もしあなたが交渉相手と向かい合っている時、相手がこんなことを言ったらどう感じるだろうか? 「あなた... もしあなたが交渉相手と向かい合っている時、相手がこんなことを言ったらどう感じるだろうか? 「あなたは話を理解していますか?」 そんなことが実際に起きた。言ったのは財務省近畿財務局の職員。言われたのは赤木雅子さん(49歳)。財務省の公文書改ざん事件で職員だった夫を亡くし、国などを相手に裁判を起こしている。 夫はなぜ死に追い込まれたのか? どのように改ざんをさせられたのか? 改ざんを引き起こした森友学園への国有地値引きは正しかったのか? 真相を裁判で解明したいと望んでいる。その裁判の参考にするため、夫の公務災害認定の個人情報開示を求めている。 その交渉で9月29日、赤木さんは代理人の弁護士2人とともに財務省近畿財務局を訪れた。そこで応対した職員からこんな風に問いかけられた。 「赤木さん、弁護士さんの話をすべて理解しているということでよろしいですか?」 赤木さんは戸惑いながらも「はい、いいですよ
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています