Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】甲府駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

甲府駅(JR身延線)の口コミ一覧【2ページ目】


甲府駅の総合評価 (ユーザー268人・1548件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,548

ユーザー投票平均

甲府駅の口コミ一覧

  • 268 人 の口コミがあります。
  • 268 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年2月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車が空いてるので、基本席に座ることができるし、開閉式ボタンが有難い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルの中にさまざまなお店が入ってるのが便利
飲食店の充実
4
メリット あまりない。少ない気がする。ただお土産屋さんがあるのは良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然豊かで子育ての環境はいいのではないかと思う。
治安
5
メリット 田舎だけあって、治安はいいし、落ち着いてる気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは最強と言えるくらい、安い
ただスーパーとかは高い

2024年1月 甲府駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 時間にはぴったりで駅自体がとても綺麗なこともあり使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに飲食店や家電屋さんが出来たので立地がとても良い。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多く便利でどこでも行きやすく帰りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレがとても綺麗ですごく使いやすいと感じる。
治安
5
メリット 賑やかな印象でとても生活しやすい雰囲気である。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにアパートがあるのでつかいやすいとかんじる。

2024年1月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 空いていてリラックスして乗れ、快適に移動することが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろな商業施設や、飲食店があり充実している。
飲食店の充実
5
メリット 大黒屋や、サイゼリヤなどの美味しいお店がたくさんあってよい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 遊ぶ場所がたくさんあり体を動かしたりすることが出来て良い。
治安
5
メリット ヤンキーのような人は少ないため、安心して歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は県内では高い方だが、比較的安めに住むことが出来る。

2023年12月 甲府駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線も通っており、あずさ、かいじなどの特急が停まるため、他県に移動するときに便利です。
駅の出口にはバス停やタクシー乗り場があり、移動もスムーズにできます。
改札まで歩いて3分程でたどり着くので、道に迷うこともないと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にデパートが直結しています。
アパレル、スーパー、本屋、雑貨屋、ドラッグストアなど生活に必要な物は買えると思います。
駅から出て少し歩けば他のスーパー、電化製品を売っているお店等があるため、生活には困らないとと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅のデパートの中にレストラン街があり、チェーン店やご当地料理を扱っているお店があります。ベーカリー、カフェ、お弁当屋もあります。駅の南口の方に出るとすぐ近くに2.3件ほどカフェ、ハンバーガー屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに中学校、高校、大学等、教育施設は整っていると思います。駅から歩いて行く学生もいますが、バスも出ています。駅の近くには城跡や遊べる広い自由スペースがあります。駅はエスカレーター、エレベーター共にあります。
治安
5
メリット 北口は学校、塾、病院、図書館、放送局などがあります。南口は飲み屋、宿泊施設が多いです。さらに市役所警察署があります。
どちらの出口付近も街灯がそれなりにあるので暗くて見えづらいということはなさそうです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会等と比べると安いほうだと思います。大学生などの一人暮らしや家族で住んでいる人も多いです。マンションやアパートの近くにはスーパー、ドラッグストア、レストラン等があるため、住みにくいことはないと思います。

2023年12月 甲府駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山梨の県庁所在地として、バスタクシー乗り場があるため、行ける場所が他の駅と比べて多い。
生活利便施設の充実
3
メリット プリクラを撮る場所がある。駅のすぐ近くは油そばなどのお店がある。
飲食店の充実
4
メリット カフェなどがあり、まったりできるところはたくさんあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多目的トイレが設置されているのは良いところだと思う。
治安
3
メリット 東京などの都会に比べたら、治安はいい方だとおもう。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し高めだが、アパートなどもあって住めると思う。

2023年11月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線やバスの乗り換えに便利バスもそれなりにある
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニやアパレルがあって便利いろいろな店があって最高
飲食店の充実
5
メリット 飲食店のかずが多いバリエーション豊富なので助かる
治安
3
メリット 基本治安が良いので安心安心して暮らせると思う
コストパフォーマンス
4
メリット 駐輪場が無料停められる台数が多くてすんっごいいい

2023年11月 甲府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 県内でいちばん大きい(現地点で)
活気がある
生活利便施設の充実
5
メリット 学生に対して優しいサイゼリアがセレオ内にある
飲食店の充実
5
メリット 焼き鳥屋さんがおいしい。
家族みんな大好き
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が沿線沿いにあるため、利用しやすい。
治安
5
メリット 開発が進み、新しくなっているのがとてもよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 詳しいことは分からないが、治安が良く住みやすい

2023年11月 甲府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、各駅停車の電車があり、不便に感じた事はありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅には飲食や生活用品、一通り購入出来る施設が充実している
飲食店の充実
5
メリット 山梨の名物を楽しめる飲食店がとても多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から少し離れた場所にゆっくり出来る公園があります。
治安
4
メリット 観光地でもあるので、駅の周辺はいつも綺麗に清掃されてます。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は普通かと思いますが、賃貸の家賃は駅から少し離れると格安な物件も多いです。

2023年11月 甲府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山梨の中心となる駅で1番大きく特に東京方面では本数が充実してると思います。
南口、北口とタクシーの台数も多く待ち時間も少ない印象です。
バスもとても多くどこ行きか
わかりやすく表示してあります。
利用しやすく買い物などでも楽しめると思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 最近では電気量販店、スーパーなど以前より日常的に利用しやすくなりました。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋飲食店など充実してます。特に遅くまで開いてる居酒屋があり、お酒好きにはいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近では段差が少なくスロープが増えたと思います。車椅子の方にも利用しやすいと思います。
治安
3
メリット 駅構内はとても綺麗です。気持ちよく利用できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅すぐ近くにマンションが増え買い物交通の便にはとてもいいと思います。

2023年11月 甲府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス停やタクシー乗り場があり、交通利便性がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 山梨ならではのお土産屋さんがあるのと、駅構内でよくイベントの紹介をしている。時期にもよるが、紹介しているイベントはそこそこ楽しい。
飲食店の充実
3
メリット 麺ズ富士山のうどんが美味しいので是非食べに行って欲しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーなところをよく見るので、対策されていると思う。
治安
5
メリット 治安は良い。夜になっても不良グループのような人たちは見ません。
コストパフォーマンス
3
メリット 山梨の都会な部分。治安は良いのですみやすいと思う。コスパ良し。。

2023年11月 甲府駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山梨県で一番大きな駅。 
新宿まで2時間弱で行けるのは良い
生活利便施設の充実
4
メリット 役所病院、食品が買える施設もあるので田舎では十分だと思う。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実していると思う。
カフェやラーメン屋がいくつかあるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅ビルはトイレが多くて良い。子連れでも問題なく過ごせると思う。
治安
3
メリット 歓楽街は駅から少し離れているのが良い。
若い人が駅前によくたむろしてるが特に害は感じない
コストパフォーマンス
4
メリット 建物が古い物件が多いので気にしなければ安く生活出来るので良いと思う。

2023年10月 甲府駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 現在、県内で1番大きくて発展している。
セレオ内にスターバックスが出来ると聞き、もっと多くの人が訪れると思う。
生活利便施設の充実
5
メリット セレオ内のサイゼリヤ
私たち学生にとってリーズナブルで利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット 焼き鳥屋さんがとても美味しい。
違うお店とかに行っても駅の焼き鳥屋の方が美味しいため定期的に食べたくなる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くが発展している。
沢山のイベントが開催されるのがよい
治安
4
メリット 人が多く、明るいのが1番のメリットだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 施設などがほんとによい。
小さい子供から学生、大人すべてが過ごしやすい

2023年10月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の中にはたくさんのお店があり、電車がくるまで買い物できる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の中のお店には、スーパーがあり、買い物できてよい
飲食店の充実
5
メリット ご飯屋さんがたくさんあり、百均もあるので何か買う時にいい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供も駅の中のお店に行けて、暇つぶしにもなる
治安
4
メリット 喧嘩をふっかけられることも特になくあんぜん
コストパフォーマンス
5
メリット 結構な頻度で電車がきて、逃しても何十分ごにはくる

2023年10月 甲府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 路線が少なく迷いにくいので、子どもが利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 食べ物やさんはたくさんあり、食べるものには困らない。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤなどリーズナブルにお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多国籍の子供がいて、英語教育が進んでいると思う。
治安
5
メリット 近寄ったら危なそうな人を見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安が良く、近くで悪い話を聞いたことがない。

2023年10月 甲府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山梨県の県庁所在地がある玄関口とも言える駅です。駅ビルとなっており観光客や帰省する家族等のお土産や買い物にも便利です。山梨県のお土産がだいたいそろっているので買い忘れても大丈夫です。
山の都をコンセプトに街の開発がされており駅のローターリーも数年前にリニューアルされてとても綺麗です。山梨といえば水晶ですが大きな指輪のモニュメントがありちょっとしたパワースポットで人気です。駅周辺はかなり整備されていて衣食住困らない所です。電車の本数は普通電車が大体1時間3本特急列車は30分に1本走っており東京への便はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近はタワーマンション分譲が多く住居探しには困らないかと思います。街中は普通に発展してスーパーや銀行、病院なども近くにあるので、安心して住めることと生活には不便はないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 都内に比べお店の数はまだまだ少ないものの、少しずつ有名店が増えておりこれから充実すると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供手当や子育て支援、18歳までの子供の医療無料化など比較的子育てするのには良い環境かと思います。
待機児童等も聞いた事無く小さい子供を預けるのにも苦労はしないでしょう。
自然も多く公園も整備されておりますので、子育てには良い環境と言えます。
治安
5
メリット 犯罪件数は皆無に近く事件はほとんど発生なく、治安はとても良いです。夜遅く一人で散歩しても怖くはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京方面に遊びに行くことや仕事で出張するにも交通の便はよくベットタウンとしても住むにはいいと思います。
家賃相場も一般的で住みやすいと言えます。甲府市内への持家も夢ではなく空いていればマンション買う程度の金額で手に入る可能性も十分あります。

2023年10月 甲府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 甲府駅は快速が止まる場所
タクシー乗り場あります!
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニもあるので
何か急に買うことになったら
対応は出来ます。
飲食店の充実
3
メリット サイゼリアなど高校生でも
行きやすい飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターあまり疲れず
良いと思います。
治安
4
メリット 駅の近くに警察署があるので
安全性はあると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は低めで、土地の値段も場所によってはやすいと思います。

2023年9月 甲府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅であり、都心部までのアクセス利便もいい
生活利便施設の充実
4
メリット 主要駅であるのでご飯屋や居酒屋は多くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 主要駅であるので暮らしや子育て充実はしている
治安
4
メリット 主要駅であるので駅は明るいので治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット 主要駅であるのでコストパフォーマンスは最高である

2023年9月 甲府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット つかいやすい近いからいつでも通うことができる
生活利便施設の充実
5
メリット キレイ設備が整っている長年使っているがよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに学校が多いから朝から通学することができる
治安
5
メリット 常ににぎやかで良いとおもう都会ってかんじ
コストパフォーマンス
5
メリット 電車はバスに比べて安いから良いとおもいます

2023年9月 甲府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、駅のホームがきれい。駅の近くには、公園もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルもあり、お土産もすぐ購入できます。新しく本屋さんも開業しました。
飲食店の充実
5
メリット 地元のグルメもあるし、駅弁も充実しています。近くには、有名な、小作があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くには、学校がないが、乗り換えの拠点となっています。富士急バスの発着ターミナルもあります。
治安
5
メリット 駅は、きれい。周辺もいつもボランティア団体等が清掃をしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 特急も止まるので、首都圏に通う学生も多い。首都圏に比べて物価は、やすい。

2023年9月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急電車で都内から1時間半で着くので気軽に来やすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカのお店もたくさんあり、スーパーもあるので良い
飲食店の充実
5
メリット 駅のすぐ近くにファストフード居酒屋などたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に着いた時点ではよくわからなかったが色々と便利そう
治安
3
メリット お昼の雰囲気は観光客などが多くてよかった
コストパフォーマンス
5
メリット お店もたくさんあってバスなどもでているのでよかった

2023年8月 甲府駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新宿まで特急電車1本で行けるところだとおもいます。
生活利便施設の充実
2
メリット 甲府駅に停められる車の駐車場代が30分無料なとこ。
飲食店の充実
2
メリット 家族でいけるお店がわりかしたくさんあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は他の県と比べると割とあるイメージです!!
治安
2
メリット 昼間は良い。田舎な雰囲気もとてもいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京まで近い。甲府駅から電車1本で行ける。

2023年8月 甲府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京都まで一本で乗れるため乗り換えをしなくてすむ
生活利便施設の充実
3
メリット ちかくにビジホも多く商業施設などが多いため観光や出張に便利
飲食店の充実
5
メリット 駅近に山梨名物ほうとうやさんが複数件あったり駅ビルの中にも、飲食店がいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい公園があるので子供と遊ぶときにいい
治安
5
メリット 若者が遅くまでたむろってたりすることなく治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 高すぎず低すぎずいいと思う。最近はマンションも増えてるため、住みやすいとは思う

2023年8月 甲府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京の新宿駅や東京駅まで直通。山梨県最大のターミナル
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺は県内で最も利便性高く、大型商業施設あり。大きな病院も多数
飲食店の充実
4
メリット 甲州街道が通る南口は江戸時代から発展してきたエリアで、老舗も含め様々な飲食店が出店
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多くて公園もあり、景色も良いので晴れた日は気分が良い
治安
5
メリット 駅南口には山梨県警本部や甲府警察署もあり、安心して過ごせる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場が安くて東京にもすぐ遊びに行けるし、富士山や南アルプスもよく見えるので最高だと思う。

2023年8月 甲府駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山梨県の都市部なので、新宿などの都内に出る際には便利。特急あずさ、かいじor中央線で都内まで一本で出れる。夜も終電が23時代も有るので助かる。
タクシー乗り場、バス停留所もあるので甲府市内へのアクセスもしやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 甲府駅近くにはヨドバシカメラ、百貨店、飲食店がならんでいる為、楽しめる場所がある。武田神社や美術館もあるので観光客も多い。
飲食店の充実
3
メリット 甲府駅前には色々な飲食店が並んでいる。友人が観光に来た際に必ず連れて行くお洒落なフレンチ、イタリアン、お寿司もある。
甲府駅ビルにもいくつか飲食店が入っていて便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園はインターナショナルなどの教育に力を入れている所が多い。
遊ぶ場所は広い公園が多く、子供が喜ぶ場所が多い。
治安
4
メリット 駅前は夜遅くまで飲食店が開いているので明るく、交番もあるので安心して行き来できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内より土地の物価は安いので、都内で同じ値段で買うよりも、庭付きの家が買える。

2023年8月 甲府駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内へのアクセスが便利だし、バスタクシー乗り場もあるので便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 色々な種類のお店が入っていて便利だと思います
飲食店の充実
4
メリット だいたいの種類の飲食店があるので便利だと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園などが近くにあるのでべんりです
治安
4
メリット 駅周辺がきれいだと思います
街灯も多いと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに住宅街がある
家賃があまり高くないです

2023年8月 甲府駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅から特急で2時間かからず行くことが出来ます。県庁所在地でもあり、駅中心に繁華街などもあります。
終電は上りが22時過ぎまであり、新宿発の終電は1時頃甲府に到着します。
生活利便施設の充実
4
メリット 数年前ですが駅ビルにはセレオが入っており、1階から5階までの商業施設となっています。一階には生鮮スーパーやお弁当、成城石井などがあり、5階にはレストランがあります。
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツやサイゼリヤ、ヴェドフランスやお弁当屋さんなどが軒を連ねており、お土産も非常に充実しています。スタバが駅ビルの4階にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはとてもしやすいです。
自然豊かで、物価も安く、家賃も比較的安いと思います。何より果物は貰うもの。買うものではなくなります。
治安
5
メリット 近年にかけて車の動線などとても整理されました。タクシーと一般車両の乗降場所を分けることで混雑の緩和をはかったり、考えられています。
コストパフォーマンス
5
メリット 公共インフラとしては物足りないところはありますが、人は皆暖かく優しいです。高齢化が進んでいることもあり、若者に話しかけられると嬉しく感じる高齢者が多い印象です。

2023年8月 甲府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の数多いから1本逃しても次のがあるから大丈夫!
生活利便施設の充実
4
メリット 駅が田舎の都会みたいなところにあるから、駅を使いやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅の周りに飲食店とかがあるから駅だけでも楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ホームレスとか、危ない人がいないから子供だけでも行ける!
治安
5
メリット 変な人とかもいないから子供同士できても安心
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周りの土地が高いとかもなく誰でも住みやすい

2023年7月 甲府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県都 甲府市の中心に位置する、愛される駅「甲府駅」
中央線と身延線を有している。特急の始発駅でもある。
 中央線:特急かいじの始発駅。
 身延線:特急富士川号の始発駅。
沿線の各駅からの通勤客で朝晩ごった返してますが、活力の源泉でもあります。
県内向け、各拠点間を結ぶ市内バス、高速バスの拠点でもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から近距離に
①県庁、市役所、銀行、官庁の支部
②駅ビルを始めとした 商業施設、歓楽施設、ホテル等
大学や高校、専門学校等までの行き来の利便性の良さ
④中核病院までのルート整備、各種診療施設が集中
⑤県を代表する果実農園までのルートの充実
が上げられます。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実しています。中でも、人口vs寿司屋 の比率では全国でもトップクラスと言われる寿司屋の多さは特筆できます。
甲州名物の①ほうとう ②甲府鳥もつ煮 を提供する店舗は、駅から近いです。
温泉県山梨の温泉 甲府湯村温泉、近場の石和温泉、はったらかし温泉、下部温泉、芦安おんせんへのルートも充実
温泉で、季節の果実を楽しむことができます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園 89, 22  ②小学校中学校 29, 16
自然環境 釜無川、荒川、笛吹川 御岳昇仙峡、芦川渓谷 及び公園62
以上のように子育て環境には恵まれています
甲府駅には、多機能トイレ、おむつ替えシート、ベビーカーや車いす対応のエレベーター、スロープも設置されています。
治安
4
メリット 治安は良くなってきています。
甲府駅前交番、城東交番等 8交番、 駐在所 5ヶ所
街全体に明るく、街灯も整備されています。
歓楽街もありますが、昨今は 酔っ払いも減少してきており、夜・昼安心して行動できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価は首都圏と比較すると安いので、賃貸物件も多くて探しやすいと思います。
駅前から遠くないので、行動はし易いと思います。

2023年7月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 甲府市にある駅で、複数の路線が利用できるため、移動するには特に困ることはないとおもいます。駅員さんもとても丁寧で、わからないことがあった時など親切に対応してくださいました。
生活利便施設の充実
4
メリット 山梨のお土産などを買うことができるので、旅行をする人には便利だとおもいます。
飲食店の充実
4
メリット 山梨特有のスイーツなどがあり、観光に訪れた人などは、十分満足できるとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などは、多く集まっているので、進学にも困りにくいと思います。
治安
5
メリット お年寄りなどが多くいて、子供に優しく接してくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もそんなに高くなく、これと言った不自由なく買い物ができます。

2023年7月 甲府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急に乗れば、新宿にも行きやすく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 甲府駅北口には山梨県立図書館が、南口には県庁、甲府市役所などの公共施設もそろっています。

また、北口にはよっちゃばれ広場というイベントなどが催されるスペースがあったり、南口には舞鶴城公園跡地があるので、仕事のお昼の息抜きなどで利用したりできます。

駅ビル自体にもテナントが充実していますし、ビルを出てすぐにヨドバシカメラもあるので、お買い物にも困りません。

(ヨドバシカメラの地下1階にあるロピアというスーパーのおやつ売り場だったと思います。天井に目を向けると、おもちゃの列車が走っているんです。個人的に、童心に帰れる気がするお気に入りの空間です。)
飲食店の充実
4
メリット シャトレーゼが経営するYATSUDOKI、サイゼリヤ、ファミリーマートに七賢酒造など、幅広いジャンルのお店が立ち並んでいます。

お気に入りのマカロンがおいしい「スローライフ」のお店は歩いて15分くらいなので、近くを車で通るときに寄っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅からは離れますが、北口には国立大学の山梨大学、駅から西側には県立甲府第一高校、甲府工業高校、私立の駿台甲府高校、東側には山梨英和中高があります。

小学校も数があって、北口に甲府市立朝日小、新紺屋小、梨大附属の小学校もあります。

図書館で勉強できたり、定期的に開催されるイベントに参加できたりと子どもが行き交いやすい土地ですね。
治安
4
メリット 治安自体はそこまで悪くないと思います。歩き疲れた方がバスのロータリー近くで休んでいるなど、のどかでほのぼのとした印象を受けるからです。
コストパフォーマンス
4
メリット 食費の面ではお手頃価格で食べられるお店が多くて助かります。

2023年7月 甲府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くに飲食店があるから色々と融通がきくところ
生活利便施設の充実
5
メリット まじで何も無いし、お土産とかも買うのに時間かかる
飲食店の充実
1
メリット 安いやつとかもあるから腹いっぱいになれたりする
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 田舎でのびのびとそだてたいならまだいいよ
治安
3
メリット 人が多いところがあるからそこまで大きな犯罪ない
コストパフォーマンス
3
メリット 土地が安いからまぁまぁコストパフォーマンスはいい

2023年7月 甲府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数は割と多い
バスタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の近くは栄えており、いろいろな店がある
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くにはさまざまな居酒屋飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校はそこそこの数があり、制度も充実している
治安
4
メリット 都心に比べたら人が少なく、治安も良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はとても安く、一軒家などは建てやすい

2023年7月 甲府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数は少ないけど、山梨県民は車使うの多いからそこは大丈夫ら!
生活利便施設の充実
5
メリット 百均とか駅ビルにできたの高ポイント!割となんでもある!ロピアとか!
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアあるのありがたい!金欠なのでご飯はいつもサイゼリア!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田舎だしそう悪い人はいないからいいよね。みんな優しい。
治安
5
メリット 悪くは無い!!おじいちゃんおばあちゃんも多いからね。歩くのゆっくりだしみんな、田舎だからかな
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも買えるし割と十分満足!百均もロピアもコスパいい店も多い

2023年6月 甲府駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が必ず止まるし、始発特急が東京駅まで行くので
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにスーパーがあることと、隣りのビル地下にロピアがある
飲食店の充実
5
メリット 最近活気があり、色々なジャンルの飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くには学校が無いが、バス自転車通学が可能
治安
5
メリット 地域的に治安が悪い輩が少ないので、比較的安心
コストパフォーマンス
5
メリット 吉野家など安いチェーン店があり、比較的安く済む

2023年6月 甲府駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿から甲府まで特急で行ける利便性がある。甲府駅自体はそれなりに綺麗でショップも色々あるのは有難い。土産を最後に買って帰ることも多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺はそれなりに店があり、食事にも困らない。
飲食店の充実
4
メリット それなりにチェーン店も入っていて、安い店もあり問題なし。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 生活雑貨の店や家電製品の店もあるので物を揃えるのには困らなさそう。
治安
3
メリット よく仕事で行きますが治安は悪いイメージはないです。飲み屋も荒れている感じはしないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 車があれば一通りの観光地に行けるので、物価も安くコスパは良いとは思います。

2023年6月 甲府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 当駅が始発になることが多いので、東京方面へ行きやすい。だいたい1時間に1本の電車がある。平日は通勤時間を除き比較的空いている。イオンモール行きや新宿行きなどのバスもある。タクシー乗り場が南口と北口にそれぞれある。
生活利便施設の充実
4
メリット 甲府駅周辺にはカラオケ、カフェ、居酒屋コンビニなどの施設がある。駅ビルにはスーパー、本屋、100均、レストラン、マッサージ屋、お土産屋などがありそれなりに充実している。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤ、ベーカリー、タリーズコーヒー、とんかつ新宿さぼてんなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 2、3人入れるエレベーターと多機能トイレがある。
治安
4
メリット 比較的治安は良い方だと思う。駅は清掃員の方が掃除をしてくれているので清潔。駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスも良く、家賃もそれほど高くないのでコスパは良い。

2023年5月 甲府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット いちを、県庁所在地なので、県内の他の駅よりは充実していると思います。
駅を降りて北口に、イベント広場があり、定期的にイベントを行っているので、お酒や食べ物など、コロナ禍が緩和され
人が活動しやすくて程良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 甲府市は、細長いので、駅周辺であれば、徒歩圏内にコンビニや個人病院、日用品、衣服など買い物に行く場所があるので
程よく便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には、狭いけど、飲食店が沢山あるので、歩いていけて便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北口は、国立の大学や付属幼稚園小学校中学校があり、塾や公園、運動競技場などがあり、繫華街は南口の方なので
安心して子育てが出来ると思います。
治安
5
メリット 北口は、文京区なので、塾などもあり、夜も街頭が沢山あるので、危険なおもいをした事がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の周辺でも、駐車場代もそれほど高くはないし、徒歩圏内で駅周辺に行けるような場所にすんでいるなら、充実している
ように思う。

2023年5月 甲府駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色んな路線があるが、丁寧な看板や駅員さんのお陰で利用しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルはあまり大きくないが、割と充実している。
飲食店の充実
3
メリット 学生の利用しやすいサイゼリアから、少しお高めのレストランまで幅広い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直利用しないのであまり分からないが、多目的トイレやエレベーターはある。
治安
4
メリット 駅員さんなどとても優しく教えてくれる上、割り込み乗車などあまりなくて良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の周辺にアパートやマンション、スーパーなどが割と多い。

2023年5月 甲府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が一番多く、バスタクシーも多い。イベントもやることが多いので子供を連れて、そのまま駅ビルで買い物もできる。
生活利便施設の充実
4
メリット 学校病院、ショッピング全部周辺にあるため、一度で済ませることができる。
飲食店の充実
5
メリット 甲府駅周辺には飲食店の種類が多く、はしご酒を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イベントが多く開催されるため、子供を連れて遊びに行ける。
治安
5
メリット 交番コンビニがあるため不安を感じたことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺にすべての施設が揃っているので使いやすい。

2023年5月 甲府駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる
都心部までのアクセスが便利です
生活利便施設の充実
3
メリット 食品スーパーなどがあり日常生活で必要な最低限の物は購入できます
飲食店の充実
3
メリット カフェなどがあるので休憩に利用しわすいです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 広場があるので、仕事の合間の休憩に便利だと思います
治安
3
メリット 昼間の治安は良く、駅周辺は人も多く活気が満ちている
コストパフォーマンス
3
メリット 公共施設へのアクセスが便利
スーパーコンビニもあるので暮らしやすい

甲府駅の総合評価 (ユーザー268人・1548件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,548
交通利便性 3.9 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR身延線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。