾナンスⅠ (オメガ装備) |
ヌシの魂 | - | 武器スキル |
| 超会心 Lv5 | 高速変形 Lv3 | 業物 Lv3 |
| 匠 Lv1 | - | - |
零式オメガ装備のシリーズスキル「オメガレゾナンス」で、味方との距離条件を満たせば会心率+20%か攻撃力+10を常に発動させることができます。
さらにラエレラトと同様に渾身+弱点特効+挑戦者で会心率を確保し、超会心で火力を伸ばせる構成にしています。
難点として、ソロだとサポハンを採用して使うほどではないため、ほぼマルチプレイ専用装備になってしまいます。
▶︎スラアクの最強おすすめ装備を見る
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
テンプス・ギア![]() 攻撃:793/麻痺:100 /会心:5% |
増弾・匠珠【3】
×1 守勢・匠珠【3】 x1 超心珠【3】x1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃増強×3 【復元ボーナス】基礎攻撃強化×4、斬れ味強化×1 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ②②① |
逆襲珠【2】
渾身珠【2】 早食珠【1】 |
|
| ③①① |
連撃珠【3】
早食珠【1】 早食珠【1】 |
|
| 武器① |
超心珠【1】
業物 Lv3 挑戦者 Lv1 |
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 逆襲 Lv3 |
| 渾身 Lv3 | 早食い Lv3 | 納刀術 Lv3 |
| スタミナ急速回復 Lv3 | 連撃 Lv1 | 海竜の渦雷 Ⅰ |
| ヌシの魂 | - | - |
| 武器スキル | ||
| 超会心 Lv4 | 攻めの守勢 Lv3 | 業物 Lv3 |
| 砲弾装填 Lv2 | 匠 Lv2 | - |
歴戦王3部位の「ヌシの魂」とラギア2部位の「蒼雷一閃Ⅰ」を組み合わせた装備です。根性が発動するまでは攻撃力が常時+5%されるため、攻撃力が底上げされます。
タイトルアップデート第3弾で追加された「歴戦王ヌエグドラ」の胴装備が非常に強力で、挑戦者Lv5に加えて弱点特効も高いレベルで共存させることが可能になりました。
上記の装備では、挑戦者Lv5(+15%)+弱点特効Lv4(+20%)+渾身Lv3(+30%)+蒼雷一閃Ⅰ(15%)で会心率80%、さらにアーティアの5%で最大会心率+85%を実現できます。
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
テンプス・ギア![]() 攻撃:793/麻痺:100 /会心:5% |
増弾・匠珠【3】
×1 守勢・匠珠【3】 x1 超心珠【3】x1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃増強×3 【復元ボーナス】基礎攻撃強化×4、斬れ味強化×1 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ③③ー |
痛撃珠【3】
痛撃珠【3】 |
|
| ③②ー |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③②ー |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③①① |
逆襲珠【2】
早食珠【1】 早食珠【1】 |
|
| 武器① |
超心珠【1】
業物 Lv3 挑戦者 Lv1 |
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 渾身 Lv3 |
| 逆襲 Lv3 | 納刀術 Lv3 | 早食い Lv2 |
| 精霊の加護 Lv2 | 連撃 Lv1 | スタミナ急速回復 Lv1 |
| オメガレゾナンス Ⅰ | ヌシの魂 | - |
| 武器スキル | ||
| 超会心 Lv4 | 攻めの守勢 Lv3 | 業物 Lv3 |
| 砲弾装填 Lv2 | 匠 Lv2 | - |
零式オメガ装備のシリーズスキル「オメガレゾナンス」で、味方との距離条件を満たせば会心率+20%か攻撃力+10を常に発動させることができます。
さらに上記で紹介したレエララトと同様に渾身+弱点特効+挑戦者で会心率を確保し、ヌシの魂と超会心で火力を伸ばせる構成にしています。
難点として、ソロだとサポハンを採用して使うほどではないため、ほぼマルチプレイ専用装備になってしまいます。
▶︎チャアクの最強おすすめ装備を見る
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
ディプリエリカ(レア8)![]() 攻撃:604/属性:80 /会心:5% |
超心珠Ⅲ【3】
×1 超心珠Ⅱ【2】 ×1 飛燕・匠珠【3】 ×1 |
|
【生産ボーナス】属性増強、攻撃力増強×3 【復元強化】基礎攻撃力強化×4、斬れ味強化×1 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
連撃珠【3】 |
|
| ②②① |
渾身珠【2】
防音珠【2】 早食珠【1】 |
|
| ①ーー | 早食珠【1】 | |
| 挑戦の護石Ⅱ | ||
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv5 | 渾身 Lv3 |
| 逆襲 Lv2 | 早食い Lv2 | 回避距離UP Lv2 |
| 耳栓 Lv1 | 連撃 Lv1 | 力の解放 Lv1 |
| スタミナ急速回復 Lv1 | 煌雷竜の力 | 海竜の渦雷 |
| ヌシの魂 | ||
| 武器スキル | ||
| 超会心 Lv5 | 飛燕 Lv1 | 匠 Lv1 |
歴戦王3部位の「ヌシの魂」とラギア2部位の「蒼雷一閃Ⅰ」を組み合わせた装備です。根性が発動するまでは攻撃力が常時+5%されるため、攻撃力が底上げされます。
タイトルアップデート第3弾で追加された「歴戦王ヌエグドラ」の胴装備が非常に強力で、挑戦者Lv5と弱点特効Lv5を共存させることが可能になりました。
これにより、挑戦者Lv5(+15%)+弱点特効Lv5(+30%)+渾身Lv3(+30%)+蒼雷一閃Ⅰ(15%)+力の解放Lv1(10%)で、武器スキル抜きでもちょうど会心率+100%を実現できます。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
ロッドオブオメガ・真
攻撃:651/属性:火230 /会心:10%
|
連携プログラムLv.1 超心珠Ⅲ【3】 x1 飛燕珠【2】 x1 超心珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③②ー |
痛撃珠【3】
跳躍珠【2】 |
|
| ③ーー | 痛撃珠【3】 | |
| ③②ー |
痛撃珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③②ー |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 |
|
| ③②ー |
防音珠【2】
渾身珠【2】 |
|
| 武器① |
匠珠【1】
業物 Lv3 挑戦者 Lv1 |
| 発動スキル | ||
|---|---|---|
| 挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv4 | 渾身 Lv3 |
| 精霊の加護 Lv3 | 回避性能 Lv2 | 耳栓 Lv1 |
| 連撃 Lv1 | 回避距離UP Lv1 | オメガレゾナンス |
| 武器スキル | ||
| 超会心 Lv4 | 業物 Lv3 | 匠 Lv1 |
| 飛燕 Lv1 | - | - |
零式オメガ武器のスキル「連携プログラム」は、飛天螺旋斬の使用時に自身と周囲の味方の会心率を上昇させます。
そのままでも会心率+15%を付与できますが、オメガ4部位で効果が強化され、上昇値が会心率+25%になります。
味方の火力を底上げできるサポート役として、火力だけではない役割が可能になります。
零式オメガ武器は素の会心率10%に加えて連携プログラムで+25%されるため、武器単体で会心率が35%になります。
ここに渾身Lv3(+30%)、挑戦者Lv5(+15%)、弱点特効Lv4(+20%)が加わることで、ピッタリ会心率100%の計算です。
また、シリーズスキルの「レゾナンスⅡ」では、レゾナンスニアー発動時に会心率が+40%されるため、全てのスキルが発動していなくても高い会心率に期待できます。
▶︎操虫棍のおすすめ最強装備を見る
| 武器/強化パーツ | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
|
叛弩アルシアラ
攻撃:273/会心:20% 散弾追加弾倉 速射効率強化パーツ |
刃鱗増装Lv.1 回避装填Lv.1 超心珠Ⅲ【3】 x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 射法珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ①①① | 早食珠【1】 ×3 | |
| ②①ー |
防音珠【2】
緩衝珠【1】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
防音珠【2】 |
|
| ①ーー | 適応珠【1】 | |
| 反攻の護石Ⅲ | ||
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| ファーストショット Lv3 | 弾導強化 Lv2 | 超会心 Lv2 |
| 刃鱗増装 Lv1 | 回避装填 Lv1 | |
| 防具スキル | ||
| 巧撃 Lv5 | 挑戦者 Lv5 | 連撃 Lv3 |
| 早食い Lv3 | 回避性能 Lv2 | 整備 Lv2 |
| 回避距離UP Lv2 | 耳栓 Lv2 | 環境適応 Lv1 |
| 緩衝 Lv1 | ||
| シリーズスキル | ||
| 千刃竜の闘志 Ⅰ | ヌシの魂 | |
歴戦王ヌエグドラ防具を採用した装備です。巧撃・挑戦者・連撃といった火力スキルはもちろん、回避系スキルや耳栓も採用しています。また、1スロのカスタマイズ性も高いため、相手モンスターによって柔軟に変えられる点も優秀です。
回避性能をレベル5まで上げたい場合は、食事スキル「お食事回避術【大】」を発動させると回避性能をレベル5まで上げられます。「お食事回避術【大】」は、大集会所であつあつアズズ料理を食べるか、ドスマットシュリンプを使った焚き火料理を食べることで発動できます。
| 武器/強化パーツ | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
|
アムニレーター 攻撃:286/会心:5% 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 |
属会・火炎珠【3】
x1 初弾・火炎珠【3】 x1 集中・火炎珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】基礎攻撃力増強×3 【復元ボーナス】装填数強化×2、攻撃力強化×3 |
|
▲火属性の場合の例です。
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③①ー |
挑戦珠【3】
抗狂珠【1】 |
|
| ーーー | - | |
| ②②ー |
転福珠【2】
転福珠【2】 |
|
| ーーー | - | |
| ③①① |
連撃珠【3】
抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
|
| 防② |
フルチャージ
Lv2 渾身珠【2】 |
| 防具スキル | ||
|---|---|---|
| フルチャージ Lv5 | 渾身 Lv3 | 災禍転福 Lv3 |
| 無我の境地 Lv3 | 納刀術 Lv3 | 挑戦者 Lv2 |
| 力の解放 Lv2 | 回避性能 Lv2 | 耳栓 Lv2 |
| 体術 Lv1 | 連撃 Lv1 | 波衣竜の守護 Lv1 |
| 黒蝕竜の力 Lv1 | ヌシの魂 | |
ゴア2部位とヌシの魂を採用した汎用属性ライト装備です。フルチャージやヌシの魂、挑戦者で素の攻撃力を底上げしつつ、災禍転福で属性ダメージも上げています。会心率も最大80%(武器次第で90%↑)までいくので、攻撃力・会心率・属性ダメージどれもバランスが取れた装備構成です。
| 武器/強化パーツ | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
|
叛砲アルシャマリ
攻撃:300/会心:20% 散弾追加弾倉 増強パーツ・通常モード |
刃鱗増装Lv.1 回避装填Lv.1 初弾・射法珠【3】 x1 超心珠Ⅱ【2】 x1 射法珠【1】 x1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ①①① | 早食珠【1】 ×3 | |
| ②①ー |
防音珠【2】
緩衝珠【1】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③③ー |
挑戦珠【3】
防音珠【2】 |
|
| ①ーー | 適応珠【1】 | |
| 反攻の護石Ⅲ | ||
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| ファーストショット Lv3 | 弾導強化 Lv2 | 超会心 Lv2 |
| 刃鱗増装 Lv1 | 回避装填 Lv1 | |
| 防具スキル | ||
| 巧撃 Lv5 | 挑戦者 Lv5 | 連撃 Lv3 |
| 早食い Lv3 | 回避性能 Lv2 | 整備 Lv2 |
| 回避距離UP Lv2 | 耳栓 Lv2 | 環境適応 Lv1 |
| 緩衝 Lv1 | ||
| シリーズスキル | ||
| 千刃竜の闘志 Ⅰ | ヌシの魂 | |
歴戦王ヌエグドラ防具を採用した装備です。巧撃・挑戦者・連撃といった火力スキルはもちろん、回避系スキルや耳栓も採用しています。また、1スロのカスタマイズ性も高いため、相手モンスターによって柔軟に変えられる点も優秀です。
回避性能をレベル5まで上げたい場合は、食事スキル「お食事回避術【大】」を発動させると回避性能をレベル5まで上げられます。「お食事回避術【大】」は、大集会所であつあつアズズ料理を食べるか、ドスマットシュリンプを使った焚き火料理を食べることで発動できます。
| 武器/強化パーツ | 武器スキル/装飾品 |
|---|---|
|
グライフェン
攻撃:285/会心:5% 属性弾強化火薬 増強パーツ・竜熱モード |
積弾・火炎珠【3】
x1 初弾・火炎珠【3】 x1 属会・火炎珠【3】 x1 |
|
【生産ボーナス】基礎攻撃力増強×3 【復元ボーナス】装填数強化×2、攻撃力強化×3 |
|
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③①ー |
挑戦珠【3】
抗狂珠【1】 |
|
| ーーー | - | |
| ②②ー |
転福珠【2】
転福珠【2】 |
|
| ーーー | - | |
| ③①① |
連撃珠【3】
抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
|
| 防② |
フルチャージ
Lv2 渾身珠【2】 |
| 防具スキル | ||
|---|---|---|
| フルチャージ Lv5 | 渾身 Lv3 | 災禍転福 Lv3 |
| 無我の境地 Lv3 | 納刀術 Lv3 | 挑戦者 Lv2 |
| 力の解放 Lv2 | 回避性能 Lv2 | 耳栓 Lv2 |
| 体術 Lv1 | 連撃 Lv1 | 波衣竜の守護 Lv1 |
| 黒蝕竜の力 Lv1 | ヌシの魂 | |
ゴア2部位とヌシの魂を採用した汎用属性ヘビィ装備です。フルチャージやヌシの魂、挑戦者で素の攻撃力を底上げしつつ、災禍転福で属性ダメージも上げています。会心率も最大80%(武器次第で90%↑)までいくので、攻撃力・会心率・属性ダメージどれもバランスが取れた装備構成です。
| 武器 | 武器スキル/装飾品 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
叛弓アルナスル
攻撃:252/会心:25% |
刃鱗増装Lv.1 散弾珠【3】 ×1 超心珠Ⅱ【2】 ×1 超心珠【1】 ×1 |
||||||
| 接 | 強 | 貫 | 麻 | 毒 | 眠 | 爆 | 減 |
| ◯ | ◯ | ||||||
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ③ーー | 挑戦珠【3】 | |
| ③③ー |
挑戦珠【3】
挑戦珠【3】 |
|
| ③ーー |
挑戦珠【3】
反攻珠【3】 |
|
| ③①ー |
反攻珠【3】
抗狂珠【1】 |
|
| ③①① |
連撃珠【3】
体術珠【1】 体術珠【1】 |
|
| 反攻の護石Ⅲ | ||
| 武器スキル | ||
|---|---|---|
| 超会心 Lv3 |
散弾・剛射強化
Lv1 |
刃鱗増装 Lv3 |
| 防具スキル | ||
| 巧撃 Lv5 | 体術 Lv4 | 挑戦者 Lv4 |
| 無我の境地 Lv3 | 逆襲 Lv2 | 回避距離UP Lv1 |
| 弱点特効 Lv1 | 連撃 Lv1 | 渾身 Lv1 |
|
スタミナ急速回復
Lv1 |
ひるみ軽減 Lv1 | - |
| シリーズスキル | ||
| 黒蝕竜の力 Ⅰ | 煌雷竜の力 Ⅰ | ヌシの魂 |
2025/10/22より追加された「歴戦王ヌエグドラ」の装備を採用した構成です。セルレギオスの弓「叛弓アルナスル」の武器スキル「刃鱗増装」を発動させ続けることによって、既存の装備よりも高いダメージを出すことができます。ただし、刃鱗増装の弾調整やジャスト回避等の練度が問われるので、難しいと感じたら汎用装備を使いましょう。
| 武器の人気まとめ記事 | ||
|---|---|---|
最強武器種 |
最強装備まとめ |
アーティアおすすめ |
序盤まとめ |
上位装備まとめ |
おすすめスキル |
武器種一覧 |
武器調整内容 |
武器種診断 |
初心者武器 |
サブ武器おすすめ |
スキルシミュ |
| 武器種一覧 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
|
|
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
| 武器種別固有の記事 | ||
|---|---|---|
| - | - | |
| - | ||
| - | - | |
| - | ||
| - | ||
| - | - | |
| - | - | |
| - | ||
| - | ||
| - | - | |
| 各武器種調整内容まとめ | ||
|---|---|---|
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】900
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
最強装備・おすすめ装備まとめ【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
『モンハンポータブル3rd 自宅合宿 PSVITATV with わっちゃん』 ▽MHP3×館山4人衆デュオ UNKちゃん×わっちゃん(ワタナベマサト) (11:08〜) https://twitch.tv/kato_junichi0817