検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-10-10 08:06:51
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
1
匿名さん
2012/09/10 14:43:17
マンションも一戸建ても住みやすさには差はないけれど、維持経費が雲泥の差。マンションの方が数千万円多く掛かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2
匿名さん
2012/09/10 14:55:20
住みやすさにも大差が。
上階からの足音がオプションがついてくる。
逆に言えば、管理費という対価を払うことで足音という恩恵をもらってるのがマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
3
匿名さん
2012/09/10 15:28:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4
匿名さん
2012/09/10 15:45:02
経済的貧困層は戸建を買うべき。
戸建は維持管理放棄できる。
ただし、戸建の寿命はマンションの半分だから
一生建替えないならスラム化決定ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6
匿名さん
2012/09/10 15:49:22
あのね 現実知らないから書くけど
杉並350坪あってもね 2階建なのね
お金持ちはね ほとんどが2階建なのね
友達いないの分かるけど これ現実ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
7
匿名さん
2012/09/10 15:52:54
建物の寿命だけで物事を判断する人って普段から視野が狭いんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
8
匿名さん
2012/09/10 15:54:11
災害が怖いなら、マンションを買うって選択肢はないと思うけどな。
自分は戸建てだけど、災害なんて二の次。
日々の生活が大事なんで、自分の生活しやすい間取りの家を建てた。
(一応、耐震等級3で、地震保険も入ってる、この辺は最低限の備えね)
逆に災害が怖いなら、分譲の賃貸で十分だろう。
マンションについて、わざわざ買うメリットって何?
賃貸だと少し家賃割高だけど、その差額は保険代と思えばよくね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
9
匿名さん
2012/09/10 16:13:10
思い通りの間取りっていうけど、ほんの数年なんだけどね。実際には。だから次の家が建てたくなる。やり遂げた満足感が高いから、それでごまかされてるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
11
匿名さん
2012/09/10 17:50:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
13
匿名さん
2012/09/10 18:13:45
>10
まあ、3階建ての多くは妥協の産物だと思いますが、
2階か平屋かは好みの問題もありますけどね。都会と田舎で感覚が違うかもしれませんが。
それより、区分所有のマンションなんて妥協からスタートしているように思えてならないんですが。
それをおまえが言うのかと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
14
匿名さん
2012/09/10 18:14:57
韓国は箱の状態で売られてると聞いたけど?内装は全て好きなようにやれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
15
匿名さん
2012/09/10 18:19:39
韓国人にとっての4000万って
日本人のお金価値に換算すると2億ぐらいだけど。
>12 は利益構造だのぼったくりだの言ってる前に
もっと根本的な経済の勉強をした方がいいように思うけどな。
わざわざ海外まで言って、日本人の恥さらすなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16
匿名さん
2012/09/10 18:45:22
戸建を買う人は、全く後先のことを考えてないですね。
だから今にも崩れそうなボロ屋に住んでいる戸建が多いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
17
匿名さん
2012/09/10 18:52:02
韓国での住宅取得は日本のバブル以上に異常だから。何代かけて借金返済するん?ていう破綻者が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
18
匿名さん
2012/09/10 19:15:50
後先考えた結果がマンションってんなら、もう言葉もでないよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
19
匿名さん
2012/09/10 19:37:12
>だから今にも崩れそうなボロ屋に住んでいる戸建が多いんですね。
あなたの住んでいる所がそういう地域なのでしょう。
もっと環境のいいところに住みましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
22
神スレ1
2012/09/10 20:33:09
>> え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
>> 8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???
>> ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
>> 戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?
>> マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
>> それでも戸建の保険料より安いですからね。
>> 実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
>> 地震だと半額になりますから2倍ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
23
神スレ2
2012/09/10 20:35:03
>> いまの高機密木造住宅は寿命が短いよ。
>> 木造は湿気が苦手なのに逃げ道を塞いでるんだから。
>> 不動産屋はみんな知ってる。
>> でもメリットだけを言って、こういうデメリットは言わない。
>> 建て替えのサイクルも考えたら、今の戸建は割高。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
25
匿名さん
2012/09/10 21:41:53
>>24
まずは、4倍加入できる火災保険を言いなさい。
それからお前の話を聞いてやる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
26
匿名さん
2012/09/10 21:48:23
やっぱり病んでますね。
なにが言いたいのかよくわかりませんが
キチガイに話を聞いてもらう必要はないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)