茨木駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【8ページ目】
茨木駅の総合評価 (ユーザー296人・1807件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,807ユーザー投票平均
茨木駅の口コミ一覧
- 296 人 の口コミがあります。
- 296 人中、 281 ~ 298 人目を表示します。
2018年2月 茨木駅
【メリット】 駅の近くにイオンモールがある。駅から通路が通っているので駅からでも通いやすい。JR大阪駅・
……続きを読む(残り121文字)
2018年2月 茨木駅
【メリット】 駅からしばらく歩きますが、近所にイオンモールがあります。近隣にスーパーなども数店舗あり、そ
……続きを読む(残り150文字)
2018年2月 茨木駅
【メリット】 最寄り駅周辺は非常に栄えており、色々な商業施設がある。お店も多く、非常に便利である。また、
……続きを読む(残り150文字)
2018年1月 茨木駅
【メリット】 生活に必要な銀行、スーパー、郵便局、病院が充実しています。また、子育て支援に力をいれており
……続きを読む(残り122文字)
2018年1月 茨木駅
2017年11月 茨木駅
【メリット】 JR東海道本線の茨木駅は新幹線の通っている新大阪まで、快速で約9分で行くことが出来るので便
……続きを読む(残り203文字)
2017年11月 茨木駅
【メリット】 交通の便はとても良いほうで、通勤・通学には便利だと思います。大阪へも15分あれば行けるので
……続きを読む(残り143文字)
2017年10月 茨木駅
2017年10月 茨木駅
【メリット】 JR茨木駅は立命館茨木キャンパスへ徒歩5分と近い位置にあります。駅の改装工事も平成27年か
……続きを読む(残り126文字)
2017年10月 茨木駅
2017年9月 茨木駅
2017年9月 茨木駅
【メリット】 駅の周辺にはイオンモール茨木があるので娯楽施設や映画館や飲食店なども多く存在します。
……続きを読む(残り125文字)
2017年9月 茨木駅
【メリット】 駅周辺には、駅ビルのようなショッピングセンターやレストラン街があって賑わっています。それ以
……続きを読む(残り139文字)
2017年8月 茨木駅
【メリット】 25分で大阪駅、30分で京都駅に行け、快速電車の停車駅でもあり交通の便が非常に良いです。ま
……続きを読む(残り161文字)
2017年8月 茨木駅
【メリット】 駅から歩ける距離に映画館もある大きなショッピングモールがあり、歩行者専用の通路で行けるので
……続きを読む(残り121文字)
2017年6月 茨木駅
【メリット】 駅前にスーパーがあり、徒歩2分ほどでイオンモールもあるため買い物するにはとても便利です。バ
……続きを読む(残り115文字)
2017年6月 茨木駅
【メリット】 大きなJRの駅で京都にもアクセスが非常にしやすく、大阪市方面にも簡単に行くことができます。
……続きを読む(残り156文字)
2017年5月 茨木駅
【メリット】 JR茨木駅は近くにマイカルという大きなショッピングモールがあるので買い物には便利です。 ……続きを読む(残り143文字)
茨木駅の総合評価 (ユーザー296人・1807件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,807 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。