茨木駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【4ページ目】
茨木駅の総合評価 (ユーザー296人・1807件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,807ユーザー投票平均
茨木駅の口コミ一覧
- 296 人 の口コミがあります。
- 296 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年5月 茨木駅
てつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の面でとても使いやすく誰でも簡単に乗れてわからない時は駅員さんが色々教えてくれるので助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 行動範囲がとても広がり、どこにでも電車で仕事や遊びに行けるところ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんなお店があり飲食店に困るところはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供から大人まで周りの住み方が全然違いますがとてもすみやすい所です |
治安 |
5 |
メリット | とても安全で安心な所です誰も何も起こりません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とてもいいコスト管理のできているとろこですね |
2022年5月 茨木駅
キウイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
大阪駅からは快速で約12分、京都駅にも約27分で出ることができ、アクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅構内にカフェ、コンビニ、ドラッグストアがあり便利。また、ちょっと歩けばイオンモールもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 松屋、やよい軒、吉野家などといったチェーン店があり、ちょっとした食事には便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近に立命館大学のキャンパスがあり、また公園も併設されているので、子供の遊び場に良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は明るく、人通りも多いので、全体的に治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場もそれほど高くなく、安売りの店も多いので住みやすい。 |
2022年5月 茨木駅
かっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 茨木は快速が止まります。朝のラッシュ時は普通、快速が停車するのですぐに電車が次から次へ来る印象なのでほぼ待ち時間がありません。快速だと大阪まで10分程度で到着する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 阪急側に進むと商店街があり飲食店がありラーメンから飲み屋さんまで幅広く店が並びます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は個人店が多く、個性的な店が多いので飽きない。とにかく飲み屋には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレもきれいになり、周辺少し行くと市役所付近に緑地が広がっているので子育てには向いている地域だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番があるので駅の下に。なのでひどいことにはなっていない。街頭も多く駅近くは明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | この周辺は日々の生活はしやすく利便性が高い。 |
2022年5月 茨木駅
kinokoniさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速が止まります。 混雑はあまりしませんし、座席に座れることもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅を出てすぐに食べ物屋さんがあります。 うどん屋さんなど。 歩けばイオンや阪急OASISなどの商業施設があります。 コンビニも至る所にあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
外食はちょっとできると思います。 大型商業施設のイオンの中の食べ物屋さん、駅ナカや駅外のコンビニなど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
駅にはエスカレーターがあって、多機能トイレがあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安は悪くありません。 寧ろ、良い方です。 変な人に絡まれたりすることもないです。 他人に興味がない人が多いんですね。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
お値段は安いです。 それから、人の数が少ないので五月蠅くありません。 |
2022年5月 茨木駅
まこまこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が停まり、大阪駅まで15分かかりません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐそばにイオンがあり、映画館もあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店も個人でやっているレストランも色々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て中の世帯が多い印象です。公園もあり、住みやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | ボランティアの方が子供達への見守り・パトロールもして下さっています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | まだマンションが高騰する前に買ったので、コストパフォーマンスはよいです。 |
2022年4月 茨木駅
とまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速が止まり大阪まで13分と近い上、大阪と京都の中間地にあるため京都方面にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンモールとの直通通路がある。駅周辺には居酒屋やスーパー、コンビニがあり割と賑やか。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅徒歩2分ほどのところに安い居酒屋がある。それでなくても居酒屋が多い。パン屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中学校は多い。立命館大学もある。公園は立命館大学に広いグラウンド、遊具があり、それ以外にも数は多い。多目的トイレがあり、男女別も広い。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋はあるが夜でもそんなに迷惑な酔っ払いはいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大学ができ、少し物価は上がった印象がある。 |
2022年4月 茨木駅
わいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まること!京都方面と大阪方面でホームが違うので人が多くてもスムーズに動けます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 茨木駅の近くにはスーパーも百均も銀行もあるし、少し歩けばイオンモールにも行けます!直結の歩道橋なので、信号もなし! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 牛丼チェーン店やご飯屋さんもあります!改札を出たところのお店のうどんが好き! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
教育環境がいい! 進学校が近くに数校あるので子供たちの目標も高いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 建物も道もきれいです!特に駅は以前改装されて広場もできたので、待ち合わせにも使いやすいです! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住心地がいい場所です! スーパーも沢山あるので買い物時は自転車で渡り歩きます |
2022年4月 茨木駅
じゅにあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内は広く、改札前にコンビニもあり便利です。新大阪駅や大阪駅までのアクセスも良いです。本数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにイオンモールがあり、買い物に困ることはほとんどありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフード店が入ったイオンモールがちかくにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に多機能トイレがあり、常に清掃されていて綺麗です。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜間でも落ち着いた雰囲気のまちなみです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性が良いため、家賃はしますがそれ相応の価値があります。 |
2022年3月 茨木駅
【メリット】 施設内にスイーツのお店や少しだが洋服屋もありおしゃれな駅。近くにイオンもありマンションも多
……続きを読む(残り132文字)
2022年3月 茨木駅
【メリット】 ショッピングモールが近い。(イオンモール茨木)居酒屋が多く、混んでる日に行っても店を選べる
……続きを読む(残り165文字)
2022年2月 茨木駅
【メリット】 快速電車も停車し大阪駅へ最短13分で到着!大阪方面へも京都方面へもアクセス抜群!近くにスー
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 茨木駅
【メリット】 とても住みやすい駅です。駅自体もキレイで、エレベーター、エスカレーターが完備されていて不便
……続きを読む(残り183文字)
2022年2月 茨木駅
【メリット】 駅構内にセブンイレブン、うどん屋、パン屋などがあり近くて便利。駅周りには昔ながらの居酒屋な
……続きを読む(残り165文字)
2022年2月 茨木駅
【メリット】 普通電車も急行、特急電車まとまる駅で、とても利用しやすいです。近年、駅周辺が新しくリニュー
……続きを読む(残り159文字)
2022年2月 茨木駅
【メリット】 大阪、京都の中間あたりでどちらに行くにも直ぐにいけるし、神戸も一本で行けるので、JR沿線の
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 茨木駅
【メリット】 とても栄えている駅です。バス停、タクシーなど交通も便利です。クリニックやスーパーもあり、買
……続きを読む(残り151文字)
2022年1月 茨木駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にイオン、ガスト、等がある。駅前に三井住友、りそな、三菱UFJ銀行もある。基
……続きを読む(残り152文字)
2022年1月 茨木駅
【メリット】 新大阪と京都の中間にあるため、どちらに向かうにもかなり利便性の高い駅といえる。快速も停車す
……続きを読む(残り154文字)
2022年1月 茨木駅
2022年1月 茨木駅
【メリット】 最寄駅ではありませんが、3kmほどのところに住んでおり、JRに乗る用事がある時など、行くこ
……続きを読む(残り379文字)
2022年1月 茨木駅
【メリット】 新快速は停車しませんが、普通・快速電車が止まり大阪までアクセス良しです。京都方面も神戸方面
……続きを読む(残り210文字)
2022年1月 茨木駅
【メリット】 大阪駅に近く、20分位で行けるので便利。大学が周辺にたくさんあるために学生が多く利用してい
……続きを読む(残り205文字)
2022年1月 茨木駅
【メリット】 大阪でも京都寄りなので人柄や性格がおっとりしていて付き合いやすいです。イオン茨木ショッピン
……続きを読む(残り164文字)
2022年1月 茨木駅
2022年1月 茨木駅
【メリット】 エスカレーターもエレベーターもあり、バス停から改札までのルートがとても行きやすいと思う。ま
……続きを読む(残り190文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 駅前にコンビニエンスストアやパン屋さんやお土産屋さんなどがあるのでとりあえず一通りのものが
……続きを読む(残り136文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 JR茨木駅付近には飲食店や商店街もあり、駅周辺で飲み食いをするときにはこまりません。
……続きを読む(残り315文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 毎日通勤のため利用しています。駅中に薬局、コンビニがあり便利です。改札の近く名あるので次の
……続きを読む(残り124文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 駅を降りるとイオンモールが近くにあるため、ショッピングもしやすく、楽しいです。また、タクシ
……続きを読む(残り132文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 この駅のメリットとして一つ目は コンビニや飲食店などがありとても便利ということです。
……続きを読む(残り138文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 駅から歩ける範囲に大きめのイオンがあり、駅前にもスーパーがあり、一通りのものは揃います。<
……続きを読む(残り158文字)
2021年12月 茨木駅
2021年12月 茨木駅
【メリット】 駅の近くに三菱UFJ銀行や関西みらい銀行など金融機関がたくさんある。また少し歩くと大型のイ
……続きを読む(残り130文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 駅構内にコンビニがあり、飲食店も2店、薬局もありとても便利です。少し歩くとイオンがありとて
……続きを読む(残り153文字)
2021年12月 茨木駅
2021年12月 茨木駅
【メリット】 京都にも大阪にもアクセスしやすいことと快速が止まるところです。数年前にリニューアルして綺麗
……続きを読む(残り174文字)
2021年12月 茨木駅
【メリット】 駅を降りてすぐ近くに大手ショッピングセンターがあり、そのショッピングセンター近くには大きな
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 茨木駅
2021年11月 茨木駅
【メリット】 昔を知っているので、工事完了後から綺麗になった。
トイレも清潔感がある。
……続きを読む(残り252文字)
2021年11月 茨木駅
茨木駅の総合評価 (ユーザー296人・1807件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,807 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。