藤枝駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】
藤枝駅の総合評価 (ユーザー160人・816件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
816ユーザー投票平均
藤枝駅の口コミ一覧
- 160 人 の口コミがあります。
- 160 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年9月 藤枝駅
えいじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東海道線に乗ると、藤枝の乗降客が多いことに気づく。 静岡の東海道線圏内であれば、都会のように交通の便がこの町が特別よいとか、そういったこともなく、普通の駅と思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商店街は寂れていますが、病院は数多くあります。大きな買い物するなら静岡まで車ででるので、スーパーなども駅前にあり、十分事足ります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはお洒落な個人経営の飲み屋、飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前や、蓮華寺公園など、子供が遊べる公園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 田舎なので、治安は良いです。特に北口はパチンコ屋などもなく騒がしくあひません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 浜松と静岡に挟まれた そこそこの街といった位置づけ。静岡は土地が高いけど、藤枝まで下ると安くなるのでと家を購入する方もいるらしいです。 |
2022年9月 藤枝駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 切符売り場の数が多く、駅自体が広いので使いやすいです。最近は地震にも備えて建物が変わったので安心して利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 売店やドトールなどがあるのでたすかります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ドトールがあるので乗るまでの時間がある時などに利用出来るのは助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には大きな多目的トイレとエレベーターがあるのでバリアフリーに力を入れてると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅南の方に交番があり、警察が見回りをしてくれているので安心して生活できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が安いので主婦にとっては便利だと思います。 |
2022年9月 藤枝駅
sachiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
南口にはタクシーが何台も常駐していて、交通の便が良いです。 朝には本数は少ないもののホームライナーも止まり、便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口を降りてすぐのところに藤枝BiViがあり、図書館や映画館があって楽しめます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ロータリーの中にも飲食店はありますが、藤枝BiVIの近くにも何件かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にはエレベーターがあります。 トイレは改札内にも南口を出たところにもあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
南口は花がいっぱいで綺麗です。 南口駅前には交番があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
スーパーや図書館、コンビニなどが駅近くにあり、また少し歩くと郵便局もあるので 住みやすいところだと思います。 |
2022年8月 藤枝駅
ほよちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 静岡から近いので街に出るのが便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 人もそれほど多くなく、住みやすい環境だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろいろな種類の飲食店があり、楽しめると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もあり、幼稚園もまあまあ多いように思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 人も多すぎず、ごちゃごちゃしていないから、犯罪も少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はそこそこ安いような気がします。八百屋さんも多いです。 |
2022年8月 藤枝駅
ふじえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 鈍行でも、静岡市まで20分、浜松市まで50分で行けること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
ビビ藤枝がある→映画館、本屋、雑貨屋、31がある。 しずてつストア(高級スーパー)がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お酒好きな人は嬉しいレベルで居酒屋がたくさんある。ほぼ個人店なので味もかなり良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公立学校だけはそれなりにあると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎なので都会の様な物騒な事件はほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
藤枝は静岡のベッドタウンなので土地が安い分、ほとんどがマイホームを持っている。 駅の近くに住めば通勤、通学も便利。 |
2022年7月 藤枝駅
Lemonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 静岡駅に20分ほどで出られます。主要な駅に出るのに近いと感じる方には良い場所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は10分以内の西友などのスーパーがちらほらあります。セブンイレブンも近いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 京昌園や橙橙などの居酒屋、蕎麦屋、魚河岸寿司などがあり結構充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅西公園、蓮華寺池公園など公園がたくさんあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼はのどかな場所で時間の流れがゆったり感じられます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 藤枝駅に近いところは、静岡駅に比べてお安い割に交通の便、店ともに充実しています。 |
2022年6月 藤枝駅
こたけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 藤枝市民だけではなく、その他の地域の方も使いやすいようバスの運行も充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ホテルやbiviなどの商業施設、スーパーやフィットネスなど非常に充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店や個人店、有名な朝ラーメンの店やリーズナブルな店から四川飯店、京昌園などの高級店もそろっており、和洋中様々な食を楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに広い公園があり、子連れから老人まで幅広い年齢層に利用されている。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番が隣接しているので、何かあった時には安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎でも都会でもないが、駅周りが充実しているのに物価や家賃は安いほうだと思う。 |
2022年6月 藤枝駅
あみ、さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
バス乗り場、タクシー乗り場ともにあり 駅が広いので、密になることが少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺にスーパーや商業施設、飲食店があり電車で気軽に行けるので、利便性が高い。映画館もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋さんが多い。乃が美食パンのお店があり毎日たくさんお客さんが来ている。商業施設内には有名チェーン店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園、中学校、高校が近くにある。 学生が通学しやすいと思う。 駅は中もきれいで、広い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃や土地の相場はわからないが、スーパーや商業施設もあるので買い物や遊びに行きやすく、利便性は高いと思う。 |
2022年5月 藤枝駅
ニックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 富士山静岡空港までのアクセスバスも日に7本、富士山静岡空港から藤枝駅は日に6本あり、富士山静岡空港までのアクセスはとても良いです。バスやタクシーも北口と南口の両方にあり、自家用車も停車でき、とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーマーケットは多数あり、コンビニやドラッグストアも多すぎるほどあり、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店も多数あり、主要なフランチャイズチェーンの店舗は、この地域でほとんどあるのではないかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も幼稚園も沢山あり、公園も一定の距離ごとにあります。子育てには、ちょうど良いくらいの人口密度ではないでしょうか。駅や公共施設のバリアフリー化などは、きちんと出来てます。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良く、パトカーの出動も少なく、事件も少なく、街頭も多く、女性も、夜、一人で歩いても平気ではないかと思われる安全な所です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が他の都市に比べて非常に安いのではないかと思います。 |
2022年5月 藤枝駅
もしこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシーもバスもあるので通いやすい。またロータリーに車を停められるのでいいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 少ない方だと思うが、病院など大事な施設はしっかりあるのでいいと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コメダがあったり本屋さんがあったら図書館があるので大丈夫です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校にもちょうど行きやすい場所でとてもいい |
治安 |
5 |
メリット | 変なごろつきもあんまりいないのでいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会に比べたらいい。子供がいる家庭が多いのですみやすい。 |
2022年5月 藤枝駅
りささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる、主要駅、都心部までのアクセスの利便性、改札までの距離がみじかい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
病院いきのバスがあって助かる。 近くに 映画かんがあってよい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
近くにおいしいお肉やさんがある。 ほりもと。こんでるけど、とても美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 塾がたくさんあったり、託児じよが多いイメージがある |
治安 |
5 |
メリット | 治安は結構いいと思う。警察もあるからあんしん |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は駅近だとたかいらしい。 でもスーパー近いし、利便性は高い |
2022年5月 藤枝駅
すがさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR東海道線 藤枝駅は、近隣の駅に比べると利便性が高いと思います。 静岡駅まで20分程で行けるので、田舎すぎず、都会のような忙しなさもありません。 バスは路線が多く、タクシー乗り場があるのはもちろん、立体駐車場(駐輪場付き)が直結しているので、田舎では珍しくない、最寄駅までは車・自転車で通う人たちにはありがたいです。 有料ですが、ホームライナーという特急が止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
オーレというホテルが直結しており、ワンフロアの伊勢丹が入っています。 また、徒歩5分程のところに、映画館が入ったbiviという商業施設があります。 近隣の駅に比べ住民が多いので、病院・診療所も数が多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
若い人たちも多いので、飲食店は充実しています。 ホテルオーレの中にレストランが入っており、周辺は大衆居酒屋からおしゃれなお店・カフェなど幅広くあります。 駅前に最近わらびもちドリンクのお店ができたり、駅直結で様々なごはん・飲み物が買える自動販売機コーナーがあったりなど、流行りを取り入れる傾向があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅は数年前に改装されているので、エレベータ・多機能トイレなどは揃っています。 子育て世代が多いので、近隣に学校も多いです。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅に交番があるので、安心感はあります。 駅自体も数年前に改装されているのでキレイです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅近でも、まだまだ家賃が静岡市内に比べると安く住めるところが多いです。 郊外に出れば家賃も地価もかなり安くなります。 |
2022年5月 藤枝駅
らんらんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前のロータリーに路線バス、タクシー乗り場があり便利です。電車も静岡駅まで20分ほどなので買い物にも便利です。西の方面だと掛川まで30分ほど、浜松にも1時間かからないくらいで行けるので新幹線への乗り換えもしやすい立地かなと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 静岡駅ほどの大きな商業施設や繁華街はありませんが、駅前に映画館があったり、病院やスーパーなども充実しているので、生活には困りません。駅前に小さな伊勢丹があり、ちょっとした贈り物や少し良いものを買えるので重宝しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にチェーンの居酒屋があったり、オーレというホテルの中にしっかりした鉄板焼きやお蕎麦屋さんなどが入っているのでTPOに合わせてお店選びができると思います。コメダ珈琲も駅前にあり、子連れにも優しいお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅におむつ替えの出来るトイレはありますが、あまり綺麗ではないのでオーレなど、お店のトイレがおすすめです。藤枝市では、子育て支援のマップがあり、おむつ替えや授乳出来る場所を紹介してくれているので、それがあると便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 犯罪情報がLINEで入ってきますが、あまり頻繁に事件が起きてる感じはありません。駅を少し離れると道は暗いので、やはり車移動がメインになるのかなと思います。駅前は夜でも飲食店やホテルがあるので明るくて、女性1人でも怖くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 静岡市に比べると家賃は安く、住みやすいと思います。スーパーやドラッグストアなどでの物価も安く、助かります。静岡市へは電車でも車でも30分ほどのアクセスなので、程よく田舎で程よく都会の良いとこどり出来る土地だと思います。 |
2022年5月 藤枝駅
すずかつくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 県庁所在地 静岡から電車で20分 通勤時には通勤快速もはしっています。 またバスの発着も多く周辺地域のターミナルになっています。終電は静岡方面23時22分(土曜日のみ23時55分)、浜松方面は23時36分(途中菊川終点が0時1分)です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
南口にはしずてつストアがあります。また隣接してホテルオーレがあり、その南にはショッピングモールがあり、市立図書館やシネマ、本屋が入っています。飲食店も多くあります。 北口は飲食店が多く、飲み屋が多いです。東横インがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
北口にはいろいろおいしい店があります。お気に入りははっすんぱです。居酒屋ですがラーメンに力を入れていて朝ラーも食べられます。比較的飲み屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
高校は有名な藤枝東高校がありますが北口から距離はあります。南に藤枝明誠高校や駅近くには藤枝順心高校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良好です。南口はきれいで整備されていて明るい雰囲気です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 藤枝駅周辺は最近開発されてきていて、高層マンションもいくつか立っています。郊外も静岡市と比べると土地の値段も安く住みやすい土地です。 |
2022年4月 藤枝駅
みーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
本数は10分に1本くらいの頻度で、特に不便はありません。 静岡まで20分くらいなのでアクセスの利便性は良いです。 駅を出てすぐロータリーがあり、バスやタクシー乗り場があるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにはスーパー、ドラッグストア、コンビニ、ホームセンター、ファストフード、飲食店、郵便局、学校や病院など生活に必要は店や施設はそろっていて、快適に生活できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスや回転寿司、カレーやパスタ、牛丼、焼き肉、ラーメン、居酒屋、弁当や、パン屋やカフェなどそろっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や学校などは普通にあり、こまりません。公園も多く、ファミリーが多いです |
治安 |
5 |
メリット |
静かで、夜も明るく、街が綺麗で、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 静岡にくらべ家賃は安く、住みやすいので、コスパはとてもよいです。 |
2022年3月 藤枝駅
【メリット】 駅南口は、ロータリーに接してホテル、コンビニ、喫茶店、飲食店、交番、総合スーパー、路線バス
……続きを読む(残り196文字)
2022年2月 藤枝駅
【メリット】 藤枝市が展開する駅中心の都市開発が素晴らしく、色使いや電飾の光などで艶やかで華やかな駅です
……続きを読む(残り175文字)
2022年2月 藤枝駅
【メリット】 南口は中高生など、若い人向けのお店が充実している印象。オーレ藤枝に直結しており、デイリーヤ
……続きを読む(残り262文字)
2022年2月 藤枝駅
【メリット】 南口にビビやオーレ藤枝などの商業施設があるため、買い物に困ることはない。飲食店も和食•イタ
……続きを読む(残り135文字)
2022年2月 藤枝駅
【メリット】 駅自体が大きく、周辺にはお店が多く、HOTELオーレ等もあるのでランチやディナーにも困りま
……続きを読む(残り196文字)
2022年2月 藤枝駅
2022年2月 藤枝駅
2022年2月 藤枝駅
2022年2月 藤枝駅
【メリット】 藤枝駅は、私のような車いすで移動する者にとってはとても利便性が高い駅です。駅北から駅南へ通
……続きを読む(残り253文字)
2022年2月 藤枝駅
【メリット】 規模は大きくないがきれいに整備されている。特に駅南はホテルなどと通路が連結されていて、雨の
……続きを読む(残り136文字)
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 藤枝駅の南口にはオーレ藤枝があって、この施設の中に居酒屋やレストランが入っていて、駅の改札
……続きを読む(残り178文字)
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 駆け込み乗車などもなく、設備もしっかりとしているので使い勝手が良い。人も比較的多くは無いの
……続きを読む(残り129文字)
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 駅が綺麗で広い。駅直結の商業ビルもあり、レストランやカフェ、コンビニも入っているので、時間
……続きを読む(残り195文字)
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 夕方からイルミネーションが点灯してとてもきれいです。週末は、コロナ禍で今は少ないですが、た
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 藤枝駅
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 静岡駅から割と近く、行きやすいです。ホームライナーも止まります。駅周辺は居酒屋が充実してい
……続きを読む(残り213文字)
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 降りて直ぐにViVi【⠀映画館】などの建物がありとても良い。さらに駅こうないから直接ホテル
……続きを読む(残り144文字)
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 東海道線では中型の駅だと思います。飲食店も駅構内にあり、駐車場がある施設やコンビニも駅と繋
……続きを読む(残り127文字)
2022年1月 藤枝駅
2022年1月 藤枝駅
2022年1月 藤枝駅
【メリット】 駅北口にはおしゃれな飲食店が増えました。介護施設、病院が入ったマンションもできました。 ……続きを読む(残り159文字)
2021年12月 藤枝駅
【メリット】 少し前に駅が整備されてとてもおしゃれな駅になってます。駅北には徒歩圏内に居酒屋が多くあり、
……続きを読む(残り178文字)
2021年12月 藤枝駅
【メリット】 飲食店が多く昼も夜も色んなお店を選ぶことができる。駐車場も多数あり、バス、タクシー、車など
……続きを読む(残り148文字)
2021年12月 藤枝駅
【メリット】 最近開発されて駅周辺は綺麗になってきています。飲食店も多いです。電車はJRのみで静岡駅まで
……続きを読む(残り144文字)
2021年12月 藤枝駅
【メリット】 綺麗です。売店もあります。藤枝オーレが隣接されています。藤枝オーレの中には居酒屋や美容外科
……続きを読む(残り129文字)藤枝駅の総合評価 (ユーザー160人・816件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 816 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。