都会の隅の夜のとばり、オーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」。脱会社、脱消費、脱東京へと... 都会の隅の夜のとばり、オーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」。脱会社、脱消費、脱東京へと導かれる、別名「退職者量産バー」。扉を開けてカウンターに座るもすぐ、「仕事を辞めた!」とつぶやく男たち、女たち。居合わせる客が振り返り、拍手と喝采が起きる。 「落とし穴へいらっしゃいませ!」と、冗談交じりに店主の俺がニヤッと目をやる。そうやって悩める大人たちが散々と落とし穴の入口に吸い込まれていった。しかし、落ち行く穴の向こうには、出口も用意されていたのであった。 それは前回の記事でも触れた「米作り」だ。誰でも米は作れる。しかも無農薬、無化学肥料で! 千葉県の匝瑳(そうさ)市で俺たちが運営しているNPO「SOSA PROJECT」には毎年、都会から80組、老若男女200~300人が通ってくる。土に触れたこともない、種を蒔いたこともない都会の大人たちが初挑戦で米作りに臨んでも、誰もが収穫まで
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています