そもそも、サイコパスに関する具体的な定義は存在していない。一般的には冷酷で他人に対する共感能力が... そもそも、サイコパスに関する具体的な定義は存在していない。一般的には冷酷で他人に対する共感能力が低く、リスクに対する恐怖心を感じづらいといった傾向が挙げられる。 サイコパスと言う言葉を聞いて、筆者が真っ先に思いつく人物像は、映画『羊達の沈黙』に登場するハンニバル・レクターだ。レクターは優秀な精神科医でありながら、猟奇的殺人犯という裏の顔を持ち、手にかけた相手の肉を食べるというカニバリズムの性質を持っている。多くの人が持つサイコパスのイメージは、ハンニバル・レクターのような冷酷な猟奇的殺人犯ではないだろうか? しかし、実は心理学的にはサイコパスとは殺人を犯すような人のみを指すわけではない。読者の周りにいる、特定の職種の一部の人もサイコパス性を持っている可能性がある。 オックスフォード大学のケヴィン・ダットン教授は、「サイコパス度が最も高い職業がCEOであることは驚くべきことではない。トップに
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています