注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
住民投票の結果を受け、記者会見に臨む松井一郎大阪市長(左から2人目)と吉村洋文大阪府知事(左端)... 住民投票の結果を受け、記者会見に臨む松井一郎大阪市長(左から2人目)と吉村洋文大阪府知事(左端)(写真:時事通信社) 大阪市民は、2020年11月1日に実施された住民投票において、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長による大阪市廃止の提案を否決しました。具体的には、賛成675,829票(49.37%)が反対692,996票(50.63%)を下回りました。2015年に実施された住民投票に続く二度目の否決です。その結果、大阪市廃止を主導してきた松井市長は、2023年4月の任期満了後の政界引退を表明しました。 大阪市廃止は、2010年4月に結成された大阪維新の会(現・日本維新の会)の目玉政策として、10年間にわたり推進されてきました。大阪維新の会は、当時の橋下徹大阪府知事が打ち出した大阪市廃止を支持する自由民主党の大阪府議会議員と大阪市議会議員を中心に結成されました。その後、国会議員を擁し、他の政
2021/05/25 リンク