Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【6ページ目】浜松駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

浜松駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【6ページ目】


浜松駅の総合評価 (ユーザー719人・4519件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

4,519

ユーザー投票平均

浜松駅の口コミ一覧

  • 719 人 の口コミがあります。
  • 719 人中、 201 240 人目を表示します。

2023年5月 浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ホームへの階段が二つあるため、混雑を避けることができることもある。
生活利便施設の充実
5
メリット メイワンという商業施設充実している。また、改札降りてすぐに飲食店が多いため、観光客には便利だと思う。
飲食店の充実
5
メリット ご当地料理のお店も複数あり、観光客や帰省した人が利用するには良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くは、学校が多い。特に高校が多いので、他の市からも通学が可能。
治安
5
メリット 駅周辺は、綺麗で、ごみも少ない。駅前には交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は、新幹線も止めるため、悪くはない。

2023年5月 浜松駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が止まる、バスがとにかくたくさん出ている
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設飲食店、デパートが揃っている。
飲食店の充実
3
メリット 駅改札近くにマクドナルドやスターバックスなどの寄りやすい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くにでデパートがあるので授乳室などを利用できる
治安
5
メリット 特にトラブルなどはきかない。治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット バスがたくさん出てるのでお出かけがしやすい

2023年5月 浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅にはタクシー乗り場やバス停がたくさんある。
生活利便施設の充実
5
メリット ちかくにお店がたくさんあり、色々なものが見れる。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店からおしゃれなお店までたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 必ずトイレにはオムツが交換できるところがあるからいい
治安
5
メリット 地下道が少なめなのでそこに人が居座ることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅近だと高いがそんなにたかすぎないと思う。

2023年5月 浜松駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線を利用して浜松から名古屋まで三十分で行けるのがメリットだと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルのメイワンにある谷島屋書店はエクセルシオールカフェが隣接しているので本を読むのに便利です。
飲食店の充実
4
メリット 「餃子の石松」がJR浜松駅の一階にあり人気です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内のトイレがリニューアルされ綺麗です。
治安
4
メリット 駅利用者の多さのわりに治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット JR浜松駅の周辺は平坦な土地なので自転車で移動しやすく住みやすい。

2023年5月 浜松駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、電車複数路線利用できる・快速が止まる・天竜浜名湖鉄道改札までの距離約1㌔ほど・バスの運行状況は市内の何処にでも発車のバスあり・タクシー乗り場改札出て北口すぐ
生活利便施設の充実
4
メリット ・百貨店すぐ隣のビル・駅ビルにもショップ多数あり・日用品、お土産全て揃う・本屋、アパレル、雑貨屋、ドラッグストアなど買い物を楽しめる場所があるかなど・飲食店充実
飲食店の充実
5
メリット ・有名なファーストフード店何店舗かあり・美味しい個人店もあり・日本食、イタリアン、フレンチ、韓国料理などほどんどの外食は駅から徒歩圏内
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子育て支援の施設や、子供が遊べる室内施設が徒歩圏内
治安
3
メリット 繁華街は徒歩圏内・駅前に交番がある・街頭多い
コストパフォーマンス
2
メリット ・マンションの建設が多い・富裕層・個人の飲食店が多いため食には困らない

2023年5月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅まで徒歩5分なので県外に出るときは利用させていただいてます。
駅までの道中は屋根もあるので雨の日でも濡れずに行くことが出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにローソンがあるので、県外に出る時に飲み物や軽食など
ちょとした買い物をしたいときに便利です。
二駅ほどいけば遠州病院もあるので来院される方にも便利かと。
飲食店の充実
4
メリット 近くにマックがあるので電車が来るまでの時間潰しにはいいのかなと思います。
比較的リーズナブルなお店が多いかも。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターも設置されているので体の不自由な方にも利用していただけると思います。
治安
3
メリット 街中なので夜でも暗いイメージはあまりないです。駅を利用している人もマナーはしっかりしてる人が多い印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車の本数も多いのでそこまで困らずに利用出来てます。

2023年5月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くに車を停めれる駐車場もたくさんあり、駅からの移動も楽にできる。また、バスは各方面行きが数分おきに出ており、タクシーは常に常駐しているため、学生や遠方からの方も駅からの移動に困らない。駅内には喫茶店や弁当、ドラッグストアなどもあり、急な買い物にも対応できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にスーパーやドラッグストア、またショッピング施設が併設されており、待ち時間や買い物したい時などにとても便利である。また駅から徒歩すぐのところに高級ジュエリーのお店ルイヴィトンやディズニーショップなど、駅の周りだけでも十分にショッピングが楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット お弁当はもちろん、マクドナルドなどのファストフード店や、スターバックスなどの喫茶店も充実している。また駅近のデパ地下には美味しい惣菜がたくさんあり、少しお値段は高いが、お土産にしたり、晩のおかずにしたりと高級感が味わえる。駅から徒歩数分の距離にサイゼリヤなどのファミレスもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の中や改札を通った後でもトイレがあるため、いつでも利用できるのは便利。またこまめに清掃をされているため、綺麗でトイレットペーパーなども備品も常に補充されている。
治安
4
メリット 駅の中や周辺は常に清掃されておりとても綺麗。また警察の巡回も、こまめにされているため、安心安全治安は守られていると感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の周りで買い物や食事などが解決できるため、すごく住みやすいと感じる。土地の値段は他のところよりかなり高いが、交通利便性を考えると妥当かなと感じる。

2023年5月 浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道新幹線の発着駅であり、東京~新大阪間の中間地点的存在で、どちらにも移動しやすさがあります
また名古屋、新横浜、熱海など観光やビジネスでの利用も十分魅力的な場所です
寝台特急の瀬戸、出雲の発着もあります
タクシー乗り場は駅の北側と南側にそれぞれ1か所ずつあります

生活利便施設の充実
4
メリット 郊外型のイオンモール2店舗、モールでないイオン1店舗など、郊外に行けば大型商業施設充実しています
医療に関しては、市で運営する夜間救急室や夜間救急室電話相談があり、また休日の場合、在宅当番医制度があり、診察や治療を受けられるので、安心して生活できると思います
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺であれば、コンビニや駅ナカに飲食店もあるのでそれほど困ることはないかと思います
浜松餃子も行列店が駅に石松餃子、駅から徒歩2~3分にむつぎくがあります
うなぎの蒲焼は、おいしい店舗が駅周辺や郊外にも多数ありますが、本当においしい鰻を食べるなら、鰻専門店でお食べ下さい(うどんや丼物などもあつかっているところではなく)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺はタワマンが3棟あったり、住環境は充実していると思います
雪が全く降らないので、車は一年中ノーマルタイヤで生活できます
もちろん屋根の雪下ろしは経験したことがありません
治安
5
メリット 駅前交番もあり、今まで事件があまりなく、治安は問題ないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は毎年低下しています
駅周辺も駐車場がたくさんあるため、駐車料金は安く利用できるでしょう
大都会と比較すれば、物価は安いと思います

2023年4月 浜松駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線ひかり、のぞみが止まるのでべんりです
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにショッピングビルがあり買い物には困らないと思います
飲食店の充実
4
メリット さわやかハンバーグやうなぎ屋、浜松餃子など飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し離れたところだと自然いっぱいなのでいいと思います
治安
4
メリット 優しい人たちがおおいので治安はいいと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に出かけやすい立地だと思います、、、

2023年4月 浜松駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、電車、バスタクシー全てが徒歩圏内で利用でき利便性抜群。
生活利便施設の充実
4
メリット 杏林堂薬局やメイワンが駅内にあり買い物目当てもオッケー。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、和食、喫茶店、立ち飲み居酒屋などがありいい感じ。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅内の通路は広く子供と手をつないでゆったり歩けるスペースがある。
治安
4
メリット 特別浜松駅で事件が起こった凡例を聞かないので治安はいい方に感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 浜松駅周辺でもそれなりに安い賃貸物件がありコスパは良いと思う。

2023年4月 浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 「最寄り駅が新幹線の駅」であることが最大のメリットです。浜松駅からは遠鉄バスが多くの路線を持っていて市内各地への利便性もいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット コストコ、イオンモール浜松志都呂、イオンモール浜松市野の他にスーパーも多い、また国内でも有名な聖隷浜松病院の他、中規模以上の病院が多いことも大きな安心材料です。これらの大型店は愛知県東部から静岡県中部まで集客しています。
飲食店の充実
5
メリット 浜松といえば「うなぎ」。美味しいうなぎ屋さんがたくさんありますが、実はケーキ屋さん、パン屋さんもレベルの高いお店が多く、”こんなところに美味しいパン屋さんが!”と見つけるのも楽しみの一つです。レストラン「さわやか」のハンバーグもリーゾナブルなお値段でかつ浜松市民のソウルフードです。ぜひ食べてみてください。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市内各所でユニバーサルデザインが導入されていて、暮らしに優しい街です。
また、教育面では、県内唯一の国立大学医学部「浜松医科大学」や静岡県内トップ高の「浜松北高校」を中心にそこを目指す教育(国立附属小学校中学校や予備校)が静岡県内で最も充実しています。安心の子育てができる街です。
治安
5
メリット 全体的には治安はいい方ですし、街も駅周辺だけでなく、住宅地も含めてきれいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 地方都市なので、かかる費用は安いです。特に家賃相場が驚くほど安いです。

2023年4月 浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 街が近くにあり遊べる施設が多いのでよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物をするにはロフトや無印、百貨店などがあり良い
飲食店の充実
5
メリット さわやかからマックまでさまざまあり、選べるので良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育所や公園なども様々あり使いやすいと思う。
治安
5
メリット 明るいのでいつでも安心して歩けると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションがあり少しお高めだが見晴らしは良い。

2023年4月 浜松駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の駅もあるし、バス停もたくさんあるので移動がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルであるメイワン、遠鉄百貨店が近くにあるため、買い物に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 近くのメイワンや、遠鉄百貨店の8階にレストラン街がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歩道が広く、点字ブロックもあるため、ユニバーサルデザインが多いエリアだと感じる。
治安
2
メリット 駅周辺は街頭が多く、駅やその付近はきれいに保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺の利便性のわりに家賃も高すぎず、住みやすい。

2023年4月 浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も通っていて利用しやすい
バスもたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに家電量販店がある
近くに百貨店がある
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルの中に店舗があるので利用しやすい
周辺にも店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあり楽に移動できる
近くに大きな公園がある
治安
5
メリット 基本的に治安はよい印象
駅の周辺に鋼板がある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はふつうくらい、都会よりも安い
住みやすい

2023年4月 浜松駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線ひかりが止まって便利
バス、電車、新幹線交通の便が多様
生活利便施設の充実
4
メリット 遠鉄百貨店、メイワンなど商業施設があり買い物できる
飲食店の充実
4
メリット 遠鉄にさわやかハンバーグができて嬉しい。スタバがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のんびりできる公園が近くにある
自然が豊か
治安
3
メリット 不良やナンパなどあまり見かけない
街灯があって嬉しい
コストパフォーマンス
3
メリット 物価も平均的だと思う。買い物がしやすいと思う。

2023年4月 浜松駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ひかり、こだまが停まり、ひかりなら東京まで1時間半、名古屋まで30分で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルメイワンや、隣接する遠鉄百貨店、ビックカメラで買い物ができる。
飲食店も多い。
飲食店の充実
4
メリット 名物の鰻屋さんが駅北にも駅南にも複数ある。遠鉄百貨店のレストラン街に炭焼きレストランさわやかができた。若者向けのラーメン屋さんも複数ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さい子も遊べる浜松市立の子ども館がある。
治安
3
メリット 駅前のロータリー近くに交番があり、警察官が常駐している。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から、徒歩15分圏内にマンションも多い。バスや電車で10分程度郊外に行けば住宅地になる。

2023年4月 浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅構内の施設が充実している
併設された商業施設バスターミナルもあり、浜松観光には必須
生活利便施設の充実
4
メリット 生活雑貨が変える杏林堂という店が入っていて便利だった
飲食店の充実
3
メリット 浜松ならではの食事を楽しめる居酒屋が入っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット だいたいの階段にエスカレーターかエレベーターが設置されている
治安
4
メリット 近くに交番が多いことや警備員が多く巡回していることも相まって治安は良い
コストパフォーマンス
3
メリット 複数の商業施設がある程度まとまっているため、検討の余地はある

2023年4月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まる・スターバックスなどの飲食できるところがあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに百貨店があるので、お買い物に便利。ホールもあるので、ライブなどの音楽イベントに最適。
飲食店の充実
3
メリット 周辺に静岡県にしかない有名レストランがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園公園はたくさんあり、子育てしやすい環境だと思う。
治安
5
メリット お祭りの時期以外は比較的治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 日本の中心地になるので、旅行や推し方をする人にはおすすめ。

2023年4月 浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も程よくあって乗り過ごしても次にすぐ乗れるからよい
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な店が併設されていて気軽に買い物できて良い
飲食店の充実
4
メリット 飲食店からカフェまであって良い!
本屋とカフェが併設されていてのんびりとした時間を作れる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供と一緒に入れるトイレがある
通路が広くベビーカーでも通りやすそう
治安
5
メリット 駅前に交番があって何かあったときにすぐに駆けつけられそう
コストパフォーマンス
5
メリット 商品の相場はあまり高くなくていいと思う。

2023年3月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線の便が良く、駅近くに歓楽街がありの飲み歩ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 中心部に病院が多いため何かあった時にはありがたい。
飲食店の充実
4
メリット かなり充実していると思う。遠鉄百貨店には「さわやか」が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市内に小中学校が多くあり登校時間があまりかからない。
治安
4
メリット 駅前に交番があり安心して駅周辺を利用できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的家賃が安く良い物件がたくさん駅周辺にある。

2023年3月 浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅は大きい駅なので必ず電車止まるし、駅から出ると徒歩1分ほどのところに飲食店や、雑貨屋、デパコスが売られている遠鉄百貨店、コンビニまたバス乗り場やタクシー乗り場などがある
ホームは多すぎないためまようことがすくない
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋や服や化粧品、コンビニ、薬局と様々な生活用品を揃えるお店が多い
飲食店の充実
5
メリット 有名なお店から個人店などさまざまなお店が多くまた居酒屋なども多くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 女性用トイレの横にべつで授乳する個室やオムツ替えができる個室などがある
治安
5
メリット 昼はすごく静かで、近くに交番もあるため安心出来る
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそれなりに安いと思うしバス停や、スーパーなどが近くにあるためとても便利

2023年3月 浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅には東海道線のほか、東海道新幹線も停まります。新幹線で東京、大阪へ簡単にアクセスできます。また、多方面へバスが出ており、運行頻度が5分以下の間隔の路線も多数あります。浜松市内、静岡県西部ならどこでも簡単にアクセスできます。また、中部国際空港へのバスもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット メイワンという大きなデパートが併設されていて、本、洋服など何でも揃います。
飲食店の充実
4
メリット 浜松名物のうなぎや餃子を食べられる店があります。駅構内には石松餃子などチェーン店があり、駅周辺にも個人経営の店が多数あります。また、居酒屋なども充実していて、地元の方でも楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 浜松駅構内はエレベータ、スロープなどが整備されています。また、トイレの個室も広く、おむつ替えシートも多く設置されています。
治安
2
メリット 南口はオフィスが多く治安も良いです。北口は賑やかで、地下街も街頭で明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺はコンビニ、娯楽施設などなんでも揃っているので生活しやすいです。タワーマンションもいくつかありますが、都心ほど高級ではなく、住みやすいです。また、新幹線が停まる駅に徒歩で行けるので、利便性も良いです。

2023年3月 浜松駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まり、長距離バスも含めバスの本数が多い、タクシーも捕まりやすい、格安パーキングが多いなど、交通利便性が高い。
生活利便施設の充実
5
メリット スタバなど駅構内の飲食店が多く、また遠鉄百貨店やメイワンなどの商業施設も複数徒歩圏内にあるため、駅周辺で一通りの買い物や飲食を済ますことができる。呑み屋街や映画館他、浜松城などの観光施設とあり、1日遊べる場所が多い。
飲食店の充実
5
メリット 遠鉄百貨店など商業施設もあり、気軽に入ることができるスタバなどのカフェだけでなく、洋食や和食、中華、さらに浜松名物で老舗の鰻店や餃子屋、チェーン店などのリーズナブルな居酒屋もあり、好みに合わせて行くことができる飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バス路線が充実しているため、学校へ通いやすい。駅自体のトイレは、数はあるがそれほど機能は充実していないが、徒歩圏内の商業施設が多く、キレイで広いトイレが多いため、困ることがない。
治安
4
メリット どの出口も飲食店商業施設、明るい外に繋がるため人通りがあり治安は良い。新幹線が止まる駅や夜まで営業しているお店が多いため、終電近くまで人通りは多い。駅構内に警察官の巡回も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット ほぼ全てが徒歩圏内で済み、充実しているため利便性は高く、生活に困ることはない。

2023年3月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅のそばに様々な種類の飲食店が立ち並び、私鉄バスや私鉄電車の乗り換えもスムーズにできて非常に利用しやすい駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 浜松アクトタワーという施設がそばに有り、中でイベントも行われ、ホテル、飲食店や展望台など様々な利用ができて楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 浜松駅南口のうなぎ八百徳をよく利用します。美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内にるれいるーむという託児所があり、子育て世代には助かります。
治安
3
メリット 店が立ち並び、夜も明るく比較的安心して徘徊出来ます。
コストパフォーマンス
5
メリット 私鉄バスや私鉄電車が周りに多いので利便性は良いです。

2023年3月 浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新幹線、ひかりも止まる
・駅ビル、百貨店がある
・名古屋まで新幹線で30分
バスターミナルが隣接
生活利便施設の充実
3
メリット ・駅ビルが隣接している
・映画館のある商業施設も徒歩圏内
・遠州病院が車で5分
飲食店の充実
4
メリット ・名産のうなぎ屋が駅近くに数店舗ある
・名物の浜松餃子の店が駅近くに数店舗ある
・駅ビルにレストラン街がある
・有名なファミレス「さわやか」が駅ビル内にある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・ほぼ確実に公園が各町内1つ以上ある
保育園の待機児童もそれほど多くはない
小学校中学校もマンモス校は少ない
治安
3
メリット ・駅北口は比較的治安が良く、ビジネスホテルが多い

・駅周辺は夜間でも明るく、ホームレスも少ない
コストパフォーマンス
4
メリット ・土地の値段は高いほど高くなく手頃な地域が多い
・気候は暖かく住みやすい
・海と山が近くレジャーに優れている

2023年2月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新浜松駅は、JR東海道新幹線が乗り入れています。交通利便性は非常に高く、東京や名古屋からアクセスが便利JR東海道新幹線に乗ることで、東京や名古屋から約1時間30分でアクセスできます。
生活利便施設の充実
3
メリット 新浜松駅には、「ザザシティー浜松」があります。ここでは、多数のブランドショップやレストラン、映画館などがあり、一日中楽しむことができます。
飲食店の充実
4
メリット 新浜松駅周辺には、様々なジャンルの飲食店が多数あります。和食、洋食、中華、韓国料理、イタリアン、フレンチ、居酒屋、カフェなど、多彩な料理や雰囲気を楽しめることができます。また、駅ビルやショッピングモール内にも多くの飲食店があり、一日中滞在することができます。また多くが朝から深夜まで営業しているため、仕事帰りや観光帰りにも利用することができます。また、24時間営業の飲食店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新浜松駅周辺には、多くの医療機関や保育施設があります。病院クリニックはもちろん、小児科や産婦人科、歯科なども充実しています。また、保育園幼稚園も多数あり、子育て家庭にとっては安心できる環境が整っています。また公園や遊び場があります。親子で楽しめる施設が整備されているため、子どもたちの遊び場としても最適です。
治安
5
メリット 浜松市内でも比較的治安が良く、犯罪発生率も低い地域のひとつです。夜間でも人通りがあり、比較的安心して歩けるエリアとなっています。
コストパフォーマンス
3
メリット 新浜松駅は、東海地方を代表するターミナル駅の一つであり、新幹線や在来線、バスなどが乗り入れる交通の要所となっています。このため、市内や周辺地域へのアクセスが便利で、移動の費用や時間を抑えることができます。

2023年2月 浜松駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場が近くの百貨店にあるのとバスターミナルやJR線も徒歩6分くらいのところにある
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設充実してる。新浜松駅までくれば大概のものが買える。
飲食店の充実
5
メリット 百貨店が近くなので和洋中と大概のお店が揃ってる。とくに中華屋がうまい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が大概遠州鉄道の近くにあるので便利でした
治安
3
メリット 新浜松駅には特に怪しい人もいないし割と綺麗だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 電車料金は120円前後からでやすいとおもう。

2023年2月 浜松駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も停まる非常に便利な基幹駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 静岡県内でも屈指のお買い物スポットです。
メイワン・アクトシティーをはじめ沢山の選択肢が有ります。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中全てのカテゴリーの名店がひしめいています。
石松餃子・うなぎ料理あつみなどオススメは沢山有ります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高校や大学の選択肢は非常に多いと思います。
通学するのも非常に便利なのは間違いないです。
治安
3
メリット 浜松駅周辺は交番も複数有り、ある程度の治安は保たれていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 洋服にしても食事にしてもお店同士の競争が活発なのでコスパも有ると思います。

2023年2月 浜松駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東海道本線 浜松駅
新幹線と鈍行列車、両方利用できるところ。また、鈍行列車では乗り換えなしで岐阜県や滋賀県の米原まで行ける列車が1日に何本かあるところ。
生活利便施設の充実
4
メリット メイワンと呼ばれる駅ビルと、遠鉄百貨店という百貨店が駅の前に存在し、その規模もそこそこ大きい。雑貨、メイク用品、食料、本、服、日用品などなんでも揃い、飲食店も多く存在する。
飲食店の充実
4
メリット 静岡県の有名なハンバーグ店、さわやかが駅の前の百貨店の8階に入っていて、気軽に立ち寄ることができる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅構内のトイレは広く、子連れや障がいのある方でも入りやすいと感じられる。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、警察官も駅の周りをよく巡回しているため、犯罪は起きにくい。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前に綺麗で大きいマンションが多く存在する。家族向けであるため、ファミリーにおすすめできる。

2023年2月 浜松駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにメイワンとかがあっていいです。便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 特になし。生活に必要な物を売ってる店は充分あります。
飲食店の充実
5
メリット 料理はどこもおいしいです。あんま悪い噂とか聞くこともないし信用できる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はあるけど生徒数が少ないとこは少ないんだよなぁ。
治安
4
メリット いいと思う。特別悪いとかでもない。住みやすいよ。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心よりかは断然安いことが断言できる。マジで。

2023年2月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まる駅で静岡県内で最も主要な駅の一つ。
電車の本数も都心ほどではないがある程度ある。遠州鉄道への乗り換えも遠くない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルのメイワンや徒歩圏内に遠鉄百貨店がある。そのため化粧品はデパコスもプチプラも買える。メイワンと遠鉄百貨店にはスーパーも薬局もあって便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周辺はカフェや飲食店充実している。スタバがなぜか多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にエレベーターあり。駅近くに科学館がある。
治安
4
メリット 駅周辺は街灯が多く明るい。駅のトイレは少し前に工事をしていたため綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近くにタワマンができたり開発が進んでいる。

2023年2月 浜松駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車本数がある程度あるので待ち時間が少なくて済む
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店やカフェ、コンビニが構内にあるので便利である。

飲食店の充実
5
メリット 帰宅時にカフェにより落ち着く事が出来るので助かっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがあったので、以前息子のオムツを交換する際に助かった
治安
4
メリット 治安が悪いと感じた事はない。
特に酔っ払いなどに絡まれたこともない。
コストパフォーマンス
2
メリット 定期券を半年分で購入することで、大分コストダウンになるので助かっている

2023年1月 浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーバス、電車も多く走っていて駅へアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には商業施設もあり、飲食店も多く賑わっている。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設飲食店居酒屋など充実していてたくさん店があり住みやすい。おしゃれなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には公共施設や公園もあり子育てしやすい環境。
治安
4
メリット 駅周辺は交番もある。夜でも大型施設があるため明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅へアクセスしやすいため駅周辺や郊外へ行きすい。

2023年1月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通機関が最寄りに集まっているので利便性が高い
生活利便施設の充実
5
メリット 一通りの商業施設はあるので生活に不便はない
飲食店の充実
5
メリット モーニングから夜まで様々な飲食店が重吉している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校の数などはそれほどないが近隣に一通りあり
治安
4
メリット 事件も事故もそれほど多くなく安心して過ごせる
コストパフォーマンス
3
メリット 近隣に一通りあるのでさほど移動がいらないので便利

2023年1月 浜松駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東海道本線と遠州鉄道が通っているので浜松を縦にも横にも移動できる
バスターミナルがあり浜松全土に行ける
タクシー乗り場も北と南にあるので乗りやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルと遠鉄百貨店があるので何か買いたいときは大抵の物が買える
商店街通りもあるので食べ物買ったり雑貨を買ったりするのに困ったことはない
飲食店の充実
5
メリット 少し歩いたとこに呑み屋の通りもあり週末は賑やか
駅ビルや百貨店内にも飲食店充実している
スタバやドトール、パン屋などもあり百貨店では〇〇展とイベントでの飲食もできるので大変充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット こども未来館というのがあり、子供を遊ばせたりできる施設で無料なのでありがたい
東海道線や遠鉄が通っているので中学校や高校の選択肢も多い
治安
3
メリット 日中は変な人もあまりいなく治安がいい
交番も近くにあるのですぐ駆けつけられる
裏通りも少ないので人目の多い場所ばかりなので安心感がある
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はあまり高くないので住みやすいと思う
天候も安定しているので不作による物価上昇もなく生活しやすい

2023年1月 浜松駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅からすぐ出たところにバスターミナルがあり、わかりやすいです。ひとつのところに集中するので迷うことがありません。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周りにしかないお店に特別感を感じます。
飲食店の充実
4
メリット 駅周りだけしかないレストランや飲み屋がおしゃれです。公共交通機関やホテルも近いため一晩楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 発達障害に関する教育機関が充実しています。
治安
2
メリット 救急やパトカーは常に回っています。消防なども対応が早いです。
コストパフォーマンス
3
メリット バス停に近いところなら快適に過ごせます。

2023年1月 浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 浜松駅は新幹線も止まり、東京、名古屋へのアクセスがよい。私鉄もあるため利便性は良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の商業施設などもとても充実している。車がなくても色々買い物できる。
病院もたくさんあり便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数はたくさんある。今風のカフェもたくさんある。特に餃子が有名なので餃子の店舗数はかなりある。石松餃子などが特に有名で行列ができている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園はたくさんあり、特に浜松フラワーパークは一日楽しめる。駅もバリアフリーが進んでいる。
治安
3
メリット 繫華街は夜賑わっている。観光で訪れても夜は楽しめる。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れると家賃もさがりコスパは良い。

2023年1月 浜松駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の始発、終点駅になることも多く、新幹線との接続駅でもあるので大変便利。少し離れますが天竜浜名湖鉄道の新浜松駅にもアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の北側には遠鉄百貨店があり、大体のものはなんでも揃います。
病院等はあまりなかったですが、商業施設充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット ほぼなんでもあります。駅の中で済ませることもできますし、遠鉄百貨店内にはさわやかもあり、少し離れればラーメン店なども多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや手すりなどは常設されています。
治安
3
メリット 駅自体は広く、全体的に小綺麗な感じではあります。交番も近くにあります。
コストパフォーマンス
2
メリット 公園が多かったり学校が多い地域を選べばかなり住みやすいと思います。場所によってかなり差があります。

2023年1月 浜松駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京へも名古屋へも行きやすいことがメリット。駅の中にスタバなどもあり、困ることはない印象。浜松駅からJR東海へはすぐに乗り換えできるし、駅はそこまで広くないので迷うことは少ないし、タクシー乗り場もすぐそばなので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット デパート(塩鉄百貨店、メイワン)があったり、スタバなどのカフェもあるため時間はつぶすことができる。
飲食店の充実
4
メリット 駅南に数件の居酒屋があり、すぐに見えるので寄りやすいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塩鉄百貨店内に少しこどもが遊べるスペースがある。またザザシティまで行けばはままつこども館があり、子どもが長く遊べるので良い。
治安
4
メリット 昼は学生や主婦層が多く駅におり治安が良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いと思う。10万円以下の家賃で子ども連れでも駅に近い場所に住むことができる。物価も高くはない。

2023年1月 浜松駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車も新幹線も通っているので、電車が止まっても比較的安心。
生活利便施設の充実
4
メリット 中高生の遊び場にもなる商業施設としてMAYONEが併設されている。近くには遠鉄百貨店があり、その中に浜松市立図書館分室がある。MAYONE内にアニメイト、近場にらしんばんがあり、アニメオタクにはいい場所。
飲食店の充実
4
メリット スタバが駅構内とMAYONE内に合わせて2軒あります。カフェは多い。チェーン店が多くて、あまり個人店は思い浮かばない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスも通っているし、学校の数はあり、アクセスも良い。駅構内にオムツ台のある多目的トイレはあるが、電車が来て人が降りてきたときだと混んでいて使用できないかもしれない。浜松城公園自然豊かで子どもの遊び場になる。
治安
4
メリット 20時ごろによく通るが、駅周辺は明るい。ゴミが落ちていることもなく、綺麗だと思います。夜はライブをしていることもあって、割とにぎやかです。交番は近くにあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 妥当な家賃かと。電車や新幹線に乗れば、名古屋や横浜へのアクセスも良い。

浜松駅の総合評価 (ユーザー719人・4519件)

総合評価 4.2 口コミ数 4,519
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

伊豆急行

伊豆箱根鉄道

大井川鐵道

天竜浜名湖鉄道

岳南鉄道

遠州鉄道

静岡鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。