甲府駅(JR身延線)の口コミ一覧【7ページ目】
甲府駅の総合評価 (ユーザー268人・1548件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,548ユーザー投票平均
甲府駅の口コミ一覧
- 268 人 の口コミがあります。
- 268 人中、 241 ~ 273 人目を表示します。
2018年6月 甲府駅
【メリット】 特急が通っており、新宿など都心部まで1時間半ほどで一本で行くことが出来る。駅前には時間内で
……続きを読む(残り138文字)
2018年5月 甲府駅
【メリット】 駅北口が近年発展してきています。むやみやたらと高層ビルが建つのではなく、山梨の特色を生かし
……続きを読む(残り164文字)
2018年5月 甲府駅
【メリット】 甲府駅南口から出ると、居酒屋が多いです。お酒好きの人なら仕事帰りに居酒屋によって、好きなお
……続きを読む(残り140文字)
2018年3月 甲府駅
【メリット】 セレオや山交百貨店といったデパートがあります。甲州夢小路という土産屋さんなどのショップが立
……続きを読む(残り137文字)
2018年3月 甲府駅
【メリット】 山梨県の中では一番栄えている駅かと思います。駅ビルでは、洋服や本、雑貨などが買えますし、コ
……続きを読む(残り218文字)
2018年2月 甲府駅
2018年2月 甲府駅
【メリット】 駅ビルが併設されているうえに、駅前の通りにはデパート、居酒屋等の多くの店舗が立ち並んでいる
……続きを読む(残り115文字)
2018年2月 甲府駅
【メリット】 山梨の中心の駅なので、特急などもこの駅で乗ることが出来る。駅前のタクシーも捕まえやすく、山
……続きを読む(残り128文字)
2018年2月 甲府駅
【メリット】 山梨で一番大きな駅で山梨全域へのアクセスが良いです。駅にも商業施設が多数隣接しています。南
……続きを読む(残り137文字)
2018年2月 甲府駅
【メリット】 甲府駅は山梨で1番大きな駅で、東京や長野方面に行く特急電車の発着駅です。5階建ての駅ビルや
……続きを読む(残り179文字)
2018年2月 甲府駅
【メリット】 改札横にお土産やさんがあり、人気の信玄餅や黒玉、ほうとう、印伝等揃っている。駅ビルがあり、
……続きを読む(残り114文字)
2018年1月 甲府駅
【メリット】 甲府駅周辺にはデパートやコンビニ、飲食店などが多数あり、仕事帰りなどに利用するのに便利であ
……続きを読む(残り184文字)
2018年1月 甲府駅
【メリット】 駅周辺はデパートやスーパー、飲食店も充実している。電車は始発が多いため、中心地にある駅の割
……続きを読む(残り122文字)
2018年1月 甲府駅
【メリット】 駅ビル、駅周辺で買い物や食事が楽しめます。北口には書籍が充実した県立図書館や山梨特産品をお
……続きを読む(残り128文字)
2018年1月 甲府駅
【メリット】 改札を出てすぐセレオがあり、食べ物や服など、お買い物ができる施設が充実しています。
……続きを読む(残り193文字)
2018年1月 甲府駅
【メリット】 山梨県の中心に位置するため、アクセス面は最高である。首都圏から特急で2時間以内にアクセスで
……続きを読む(残り145文字)
2018年1月 甲府駅
【メリット】 駅ビル内に成城石井(スーパー)、駅前に山交百貨店があるので東京帰り等にちょっとした買い物を
……続きを読む(残り193文字)
2017年12月 甲府駅
【メリット】 商業施設としては小さいですが駅ビルや百貨店がありますから、食料品から衣類までなんでも揃いま
……続きを読む(残り198文字)
2017年12月 甲府駅
【メリット】 山梨県の主要駅であり、高速バスも駅前で多く出発しているため、東京へのアクセスがしやすい。ま
……続きを読む(残り177文字)
2017年11月 甲府駅
【メリット】 デパートや飲食店などが多い。中心の駅なので、東京に向かう電車やバスが充実している。また、成
……続きを読む(残り117文字)
2017年10月 甲府駅
【メリット】 南口と北口がありますが、この15年で両方とも大規模に整備されてピカピカです。駅ビルもリニュ
……続きを読む(残り576文字)
2017年10月 甲府駅
【メリット】 駅ビルである「セレオ甲府」は2015年3月に改装されたので、新しく、駅自体もきれいな印象を
……続きを読む(残り150文字)
2017年10月 甲府駅
2017年10月 甲府駅
【メリット】 ・商業施設「セレオ」と一体型の駅で、周辺には山交百貨店などもあり、県内の駅では最も賑やかな
……続きを読む(残り165文字)
2017年10月 甲府駅
【メリット】 北口、南口共に改装されとても綺麗になりました。近くに大きい図書館もできたり、バスターミナル
……続きを読む(残り121文字)
2017年10月 甲府駅
2017年10月 甲府駅
【メリット】 甲府駅周辺には、駅からすぐにバス乗り場やタクシー乗り場があります。最近ロータリーが改装され
……続きを読む(残り158文字)
2017年7月 甲府駅
【メリット】 バスターミナルがすごく広くキレイになり、歩道も広くて歩きやすい。また、武田信玄の銅像もあり
……続きを読む(残り119文字)
2017年7月 甲府駅
【メリット】 甲府市は小さな街なので、駅の周辺に県庁、市役所などの官公庁や、三井住友銀行、りそな銀行、み
……続きを読む(残り121文字)
2017年6月 甲府駅
【メリット】 ■山梨県の県庁所在地のため、甲府駅周辺の商業施設はとても充実している。加えて、休日には周辺
……続きを読む(残り234文字)
2017年6月 甲府駅
【メリット】 山梨県の県庁所在地、甲府。人口20万人弱の小さな地方都市ですが、駅ビル【CELEO】を擁し
……続きを読む(残り268文字)
2017年5月 甲府駅
【メリット】 山梨の県庁所在地がある甲府市の中心にあります。大都市でないので、付近の商業施設はそれなりに
……続きを読む(残り198文字)
2017年5月 甲府駅
【メリット】 新宿から特急あずさで1時間半くらいのところにあります。JRの他に身延線という単線の電車が発
……続きを読む(残り208文字)甲府駅の総合評価 (ユーザー268人・1548件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,548 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。