注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2月24日に沖縄県民投票、正式には「普天間飛行場の代替施設として国が名護市辺野古に計画している米軍基... 2月24日に沖縄県民投票、正式には「普天間飛行場の代替施設として国が名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立てに対する賛否についての県民による投票」が行われました。 当日の有権者数は115万3591人。投票総数は60万5385票となり、投票率は52.48%となりました。このうち、有効票数は60万1888票で、無効となった票が3497票でした。 普天間飛行場のある宜野湾市、沖縄市、うるま市、石垣市、宮古島市の議会が県民投票の実施に反対し、最終的に「賛成」と「反対」以外に「どちらでもない」を加えた3択で実施することで折り合いをつけ、このたびの県民投票となりました。そして、改めて結果を振り返ってみると、このようになっています。 賛成 11万4933票(18.99%) 反対 43万4273票(71.74%) どちら 5万2685票(8.70%) わかりやすいように小数点以下を四捨五入する
2019/03/08 リンク