2月24日、沖縄県で辺野古基地建設への賛否を問う県民投票が行われる。それに先駆けて2月11日、埼玉県のJ... 2月24日、沖縄県で辺野古基地建設への賛否を問う県民投票が行われる。それに先駆けて2月11日、埼玉県のJR浦和駅前とJR大宮駅前で、市民団体「沖縄に応答する会@埼玉」(以下、応答する会。山田ちづこ代表)の主催で「辺野古基地反対・賛成?」と銘打った「シール投票」が行われた。 浦和駅前。午前11時少し前に山田さんがマイクをとった。 「日本のなかでわずか0.6%の面積しかない沖縄に、米軍基地の70%もが集中しています。この問題をヒトゴトではなく、ぜひ自分の問題として考えていただく機会として投票に参加していただければと思っています」 そのよどみないスピーチに沖縄らしい色を添えるように、投票ボードの近くでは三線の演奏が始まった。山田さんは沖縄県の石垣島出身で、かつては沖縄NHKでディスクジョッキーをやっていたこともある。現在はさいたま市で沖縄料理や三線教室などを行う「カフェギャラリー南風」を経営して
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています