Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】三島駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

三島駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【3ページ目】


三島駅の総合評価 (ユーザー266人・1671件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,671

ユーザー投票平均

三島駅の口コミ一覧

  • 266 人 の口コミがあります。
  • 266 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年4月 三島駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅はシンプルでとても綺麗で使いやすいです。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅内に少し売店があります。駅外にはたくさんの飲食店があります。
飲食店の充実
2
メリット 駅周辺はとても飲食店が豊富です。駅内には売店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口トイレはとても広く車椅子やベビーカーも入れるようになっています。
治安
2
メリット 駅はとても綺麗で駅周辺に交番もあるため治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はとてもよく、新幹線も使用できる。家賃は少し高いが住みやすと思う。

2023年4月 三島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 静岡県住みなので静岡県のたいていのところにいても使えることができて便利
生活利便施設の充実
4
メリット えきのまわりにいろんなしせつがあるのでべんり
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅にあるが自分は利用したことがない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 椅子がたくさんあるので安心性はすごいと思う
治安
4
メリット 各椅子があるので変な人に絡まれにくいです
コストパフォーマンス
4
メリット あの電車の速度であの値段なのはとてもコスパいい

2023年4月 三島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線もあり、新幹線も停まり、関東に近い便利な田舎な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にタリーズ、ヴィドフランス、ローソンがあり、新幹線乗る前には充実してる方だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 数年前に駅前に東急ホテルができたのと、高級焼肉店や、パン屋さん、居酒屋もあり、田舎のわりには充実しています。観光目的の方でもレンタカーもたくさんあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 通勤通学には困らない、関東に通ってる方が多いので、通う時間もかかりすぎない距離で便利です。
治安
3
メリット ガヤガヤしていない静かな場所で、人も多すぎずすくなすぎず。
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく通勤に困らない場所で関東方面、関西方面どちらも行きやすい場所です。

2023年3月 三島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 沼津駅、熱海駅まで15分くらいで着くので大きい駅に近い。北口、南口どちらにもタクシー乗り場がある。バスも使用できる。南口からは伊豆箱根鉄道に乗ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にパン屋さんがついていて、駅内部にキヨスクもある。大きい都市なので、伊豆箱根鉄道で3つくらい進んだらイトーヨーカドーがある。
飲食店の充実
4
メリット 三島駅すぐ横にパン屋さんがある。南口から15分くらい下ると、とてもおいしいメロンパン屋さんがある。歩くのが嫌だったら、伊豆箱根鉄道で三島広小路に行くと目の前にある。高校が二つ近くにある駅なので、高校生をターゲットにした値段設定のお店が多い。魚がしや赤からもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高校は三島北高校と日大付属高校が北口から歩いて10分程度と近い。南口には公園と楽寿園があるため、子供と遊びやすい環境は近くにあるといえる。
治安
4
メリット 駅近くに交番がある。駅から離れてもきちんと街灯があり、だいぶ明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 三島駅徒歩でいける距離の1Kが家賃約30,000円と大分安い。大きい駅が隣にあり、夜もそんなに暗くない駅でこの家賃はとても良いと思う。

2023年3月 三島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アナウンスがしっかりとしており、駅で困ることがあれば、駅員さんが配置しているのですぐに聞きに行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が駅にあるのは助かります。病院商業施設も困らない程度にはあります
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は特に店が多いと思います。普通に楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 視覚障害を持ってたとしても、点字ブロックや車椅子の移動のしやすさは助かるかもしれない
治安
5
メリット ゴミなどは特にない。昼から見ても夜から見ても治安が悪いとは思わない
コストパフォーマンス
5
メリット 騒がしすぎないので住みやすさはあるので良い

2023年3月 三島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静岡県内でも最高峰レベルに良い。なぜなら新幹線が通る上に、観光が盛んな伊豆箱根、熱海へも一瞬で行けるから。
生活利便施設の充実
4
メリット 楽寿園、日大など、全国的に有名な施設がある。
飲食店の充実
5
メリット とても美味しい牛タン屋さんや、寿司屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 日大三島、三島北高校など教育が充実していて、楽寿園や昔ながらの駄菓子屋さんもあっていい街。
治安
5
メリット 治安はとてもいい。悪いことは見たこともないし聞いたこともない。流石は学生街。
コストパフォーマンス
5
メリット 教育、食費、交通費などの面で言うと安くいい駅。

2023年2月 三島駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と東海道線があり便利です。三島から新横浜駅まで新幹線で約40分。
伊豆方面への観光も、三島駅からローカル線が出ているので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット お隣の沼津駅に行くと沼津ららぽーとや、沼津港等があります。三島駅周辺はホテルや、カフェが多いです。
飲食店の充実
5
メリット カフェやレストラン、居酒屋さん等飲食店充実しています。
お寿司屋さんやうなぎ屋さんがおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校充実していると思います。駅に多機能トイレもあります。エレベーター、スロープもありました。
治安
4
メリット 昼間は治安が良いです。観光客もちらほらといます。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会に比べればコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年2月 三島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と東海道線、伊豆箱根鉄道線が通っており、交通利便性はとても良いです
生活利便施設の充実
5
メリット おみやげとか、手軽に買えたり、食事もできるかと。
飲食店の充実
4
メリット みしまコロッケを買えたり、パンを買うこともできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 以前ZIPの移住ファイルにて子育てがしやすいと紹介されていました。
治安
5
メリット 駅を出てからも、全体的に明るく、子どもも安心かも。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便もよく、都会よりは土地代も安いかと。子育てもしやすいそうです。

2023年2月 三島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅はとても綺麗で便利です 駅員さんはとてもフレンドリーで熱心です
生活利便施設の充実
5
メリット この辺りは飲食店やホスピタルパークが多い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実

【具体的な施設名もご記載ください】

周辺の飲食店充実度・有名、人気のお店がある・おすすめの美味しいお店がある・カフェ、ベーカリー、お弁当屋があるか・飲食店の種類が多種さ・リーズナブルなお店が多いなど
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット この辺りには学校公園や子供向けの遊び場がたくさんあります
治安
5
メリット 鶏舎の周りには警察署があり、駅の内外の病院はとても清潔で風通しが良いです
コストパフォーマンス
5
メリット 料金、家賃、電気、ガス、水道、すべてが上がった

2023年2月 三島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで1時間弱 身軽手軽に出掛けられます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラックストアーが点在しているので、買い物はしやすい環境です。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くにはたくさん飲食店があります。デリバリーも多いので困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに学園通り(幼稚園から大学まで1つの通りにある)があり、とても育てやすい。
市民体育館、プールも近くにあり、健康作りも身近で可能です。
治安
5
メリット 学校が多く子供が多く治安はとても良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くは高めですが、都会に比べたら安いと思います。物件もたくさんあります。

2022年12月 三島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線駅がある伊豆半島西部の起点駅。ここから沼津方面・修善寺方面・熱海方面に路線が延びている。
駅出口は南北にある。
北口:新幹線が近い。裾野・御殿場方面(および一部三島市内方面)へのバスプールとタクシー乗り場がある。
南口:伊豆箱根鉄道・およびローカル線が近い。バスプールとタクシー乗り場がある。
有料の駐輪場が南口・北口両方にある。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口は日大三島高校、ハローワークなど。
南口はスルガ銀行・楽寿園が目の前にあるほか、三島大社へ向かうならこちらから。
飲食店の充実
3
メリット 北口はミニストップとドトールおよびいくつかの飲食店がある。
南口は居酒屋やカラオケなど(具体的には赤から、じとっこ等)がいくつかと、ローソン・ファミリーマートがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市民プールが北口側にある。
また、南北両方に楽寿園をはじめ公園多数。至る所に水路があり、川ともつながっているため、鴨などの野鳥も見られる。
国立遺伝学研究所の所在地。晴れた日は富士山が北側に非常にきれいに見える。
治安
5
メリット 北口は飲食店がほとんどないため非常に静か。
コストパフォーマンス
5
メリット 人口は10万人ほどで、密度はそれほど高くない。

2022年12月 三島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のぞみは止まりませんがこだまがとまるのでいいと思いました。
生活利便施設の充実
3
メリット ちかくのみせがあったのでよいと思いました。
飲食店の充実
4
メリット 店があったので時間がないときは助かると思いました。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターはありました。そしてトイレはありました。
治安
5
メリット 人は少ないけれども治安はいいと思いました。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに住んでないのでわからないのですけど交通の便はいいと思います。

2022年11月 三島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の駅と一つになっており、とても便利です。
駅のロータリーも広く、送迎のみなら20分まで、無料で駐車場を使用できます。
また、北口南口ともに駅の直ぐ側にカフェがあり、時間をつぶすこともできます。
魚がし鮨というお寿司のお店も北口南口両方にあり、地元の新鮮なネタが食べられるのでオススメです。
また、人通りも多いし、お店も多く安全な場所にあるのがあんしんです。
生活利便施設の充実
5
メリット 学校コンビニ、内科やハローワークなどが近くにあり、非常に便利です。
雑貨屋なども少し歩けばあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やオシャレなカフェなどが多くあり、飲食には困りません。
バイト先も多々あると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校、大学と隣同士に集まっているのが魅力的です。
治安
5
メリット 学校が近くにあり、ファミリー層が多いので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な分、家賃はお高めかもしれませんが、学生向けアパートは多数あります。

2022年11月 三島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東海道本線三島駅に新幹線が停まるから乗り換えが楽
生活利便施設の充実
3
メリット ドトールなどカフェや飲食店が多く利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット チェーンのカフェ居酒屋充実しているので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園小学校充実しているので子育て向きの街
治安
5
メリット 交番警察の見回り、放送での治安維持を行なっている点
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や家賃の面はリーズナブルで暮らしやすさを感じる

2022年11月 三島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道新幹線、伊豆箱根駿豆線、東海道線の三路線が通ってて人の流れがとてもある駅になってます。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口も北口も飲食店、土産店があり観光客も困りません。
飲食店の充実
3
メリット 南口のパン屋さんがとても安くておいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 月に2回、ドクターイエローが停まります。子供連れて行って見せたら最高です。
治安
4
メリット とくに悪いと感じたことはないです。小学校も近くにあり安心できると思います
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとてもよく治安も問題ないと思う。

2022年11月 三島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三島駅からでは、東京方面や、大阪方面まで行くことができ、とても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット タクシーが頻繁に止まっていたり、コンビニが設備されていて、最低限のものが買えます!
飲食店の充実
2
メリット コンビニが設備されていて、最低限のものが買えます!近くに少しお店があるので、そこもおすすめです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三島には幼稚園小学校中学校、高校、大学が連なっているところがあり、とても便利です!
治安
4
メリット 治安は良いです!ヤンキーなどもあまりいなく、良い街です!
コストパフォーマンス
5
メリット あまりわからないのですが、マンションやアパートはたくさんあるので安心です。

2022年10月 三島駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東海道新幹線がひかりまで止まる。東京まですぐ。
生活利便施設の充実
3
メリット 南口に大きな商業施設があって便利で使いやすい。
飲食店の充実
3
メリット 創業施設内にたくさん飲食店があって美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 楽寿園などの公園があって充実している。。
治安
5
メリット もめ事が起こらなく過ごしやすい雰囲気である。
コストパフォーマンス
3
メリット バスなども充実していて使いやすくて良い。

2022年9月 三島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線や新幹線の乗車が可能な主要駅である。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺には学校は大手企業等あり。個人病院も点在している。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実していると感じる。オシャレなカフェは多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前には楽寿園があり、その他、源平川も近く遊ぶ場所はあり。
治安
3
メリット 駅前交番があるため安心と感じる面はある。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺には大学もあり、一人暮らし用アパートは安いと感じる。

2022年9月 三島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まるので使いがってがいいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に飲食店が多いので、暇つぶしができる
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋多数あり充実度は高い。有名なうなぎのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住みやすい環境だと思う。飲食店や、買い物をするところが多数
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗で清掃されていると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性良く、買い物をするところも多いので住みやすい

2022年9月 三島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道新幹線が停まる駅であり、東京、名古屋方面への通勤通学をしている方がたくさんいます。
その他東海道本線、伊豆箱根鉄道も通っており多方面から利用が可能です。
生活利便施設の充実
3
メリット 車で10分圏内に大型スーパー病院、本屋があり、狭い範囲で必要最低限のものが揃えられる事。
また、高校や大学が点在しているので若者の好む施設も多くあります。
飲食店の充実
4
メリット お洒落なカフェや、リーズナブルな飲食店が数多くあります。
飲食店が多く夜遅くまで営業もしているのでお店には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校施設はたくさんあり、学業や部活に力を入れている高校、大学が多数。
目的の学校のためにわざわざ通って来ている生徒もかなり多いです。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、治安はかなり良いエリア。
昔からずっと住んでいる方が多い印象の場所です。
コストパフォーマンス
4
メリット 程よい田舎感を感じられ、都心へのアクセスも良いので、長く住まれている方も
多い街です。都心よりも家賃はかなり下がるのでのんびり子育てしたい方にはおすすめ。

2022年8月 三島駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 色々な風景を楽しむことができる!さらにアニメ好きならラブライブのラッピングのされた電車も通っているのでオススメ!
生活利便施設の充実
3
メリット お土産屋さん、居酒屋は多く、サラリーマンにとっては楽しめる場所となっている。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けば、魚がしや、京昌園の他にも少し値段の張る食事が出来る。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し歩けば学園通りがあり、学校が多々見受けられる。実際この駅周辺では学生が多い。
治安
4
メリット そもそも町として治安の悪い場所では無いので、治安は悪くない
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に見ればコスパはいいほうだと思う。散歩にも適している

2022年8月 三島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駐車場がまわりにたくさんあり、わりとリーズナブルにお値段で利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設アクセスしやすく、移動しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 焼肉屋さんやパン屋があるため行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りに子ども向けの施設があまりないが楽寿園がある。
治安
4
メリット 悪いという噂は聞かないので治安は良さそうです。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい環境に感じています。公園も少しあるため良い。

2022年8月 三島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんと言っても新幹線が停まる、というところ。遠出しやすい駅です。
生活利便施設の充実
3
メリット 自家用車の乗り入れがしやすくて短時間なら無料で停められます。お迎えの時など助かります。
飲食店の充実
4
メリット 最近では北口に沼津の有名な魚河岸寿司の店舗まで来て観光客に楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口には看護学校や高校、日大などがあります。官公庁も多くて便利と言えば便利。
治安
5
メリット 北口は呑むところがないし、お役所が多いので治安という意味では良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに学校がたくさんあり下宿の学生さんも多いので車がなくても移動できる手段は揃っていると思います。

2022年8月 三島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あまり大きな駅ではないがその分ホームの移動もかからず、東海道線、東海道新幹線、伊豆箱根鉄道があり、静岡東部の主要駅です。東京に行くのも新幹線で1時間かからないので、通学通勤で利用されている方が多いです。
生活利便施設の充実
2
メリット 新幹線の待合場所は比較的広くて、空いているので便利。新幹線ホームにエレベーターがついているので、大きな荷物がある時はよい。南口はホームを出ると飲食店が多いので、食事するには困らない。比較的大きくない駅なので、ホームの移動は楽です。
飲食店の充実
3
メリット 北口には東海道線の改札側にはパン屋さんがあり、新幹線の改札側にはドトールがあって、電車の時間まで休憩するにはよい。駅構内には唯一のカフェレストランの不二家があり、穴場です。あとはホームに立ち食いソバ屋さんがある程度。南口側には昔ながらの居酒屋街があるので、レトロを楽しむにはよい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から徒歩圏内に学園通りがあり、高校や大学もあるので電車やバス通学しやすい。東京にも新幹線で通学通勤する方も多く、程よく田舎ですが交通の便は静岡東部では、とても良い場所です。駅から少し離れた場所での開発が進んでおり、スーパーやドラックストアなど生活に困りません。
治安
4
メリット 基本的に日中に街中であやしい方は見ない。道も比較的広めにつくってあるので、歩いていても危険は全く感じません。県民性として、穏やかであまり口うるさい方が少ないです。南口のロータリーには交番もあります。三島の街中は良い意味であまり変わっていないので、楽寿園や源平川など緑も多くて癒されます。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸物件は田舎の割にはやや高め。と言っても関東方面で生活するよりは安いので、マンションより一軒家に住む方が多い。普段の生活にはあまりお金がかからず、家や車、学費などに資金を使える。大手の工場などもあり、比較的生活は安定されている方が多い。定年後に移住される方も多い。

2022年8月 三島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線のこだまが停まる、東京駅まで1時間以内タクシー乗り場が北口、南口両方ある、一般車両の送迎用のロータリーも北口、南口両方ある
生活利便施設の充実
3
メリット 銀行のATMがそろってる、駅から遠いですが病院や診療所はあります
飲食店の充実
4
メリット 寿司屋、焼肉屋、イタリアン、そして居酒屋など、質の良い店が揃っており、飲食にはほとんど困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに楽寿園がある、隣りの長泉町は待機児童がない
治安
5
メリット 駅前に交番がある、そこまで事件が多い印象はない
コストパフォーマンス
4
メリット 長泉よりは三島市に住む方がコスパがいいと思います。

2022年7月 三島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 伊豆の温泉地に伸びている伊豆箱根鉄道と東海道新幹線が乗り入れている。
生活利便施設の充実
4
メリット 街歩きが楽しめる。駅前に公園があり、水辺があり長閑
飲食店の充実
5
メリット 個人店の美味しいお店が沢山ある。値段も安い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に病院が最近多く出来た。公園は割と多い。
治安
3
メリット 穏やかな人は多い印象。田舎の温かさはある気がします
コストパフォーマンス
4
メリット 野菜が安い気がする。静岡なのでスーパーの魚の種類が豊富

2022年7月 三島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線と新幹線が同じ駅舎内にあるための乗り換えがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット キオスクの品揃えが充実していてとても使い勝手がいい
飲食店の充実
5
メリット 焼肉屋、パン屋、寿司屋、等様々な店が立ち並んでいる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 短い階段でもエスカレーターが設置してあるため移動が楽
治安
5
メリット 駅構内も外も綺麗に清掃されている。トイレもきれいになっている
コストパフォーマンス
5
メリット 東京に新幹線1本で行けるため利便性はとても高いと思う

2022年7月 三島駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR東海道本線、伊豆箱根鉄道の連携ができており、移動距離も短い
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の南北で全く様相が違うが車の乗り入れはしやすくなっている
飲食店の充実
3
メリット 周辺の近いところに点在しているので移動が楽
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前のバス乗り場は綺麗に整備されていて使いやすい
治安
4
メリット 駅前ロータリーの交番は常駐しているので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 風光明媚な水の街として観光に力をいれているため全体的にきれい

2022年7月 三島駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道新幹線からJR東海道本線に乗り換えるのがとても楽チンです。東海道本線だけでなく、修善寺駅行きの伊豆箱根鉄道に乗り換える時も迷うことなく乗り換えることが出来ます。のぞみは止まりませんがこだまは沢山止まるのでそんなに困らないと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニは備わっているので新聞や雑誌、飲み物、お菓子は買えます
飲食店の充実
2
メリット 駅を出ると沢山ありますーーー!!大社の方に行くと色々お店あります。(鰻とかはま寿司とか)良いと思います!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりたくさんあります。その辺は平気かと。?幼稚園保育園の数等はちょっとわからないです
治安
3
メリット 気になりません。
コストパフォーマンス
3
メリット 私は十分いいと思っています。修善寺の方行こうと思えば行けるし東京の方だって行けます。沼津がめちゃ行きやすいのでららぽーととか行きやすい。家賃はわからないです

2022年7月 三島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと新幹線と在来線の3つが一緒になっているので、利便性が高い。
バスの本数も多く、タクシーも多く停まっているので出掛けやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院は近くにいくつかあり、仕事帰りなどに受信することができて便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋やおしゃれなカフェなども多数存在するので、夜に寄ったり休日はゆっくりしたりできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などは緑のあるところが多く、癒やしスポットにいい。
治安
4
メリット 特に、治安の悪さは感じない。交番も近くにあるので安心して利用できると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は相応かなと思う。子育て世代に人気で少し上がりつつあるらしい。

2022年6月 三島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 伊豆箱根や新幹線からの乗り換えがし易い。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ隣にパン屋さんや焼き鳥屋さんがある、他の店も少し歩けばある
飲食店の充実
3
メリット 美味しいお店、人気なお店自体は沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近くにたくさんある、トイレも綺麗でオムツ替えシートもある。
治安
5
メリット 昼は酔っぱらいは殆どいない、交番がほぼ目の前にあって、治安はいい方
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこそこ、住みやすさは普通に住めるレベルだと思う。

2022年5月 三島駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線は止まりますが、こだまかひかりのみです。
コンパクトな駅なのでタクシー乗り場やバス乗り場への移動が短時間で済みます。
生活利便施設の充実
2
メリット 居酒屋は駅周辺に多くありますので、飲み会には便利です。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋は多いと思います。駅北口にも複数飲食店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレはあります。新幹線乗り場へ向かう途中に動く歩道があります。
治安
3
メリット 駅前に交番がありますのでその点は安心かと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 新幹線の停車駅なので、都内へも通勤圏内です。
都内に比べれば家賃や土地代はかなり安いのではないかと思います。

2022年5月 三島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 静岡の中では新幹線も通っており、JRだけでなく私鉄も乗れるため便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口はお店もお土産屋さんもあり便利。最近ホテルも増えた。
飲食店の充実
4
メリット 南口には多くのお店があり、観光もできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校から大学まで近くにあるため交通網も便利になっている。
治安
4
メリット 閑静な住宅街が多く、道路も広いため事故も起こりにくい。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近いが、物価や家賃はやすいため、住みやすい。

2022年5月 三島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まる駅なので、東京までのアクセスもよく便利です。始発駅でもあるためラッシュ時間帯も便利です。ひかりに乗ると1時間かからず東京まで行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りも飲み屋バスタクシー、観光名所が多いため関東から日帰りでも十分に楽しめます。天気が悪くない限り新幹線ホームから富士山を眺めることができます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に居酒屋があります。海鮮をメインとした店舗が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多いと思います。
駅の近くにもあり、他県から通う生徒もいます。駅付近はいつも学生が多く賑わいがあります。
治安
5
メリット 子供が多いこともあり治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京からのアクセスもよくそこを考えると良いかと思います。

2022年4月 三島駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近隣の駅と比較して、新幹線の発着があるのがいい。沼津駅には新幹線が止まらない。
生活利便施設の充実
3
メリット 北口には、日大三島など、学校施設が多く、若い人が多い印象。
飲食店の充実
3
メリット 大学生が多い街だけあって、駅周辺には飲み屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 日本大学の国際関係学部や日大の付属学校、三島北高校など、学校施設が多い。
治安
3
メリット 治安は、おそらくいいと思う。特に犯罪に出くわした経験はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価などは、静岡東部にしてはふつうだろう。

2022年4月 三島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 伊豆半島の付け根にあたり、中伊豆方面に向かう伊豆箱根鉄道駿豆線の始発駅であり、伊豆観光のターミナル駅として便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から街中心部へと向かう道路と、三嶋大社前の道路の商店街が整備されたので、最近は街を歩く人も増えてきている印象です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前は程よく開けており、地物名物のわさびを扱う店や、駿河湾で獲れた魚介類を出す料理屋なども多く、食事を楽しむにも良い場所です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに学園通りがあり、小学校から大学まで一通りそろっています。通学には極めて便利です。
治安
4
メリット 駅前はきれいに整備されており、歓楽街もそれほどではないので、治安はまあまあではないでしょうか。
コストパフォーマンス
4
メリット 新幹線の本数が少ないものの、首都圏まで1時間程度の距離なので、東京方面の通勤通学には非常に便利です。

2022年4月 三島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線、東海道線、伊豆箱根鉄道と複数の路線が固まっているので利用しやすい
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニが近くに何店舗もあり便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェなど飲食店は豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の外に多機能トイレがあり便利だと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があり治安はいいのではないでしょうか
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めだが、交通の面での利便性はとてもいいと思う

2022年3月 三島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線が止まる駅なので、駅構内は広く、充実しています。特に三島駅南口では、周辺に様々な飲食

……続きを読む(残り126文字)

2022年2月 三島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内が全体的に綺麗です。トイレは特に清潔に保たれていて、使っていて心地よいです。また、新

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 三島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 三島コロッケ が 有名です
いずっぱこ に 乗れます
駅前が栄えてます

……続きを読む(残り229文字)

三島駅の総合評価 (ユーザー266人・1671件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,671
交通利便性 4.1 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

伊豆急行

伊豆箱根鉄道

大井川鐵道

天竜浜名湖鉄道

岳南鉄道

遠州鉄道

静岡鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。