Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】高槻駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

高槻駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【4ページ目】


高槻駅の総合評価 (ユーザー477人・3141件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

3,141

ユーザー投票平均

高槻駅の口コミ一覧

  • 477 人 の口コミがあります。
  • 477 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年7月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都、大阪といった県庁所在地の中間地点にあるので、どちらにも行きやすい。新快速が停車するので、どちらも15分で行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の前にはアルプラザ、高槻阪急、松坂屋などの百貨店や、少し歩くと高槻病院があり、周辺施設は充実している。
飲食店の充実
4
メリット アルプラザの4階に複数の飲食店、センター街にも飲食店があり、ジャンルも多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アカチャンホンポがあるので、子育てにも安心してできる。
治安
5
メリット あまり物騒な事件も聞かないのでいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前のマンションは複数あり、暮らしやすいと思う。

2023年7月 高槻駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が停車するので、大阪にも京都にも簡単に出られる。
生活利便施設の充実
4
メリット 阪急百貨店や松坂屋、グリーンプラザなどの浄行施設が多くとても利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット ここ数年で居酒屋やカフェが急増しとても利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 支援センターなどが駅前にあるので利用しやすい
治安
4
メリット 駅の出口が多数あるため場所によるが治安は良い方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前から離れれば住みやすく、家賃もそれなりに抑えることができる

2023年7月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速やサンダーバードなど新幹線以外の電車は全て止まるのでかなり便利です
生活利便施設の充実
4
メリット いくつかの商業施設があって便利なのと飲食店がたくさんあって便利
飲食店の充実
5
メリット 高槻発祥の人気カフェがいくつかあったり有名なラーメン屋があったりとかなり充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安満遺跡公園という大きな公園があるので子育てにはいいと思う
治安
5
メリット 基本的にどこも治安は良く安全な街だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 京都にも梅田にも30分以内で行ける便利な場所の割には家賃は高くない。駅から少し離れればかなり安くなる。

2023年7月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通〜快速、特急まで全ての列車が止まるため便利
生活利便施設の充実
5
メリット 食料品が購入できるスーパー、百貨店が液直結であり便利
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあります。ジャンクフード的な物とデザートが食べれます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅直結で保育園があります。駅構内に行くまでに広いエレベーターも数カ所ありベビーカー、車椅子も利用しやすい
治安
5
メリット 利用者が多いため、治安が悪いと感じたことはない
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くにマンションが多く物件探しに困らない

2023年7月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々なところに行けるから
便利ではあるのでよく利用します
生活利便施設の充実
5
メリット デパートに直結してるので非常に便利、映画館や他にも色々ある
飲食店の充実
5
メリット コンビニ、スイーツ、なんでもある便利すぎる
ビアードパパとマネケン最高
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープもあったりお年寄りや、子供にも配慮されてあると思われる
治安
5
メリット 特に悪いとかはない
昼でも夜でも明るいイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 分からない
駅周辺には住んでいないので
でもアパートはよく見かける

2023年7月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので、大阪にも京都にもでやすく、交通の弁がとても良い
生活利便施設の充実
4
メリット 多くの店舗が改札を出たところに配置されているので、帰りしなに立ち寄りやすい
飲食店の充実
3
メリット subway以外では、スイーツの店舗なので、手軽に利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあること、子育て面でも保育園が多くあるので、子育てしやすい
治安
5
メリット 北に行けば行くほど、閑静な住宅街が多く、生活しやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高いので、特に駅前の家賃などは高いと言われるが、仕方がないと思う。

2023年7月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速がとまり、大阪京都まで15分
歩いて行ける距離に阪急の駅もあるので利便性が良い
生活利便施設の充実
5
メリット また駅近くにはスーパー、百貨店、ドラッグストア、商店街もあるので、生活必需品はすぐに揃う。

最近では阪急百貨店にいろんな店が出店し始めたので買い物も楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も豊富で和洋折衷なんでもあり。

人気の店もあるのでそれなりに色々あって選びたい放題かな。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット プレミアム商品券をチョクチョク販売してくれているのでありがたい。
子供は医療費500円。月最大1000円。3回目からは払わなくてok

小学校中学校は給食費は今のところ無料。
治安
4
メリット 北摂のベットタウンなので、そんなに悪くないとは思う。
駅から離れると長閑な街並みがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はそれなりかと。
駅付近は安くはないと思うけど、梅田とかに比べたら安いとは思う。

2023年6月 高槻駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まる。普通も含めて本数は多いのでアクセス的には便利である。タクシー乗り場も有り便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きなスーパーも有り買い物には便利だし、商店街も有り充実感はある。
飲食店の充実
3
メリット そこそこお店は有り、なんでも買い物は不自由なく出来る。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らし子育てには問題がない。公園等もまぁまぁ有り環境は良い。
治安
3
メリット 隣等との家屋の離角が充分取れていて、住みやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の価格は調べた事は無いが近くに高速の出入り口が出来たので値上がりしていると思う。

2023年6月 高槻駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速も止まって京都や大阪まで直通できる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くに阪急や松坂屋、アルプラザなどの大きな施設がある
飲食店の充実
5
メリット 改札前にはビアードパパや銀だこといった食べ物が座って食べれる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレはきれいに保たれていて入りやすい印象
治安
3
メリット 治安は他の駅と比べて低くて駅周辺は明るい
コストパフォーマンス
4
メリット 街のあらゆるところにスーパーや薬局があるため生活するには適してる

2023年6月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・大阪と京都の中間駅

・新快速利用時で京都駅及び大阪駅へ約15分で移動可能

・全ての新快速が停車

・1部の特急列車が停車

・阪急高槻市駅へ徒歩5分程度で移動可能

・多くの大阪方面、各駅停車(普通電車)は高槻駅が始発となるので座れて快適

生活利便施設の充実
5
メリット ・北口南口共に、商業デパート、スーパーそして商店があり、総合病院(救急含む)も徒歩圏内にあり非常に便利
・商業デパートは駅改札からそのまま2階デッキを歩いて(スロープ利用バリアフリーで)行けるので安心快適
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、ファストフードチェーン店も数多くあるのでいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・北口南口共にEVがある
・西口附近にレンタサイクル屋さんがある
・北口から徒歩圏内に有名大学がある
・西口から徒歩圏内に遊具も充実した芥川公園がある
・北口から徒歩圏内に近年開発された弁天公園がある
・北口から北進した場所に有名神社が存在してる
治安
5
メリット ・北口改札下に交番(1階)がある
・夜の北口は静かめ
・南口〜阪急高槻市駅付近は居酒屋等があるので夜(終電まで)は多少賑やかな時もある
コストパフォーマンス
4
メリット ・電車交通の便は良きです
・市営バスもある
・駅から離れていればその分、家賃も抑えられるので好都合

2023年6月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が停車し、大阪や京都へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングセンターや百貨店があり、生活に必要なものは揃う。
飲食店の充実
5
メリット 例えば吉野家や餃子の王将といった、リーズナブルな飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ホームに向かうエレベーターは、ベビーカーや車椅子でも余裕を持って利用できる。
治安
4
メリット 駅周辺は街灯が多くあり、夜でも比較的明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価は平均程度で、バスなど市内交通の便もよい。

2023年6月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット
たくさん電車が来るから便利
基本1本でどこにでもいける
生活利便施設の充実
5
メリット 服屋、薬局、コンビニなど色々揃っている。
飲食店の充実
5
メリット なんでもある!
カフェもご飯も食べ放題も全て揃っている!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 様々な人が駅を利用しているから使いやすいと思う
治安
5
メリット 駅員さんも優しく教えてくれる。あまり事故もない。
コストパフォーマンス
5
メリット 高すぎずとても住みやすい土地だと思った。

2023年6月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多い。大阪方面は待たずねすぐ乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に大型スーパーやデパートがあり殆どをまかなえる
飲食店の充実
5
メリット スーパーがあったり高槻阪急があり惣菜が充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多く過ごしやすい環境にある。大阪のベッドタウンだけあっていいと感じる
治安
5
メリット 特に問題はなく街頭や防犯カメラなど設置されていて問題はないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 確かにそれについては住みやすさの裏返しで場所によりけりだと思う

2023年6月 高槻駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも京都にも近くて、全ての電車が停まる。阪急電鉄への乗り換えにも便利でバスに乗れば京阪電車へのアクセスもあり。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にコンビニや銀行がたくさんあり便利。
飲食店の充実
3
メリット ファーストフード、テイクアウトの店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近にも保育園幼稚園、小規模保育園が多くあり、通勤時に便利
治安
3
メリット 駅前に交番があるので、安心して駅を利用することができる
コストパフォーマンス
5
メリット 自然と都会のバランスがよく、大きい公園も多くて、市バスで行けないところがあまりないので、車がなくても子育てしやすい

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、バス停が近い、京都駅へも大阪駅へも同じくらいの時間で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 急患対応もある高槻病院まで徒歩で行ける。松坂屋や阪急百貨店、アルプラザなどへ歩道橋で行ける。駅改札出たすぐにも、コンビニ、服屋、雑貨化粧品、飲食店がある。
飲食店の充実
4
メリット 改札出て直ぐに、ビアードパパ、銀だこ、サブウェイ、マネケンがあります。歩道橋でアルプラザや松坂屋に行けば、スターバックスやタリーズもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は付近には充実しています。付近の百貨店などには授乳室もあります。エレベーターはあります。
治安
5
メリット 治安はとても良い印象です。警備員さんや清掃員さんをよく見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 街が綺麗で住みやすく、高級感があります。加えてとても利便性も良いです。

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも京都にもアクセスしやすく何よりJRでは新快速の停車駅であるということと少し離れてはいますが阪急の2アクセス可能でもあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店からスーパーから駅前まで出れば大抵のものが揃います
飲食店の充実
5
メリット ラーメン激戦区でもある高槻。おいしいお店がたくさんあるところとおしゃれなカフェやバルも増えました。飲食店自体の数が多く和洋中だけでなくさまざまな種類が楽しめます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安満遺跡公園といった最近になってリニューアルした遊べる施設が駅近にできたり、公園そのものの数も多くよく整備されているとも感じます
治安
4
メリット 治安は割と良いかと思います、駅周辺も綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット とっても住みやすい地なのでそれなりの家賃を出す価値はあると思います

2023年5月 高槻駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速新快速普通電車全て止まり便利です。梅田や京都までのアクセスも良好です。
生活利便施設の充実
4
メリット 栄えてる駅なのでスーパー商業施設、百貨店フィットネスジムなど多々ありとても便利。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多い。
スーパーやお弁当屋さんパン屋さんもあり食べるものに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て支援が充実してると聞く。
公園や安満遺跡も広々と子供が遊べるスペースが多々ある。
治安
3
メリット 人通り多いので目につきやすく防犯上良い。
コストパフォーマンス
3
メリット お値段以上。
便利で環境も良い。
人も良い人が多い

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速快速、普通電車どれも止まって利便性はとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設もたくさんあり駅から近くとても利便性がある。
飲食店の充実
5
メリット あらゆるジャンルの飲食店が並んでおり、高くもなく行きやすいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園もでき、比較的子供を遊ばせれる場所が多い。
治安
5
メリット 駅周辺は治安は比較的良く、安心して暮らせるレベルだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさや利便性はとても高く、お勧めできるレベルだと思う。

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3つの種別ごとにホームが分かれてるため乗り間違いをしにくいのに加えて、混雑を回避できる
生活利便施設の充実
4
メリット 日用品や雑貨、食品などの生活必需品を駅付近でほとんど揃えることができる
飲食店の充実
5
メリット 中央改札前にもコンビニ飲食店充実していて使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりやエレベーターなどバリアフリー面では充実している
治安
4
メリット 駅付近は街灯などが多く夜でも街灯の灯りだけで十分
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪中心部と比べて家賃などは安い傾向にある上、新快速が止まるためアクセスの面で便利

2023年5月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速や快速が通る。2駅で大阪まで行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 他の茨木駅や摂津富田駅周辺と比べて飲食店が多い
飲食店の充実
5
メリット スタバマクドミスドなど学生が行きやすい店が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校多くて色々なところに学校がある
治安
5
メリット 年齢層高めの百貨店とかもあって治安もいい
コストパフォーマンス
5
メリット カラオケが茨木の半分くらいの値段で学生にも優しい

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にあるJR高槻駅。
新幹線はないがとても便利な駅です。
大阪駅から新快速、快速、普通と必ず通る駅になります。
新快速は混んでいるが満員電車が苦手な方は普通列車に乗ると座れます。滋賀京都方面から、兵庫大阪方面から高槻駅を利用するには人が多いがどこ行くにも行きやすい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに阪急百貨店やPLAZAがあるので買い物やお出かけには良い。
近くに大きい病院もあれば、大きい公園もあります。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋街があるので夜は賑わっています。
チェーン店のお店も多いので幅広い層の方が色々なお店で食事されています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 外出すると家族連れが多いので
治安は良い。
自然な場所が多い。大きい公園や屋内プールもある。中学校が多くある。保育園幼稚園も沢山あり、子育てに適した地域です。
治安
5
メリット 駅付近は夜9時過ぎになると人も少なくなり静かです。JR高槻駅付近には居酒屋等が少ないので落ち着いているのかもしれません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くになると家賃はもちろん高い。しかし、少し離れると安い家もあります。バスも市バスがあるので少し離れていてもそこまで気にならない。
土地の値段は高い。

2023年5月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速もとまるので、京都、大阪の両方に出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店もショッピングモールも近く、とてもよい。
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあるので、パッと食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーになっているので、過ごしやすい。
治安
5
メリット 犯罪が起こったことをあまり聞かないので、治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーなどもあり、百貨店もあり、買い物がしやすい。

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都と大阪に30分以内で行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物するところがたくさんあり、都心部に出る必要がない
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋飲食店の、数は凄まじまくありお店選びに困るぐらい美味しい店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安もいいので、子育てするには間違いがないら街だと思う
治安
5
メリット 治安がよいので、送り迎えり等の心配がない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃に見合った部屋はたくさんあり、綺麗なお家が多い

2023年5月 高槻駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪にも京都にも新快速で20分弱でいけます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも、大型スーパーも多くて買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはたくさんの飲食店があり家族でたまに外食したりする時も助かります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の数は他に比べると多い方だと思います
治安
3
メリット 駅周辺は遅い時間帯でも人がいてるのである意味安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は場所にもよりますが高い方だと思います。資産になるのでそれは良いと思います。

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので、京都や大阪へのアクセスがとても良い。駅周辺には商店街や百貨店があるため利便性が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 居酒屋や百貨店、病院など多くあり生活するにはとても良い。
中心部まで行かなくてもちょっとしたお土産やお礼品をかえるお店が多い。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんが多い。またおしゃれなカフェや流行りの居酒屋が多いので使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多目的トイレがあるし、とても綺麗なトイレだと思う。
駅周辺の階段の手すりはバリアフリーであり、とても使いやすい。
治安
4
メリット 比較的大阪の北摂地区なので治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても良い。171号線沿いは少し住みずらそう。

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRは新快速の停車駅になっているのでとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には、阪急百貨店・松坂屋があり、アルプラザには映画館も入っています。また病院も高槻病院と大きい病院がありますので生活に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋をはじめたくさん飲食店がありますので食事に困ることはありません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から歩いて10分ほどのところに安満遺跡公園があり子育て世代への補助もたくさんあります。
治安
5
メリット 治安は基本的には安定していますので夜で歩いても大丈夫です。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅も阪急も使えるのでとても便利です、住環境とても良いです。

2023年5月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都と大阪へ20分程度で出らことができることです。
生活利便施設の充実
5
メリット 阪急百貨店が隣接されており、都心部へ出なくても買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 高槻駅から徒歩5分圏内で、居酒屋が複数店舗あるため、友人と飲みに行くのに最適です。近くにある茨木駅と比べても雲泥の差です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高槻駅のトイレが改装されており、赤ちゃん連れには使いやすくありがたいです。
治安
4
メリット 近隣の小学校治安は非常によく、子供を育てる環境としては申し分ありません。
コストパフォーマンス
2
メリット 住みやすさは間違いないですが、家賃はそこそこの値段はしますが、それに見合っただけの利便性や住環境を手に入れることができます。

2023年5月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるのと、サンダーバード、はるかなど特急電車も時間帯によって止まること。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに百貨店ぎ2店舗あり、子どもの物から親の物まで揃う。
飲食店の充実
5
メリット 洋食、和食、ファストフード、カフェなど基本的になんでも食べれる環境である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、小規模は多く感じ公園も多いので遊ばせやすい。
治安
5
メリット 駅が整備されてきているので駅前は環境が良くなったと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段が高いので、駅近は売るときには赤字にならないと思う。

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高槻駅は大阪と京都の距離的には中間付近に駅があり、時間的にどちらへも20分程度で移動できる便利な街だ。
市内の中心部をJR,阪急電鉄が通っており、どちらの駅もほぼすべての列車が停車する。
特筆すべきは、JRの優等列車(特急)の一部が停車することだ。
朝の下り関空行き「はるか」、北陸行き「サンダーバード」の一部列車が停車する。(夕方は上りの一部が停車)
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅前に百貨店が2店舗(松坂屋高槻店、高槻阪急)とスーパー(平和堂)があり、通勤通学帰りの買い物には便利。
・大規模病院(大阪医科大学、高槻病院)と休日夜間診療所が駅周辺にあるので、医療体制が充実している。
飲食店の充実
3
メリット 駅とデパート・スーパー(松坂屋、高槻阪急、平和堂)とはペデストリアンデッキで連絡されており、雨の日でも傘無しで移動が可能である。
駅構内の店舗はかなり充実してきた。現在の店舗は下記。
・セブンイレブン(改札内、改札外1階、2階)
・ハンバーガーショップ・銀だこ、・ワッフル、・シュークリームの複合店(店内飲食可)
・雑貨店、・薬局・スーパー・ベーカリー・喫茶店
・日本旅行
などがある。しかし、まだまだ関東地区の駅のエキナカに比べれば規模が小さい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・駅の北側、南側にそれぞれ市バスターミナルタクシー乗り場が整備された(北側は2023年4月に新装)ので、かなり駅前がすっきりした。
・改札内にはそれぞれのホームごとにエスカレーター、エレベーターが設置済み。
・改札外にも北側、南側ともにエレベーター、エスカレーターが設置されている。
・駅から歩いて10分ほどのところに、安満遺跡公園という大規模公園が完成したので、家族連れも一日遊べる。
治安
5
メリット ・重大な犯罪行為はあまり聞かない。
駅チカに歓楽街が無いので、比較的健全なのか?それとも地下に潜っているだけなのか?
コストパフォーマンス
4
メリット ・地価、賃貸の家賃は比較的安い。ただし建物が古い物件も多い。
・近年は駅周辺に新築マンションが増加してきている。
・毎年ジャズフェスティバルを開催しており、近年は来客数が増加していて、街中のあちこちからジャズの音色が聞こえてくるようになった。もっと盛り上がればいいのだが。

2023年4月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪駅までも14分、京都までも2.30分と便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にはたこ焼き屋やサブウェイ等あり。
飲食店の充実
5
メリット たこ焼き屋、マネケン、サブウェイ、パン屋あり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに有名大学の附属小中高学校があります
治安
5
メリット 高槻駅周辺地域は非常に治安が良いと思う、ら
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺にタワーマンションが何棟もあります

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急にもJRにもアクセス抜群
京都に15分大阪にも20分で出れるのが魅力
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには成城石井や松坂屋、阪急等の高級店も多い
また、コメダ珈琲やカラフネ屋、スタバ等も多く滞在するのに困らない
飲食店の充実
3
メリット 阪急側には多いがJR側には良い店が少ない
カフェは充実しているため3点
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅以外でなく、駅周辺エリアにておいてもカフェやパン屋が多く点在している
保育園等も比較的多いため子育てにも困らない
治安
5
メリット
北摂地域は治安が良い
また自然と共生できておりとても良い地域
コストパフォーマンス
4
メリット 自然と都市部両方が味わえるためコスパは良いと思う

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり便利です。ホームには柵もあり安全です。駅付近にたくさんの店があり、阪急高槻駅までそんなに遠くないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出ると映画館や本屋、無印良品、松坂屋などがあり充実しています。病院も近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット JRの高槻駅から阪急の高槻市駅までにラーメン屋がたくさんあり、賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から1キロほど先に安満遺跡公園があり、とても綺麗な公園です。休日は家族連れでとても賑わっています。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗で、怖そうな人たちは少ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 快速が止まるため利便性はいいと思います。

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに阪急もあり、複数路線利用でき、便利。
また、普通、快速、新快速全て止まるので大変便利。
バスターミナルなどもあり便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に直結した阪急や、平和堂などがあり、大変便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅から直結した商業施設のなかにも多くの飲食店が入っており困ることはない。
駅内にもマネケンや、銀だこ、ビアードパパ、サブウェイなどがあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院飲食店スーパー基本なんでも揃っているので暮らしやすいと思う。
治安
3
メリット 駅自体は綺麗に保たれており、ゴミ箱も設置されているため、気持ちよく利用できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪府にある駅の割には比較的物価が低いように感じる。

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速、快速、普通どれに乗っても
高槻に辿り着くのがいちばんのメリットです!大阪駅と京都駅の間にありどちらも15分弱で着きます。
改札内のトイレも綺麗だし、
セブンイレブンもある(改札の外にも)のですごく便利です!!
生活利便施設の充実
5
メリット アルプラザや阪急百貨店、松坂屋などがすぐ近くにあり、病院などのアクセスもすごく便利です!
飲食店の充実
5
メリット 改札を出てすぐにビアードパパや銀だこ、サブウェイやマネケンの4つが集合している場所があります(イートインスペース有り)あとアルプラザ2階と松坂屋2階にスターバックスコーヒーがあるのも嬉しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅だけではなく、結構いろんな場所に多機能トイレがあります。そして便座もあったかいです!
エレベーターやエスカレーターも
あるのでいいと思います!!

治安
4
メリット 夜も人が多いので街灯は結構あります
交番もありますし、ゴミが落ちていることもたまーにしかありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 私の友達も、高槻に住みたいというほどなのでいいと思います

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので京都駅へは1駅、大阪駅へは2駅で行ける。普通から特急までたくさんの電車が止まるので交通の便が良い。通学時間などは早い間隔で電車が来るので時間調整がしやすい。改札出て直ぐにバス乗り場、タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いて行ける範囲に何店舗か商業施設がある。駅構内にトイレがあるので便利。駅のすぐ近くに病院がある。学習塾などもたくさんある。美容院やネイルサロンなどにも歩いて行けるので美容を駅の近くで楽しむことが出来る。
飲食店の充実
5
メリット ほんとに何でも好きな物選べる。中華、和食、洋食などたくさんの種類が揃っている。家族連れで楽しめる店もあるし、ゆっくりと過ごせる店もあり、場合によって入る店を選べる。価格も安いとこから高級なものもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内のトイレには多機能トイレがあるのでベビーカーが入れたり、妊婦さんがゆったりできる。習い事が出来る所が沢山あるので、子供の成長を後押ししやすい環境。近くに大きな公園があるので天気のいい日は家族で遊べる。
治安
4
メリット 駅には係員さんが基本的に常にいるので何かあった時は声をかけやすい。改札の目の前にコンビニがあるので不審者が出る抑止力になっている。交番が近くにあるのでトラブルが起きた時に対処してもらうのに時間がかからない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や土地などの値段を知らないので分からないが、駅から徒歩で通える場所にアパートやマンションがあるので学生でも住みやすいと思う。スーパーが何軒かあるので価格などを見て選べる。住宅街まで行くのにはバスなどを使うので高くなる人がいると思う。

2023年4月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速も快速ももちろん普通もなんでも止まるので利便性がいい!
生活利便施設の充実
5
メリット スイーツや服、化粧品などが帰るから困ったときに便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食の種類の多さに結構驚きです。甘いものもパンも何でも買えるから便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレもエレベーターもエスカレーターも各ホームにあるので、万一の時も安心
治安
5
メリット 店も多くあるので明るいし、駅付近も結構きれいなのでいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎にしては買えないものはないし、大阪までは3つの駅で行けるので楽

2023年4月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高槻駅、JR東海道本線、新快速も停まる、タクシーバス乗り場もあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐに食料品や雑貨店、コンビニもあり百貨店も駅から直結しているため非常に便利
飲食店の充実
5
メリット ビアードパパ、マネケンは手土産には重宝されるお店だと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩20分程で安満遺跡公園があり子供連れで遊べる。
治安
5
メリット 治安は良く、商店街も街灯があるため夜でも比較的安心出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット 阪急とJRが徒歩で行けて新快速等もも止まる為かなり利便性に富む。

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速停車駅なので京都駅までは12分、大阪駅までも新幹線駅の新大阪駅にもとまり17分で着きます
生活利便施設の充実
5
メリット 駅には阪急百貨店・松坂屋のデパートが2つ、映画館があるアルプラザに高槻病院と駅周辺の施設はかなり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 阪急高槻市駅までの通りに居酒屋通りになっており飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から10分くらいのところに安満遺跡公園がありとても広く毎週末イベントをしているのであきない
治安
5
メリット 治安はかなり良いと思います。特に大きな事件もありません
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便はかなり良いです。JRのほかにも阪急もありますし高速道路のインターもあります

2023年4月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪駅と京都駅のちょうど真ん中あたりにある駅なので、利便性が抜群です。
快速が止まる上に新大阪もすぐなので新幹線へのアクセスも良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周辺には商業施設が多くあるので周辺300m程度で食事や買い物などすべて事足ります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の南側は大きな商店街になっていて、たくさん飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベータがあるので障害を持ったかたでも利用しやすい
治安
4
メリット 利用者数が多いので、あまり犯罪が起きる感じではない
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部へのアクセスも良く、住みやすさは抜群なうえに家賃相場は大阪では安い方です。

2023年3月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都、大阪へアクセス抜群。

梅田駅乗り換え0回約21分。
新大阪駅乗り換え0回約21分。
なんば駅乗り換え1回約39分。
天王寺駅乗り換え1回約45分。
京都駅乗り換え0回約13分。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にアルプラザ、阪急百貨店がある。高槻病院へも徒歩圏内。大きな公園へも徒歩で行ける。
飲食店の充実
5
メリット 駅前は飲食店飲み屋が多い印象。チェーン店も多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩けば大きな公園がある。保健センターも徒歩圏内。
治安
5
メリット 駅前は人通りや店が多く、治安は良いと思う。歓楽街などはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性はいいので、多少家賃や土地建物代が高くても割りに合っていると思う。

高槻駅の総合評価 (ユーザー477人・3141件)

総合評価 4.5 口コミ数 3,141
交通利便性 4.6 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.5 治安 4.5 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。