Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】芦屋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

芦屋駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】


芦屋駅の総合評価 (ユーザー200人・934件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

934

ユーザー投票平均

芦屋駅の口コミ一覧

  • 200 人 の口コミがあります。
  • 200 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年5月 芦屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR芦屋駅は、芦屋市のJR西日本東海道本線の駅で新快速と快速が止まります。芦屋駅から東の大阪駅まで16分、また西は
三宮駅まで13分と非常に利便性が高いです。また駅の南北にはタクシー広場があり、バスターミナルには、阪急バス
阪神バス、みなと観光バスなどのバスが止まります。一日の乗降客は約21000人ほどです。上り始発は5時18分、終電は
0時26分、下り始発は5時20分、終電は0時25分です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は駅ビルにモンテメールには、大丸芦屋店、成城石井、スターバックスコーヒー、エディオン、マツモトキヨシ、無印良品などが入っています。また200店以上のお店が入るラポルテには、ファッション、食料品、ビューティー関連
など様々なお店があります。それからコンビニは、セブンイレブンやローソンの店舗も駅周囲にあります。そして公共施設
には、芦屋市民会館や芦屋市民センターなどがあります。医療施設は駅周辺に内科や呼吸器内科、外科などのクリニック
あります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はオーガニック料理のお店、ホルモンや韓国焼肉のお店、香港海鮮料理店、フレンチイタリアンレストラン、
フレンチ串揚げのお店、ダイニングバー、鉄板焼き店などバラエティに富んでいます。またマクドナルドやファミレス
のロイヤルホストなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 就学前児童施設には、はなえみ保育園、小規模保育わかば保育園、コグマキッズルーム、アシヤキンダーハウス、
甲陽幼稚園、芦屋市立潮見幼稚園、芦屋市立西山幼稚園と数も多く充実しています。また公園もJR芦屋駅前広場、
公光公園、松の内公園など多くの公園があるので子供の遊び場には困らないです。さらに芦屋市は乳幼児を持つ保護者が、授乳やおむつ替えのために立ち寄ることが施設の赤ちゃんの駅があり、子育てがしやすいです。そして駅には
エレベーターやエスカレーターがあり、トイレは車椅子対応、オストメイト対応でベビーベッドも設置されています。
治安
5
メリット 芦屋市は高級住宅街として有名で、治安もよく大きな事件が起きることはほぼないです。また住民の防犯意識も高く
対策もしっかりしているので、安心して暮らすことができます。さらに駅前には交番があり警察官も周辺を巡回しているので安全といえます。
コストパフォーマンス
5
メリット 芦屋駅周辺の家賃相場は、1LDKで6.80万円、2DKで6.00万円、2LDKで8.60万円と間取りによって異なりますがやや高いです。しかし大阪、神戸などの大都市まで15分ほどと利便性が高く、買い物施設や商業施設充実治安がいい落ち着いた静
かな雰囲気など、非常に住みやすいといえます。

2023年5月 芦屋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まる(三ノ宮まで8分、尼崎まで7分)。バス停は北側の「JR芦屋」と南側の「JR芦屋南口」の2か所あり、北側は各停留所に屋根があるが、南側には今のところ屋根なし。阪急芦屋川へのバスは終日あり本数も多い(1時間に5本~10本)。タクシー乗り場も北側と南側にあるが、天気が悪い時に多くのタクシーが待機しているのは北側。
生活利便施設の充実
5
メリット 芦屋市内では珍しく施設が充実している。駅前施設「モンテメール」「ラポルテ」。施設内に「コープデイズ」「ジュンク堂」、百貨店「芦屋大丸」、ホテル「竹園」、クリニックモールあり。銀行複数あり、郵便局あり。
飲食店の充実
3
メリット 一通りの飲食店あり。お弁当屋(?)は開店したり閉店したりでよくわからない。有名なチェーン店としては「マクドナルド」「ミスタードーナツ」「スターバックス」がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレあり(改札口の外側)。改札口を出て北側と南側にエレベーターあり。
治安
5
メリット 駅前に交番あり、違法駐車の取り締まりなどでパトカーが巡回していることも多い。歓楽街なし。駅周辺は平日に清掃しているのが見かけられ、比較的綺麗。深夜まで開いている店がほぼ無いからか、酔っ払いは花見の時期だけ見かける程度で、治安も悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車通勤する場合はかなり利便性が高い。家賃は少し高めだが、通学ではなく通勤が主ならば、JR定期券で元が取れる可能性が高い。尼崎や大阪と比べるとセールなどはあまりないため日用品の物価は高いと感じる反面、変動が少ないため、家計のやりくりはしやすい。

2023年5月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速に新快速も停車するようになったため、かなり利便性が向上しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 大丸のほか大型商業施設が多数ありますので買い物で困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、有名店が多くおしゃれなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園も多いですし、公園以外であれば、駅内に多機能なトイレのほか簡易な休憩所があったりするのである程度優しい作りになってます。
治安
5
メリット 治安についてはものすごくよく、お酒を提供する歓楽街のようなものが無いのでとても安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさについては住みやすいと言え、家賃についても調整すればそれほど高額でないです。

2023年5月 芦屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるため、三宮・大阪両方が近く、交通利便性は非常に高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で大丸やラポルテという商業施設があり、生活利便施設は最高に充実しています。市役所などの公共施設は阪神芦屋駅周辺に集中していますが十分徒歩圏内です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前の商業施設飲食店も多数入っており、全く不足はないと思います。人気店やお洒落なお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校の数としては普通ですが、いわゆる高級住宅街が多いため、学力は高い地域だと思います。公園なども不足感はありません。
治安
5
メリット カラオケやパチンコ店などの建設が制限されている地域も多く、治安は非常に良いと思います。町並みも非常に綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活利便性は極めて高いですが、家賃は非常に高いのでコストパフォーマンスとしては値段相応という気がします。

2023年4月 芦屋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速の停車駅で、大阪方面にも神戸方面にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット モンテメール芦屋、ラポルテ芦屋など駅周辺に商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット 「リオス」や「ビゴ」など、本格派のベーカリーが沢山あって、美味しいものが手に入れやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット この数年間で、芦屋駅の工事が着々と進み、トイレも広々として使いやすくなった。
治安
5
メリット 駅前ならではの利便性の高さと、住宅街としての静かさのバランスが絶妙に取れていると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が決して安いエリアではないが、暮らしやすさは抜群だと思う。

2023年4月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR新快速、快速が停車するため、移動するのに、便利である。大阪にも三宮にも15分程度で移動できるのは魅力的です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大丸や生協、ジュンク堂、ホテル竹園、各銀行、家電量販店さらにコンビニなど主要な施設がほぼ駅直結で利用できるため、大変便利です。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドはじめ色々なお店が駅直結であり、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立小学校のレベルが高く、中学受験が一般的なので、切磋琢磨できる環境があり、素晴らしいです。灘中学などの名門校にも通いやすいですし、保護者の教育意識も高いと思います。
治安
5
メリット 歓楽街もなく、駅周辺にホームレスや不良がいないため、安心して生活できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活環境としては申し分ないと思いますが、土地や建物など居住する上でのコストも相応にかかります。

2023年2月 芦屋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、新快速が止まる、時刻表のバランスが良く、15分間で昼間普通列車が2本、新快速か快速がくるので便利三宮駅や大阪駅よりバランスがいい、
生活利便施設の充実
4
メリット 駅北側の商業施設充実している、銀行、百貨店、生協、専門店がある、クリニックもたくさんあって便利です、タクシー乗り場バス停もあります。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、カフェ、ミスタードーナツ、等有名チェーン店舗あります。ラポルテにも多数飲食店あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近くにわ、有名校はないけど、芦屋大学系のバス停があります。朝夕方生徒の姿を良く見かけます
治安
3
メリット 街自体はきれいですけど、高齢化が進んで昼間若い人の姿は少なく、パチンコ屋、映画館もなくてわりとおとなしい街です、
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近くは便利です、阪急芦屋川駅阪神芦屋駅も近くて3線利用できる、

2023年1月 芦屋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新快速が止まるので大阪や三ノ宮に出やすいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は駅直結で大丸松坂屋百貨店やラポルテがあり、買い物などはしやすいです。
飲食店の充実
2
メリット マクドナルドとドトールが近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがついており、子供連れにも優しいと思います。
治安
5
メリット 治安は大変よく、お上品な綺麗な町だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさと立地はとても良いのでいい街だと思います。

2023年1月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR芦屋駅は快速、新快速電車が止まるので便利です。大阪からも15分程度でアクセスできます。本数も10分に1回ぐらいは来ますし、駅前にはバスロータリーやタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的に駅前に大丸や買い物でできる施設はそろっています、ジュンク堂書店やアフタヌーンティーなどもありクリニックも施設内にあったり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 大丸の中はもちろん飲食店も駅周辺や少し離れたところにいくつかあります。それぞれ評判も良くおいしいお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も駅周辺ではありませんがいくつかありますし、開発途中ですが駅の中の施設も増えていっています。公園もあり空気も綺麗です。
治安
5
メリット 治安はとてもいいです。駅周辺に大学などがないので若い人たちが騒ぐこともないですし、夜はとても静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いですが綺麗な家が多く、比較的環境も静かです。女性一人でも住みやすい地域なので、仕方ない出費とも思います。

2023年1月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、新快速もとまるので便利です。駅周辺は開発途中なので楽しみです。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前に大丸やショッピング施設が色々あるので、必要最低限は揃います。
飲食店の充実
4
メリット 数は多くありませんが美味しいお店が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーの設備は豊富な印象です。面積も広いので生活しやすいです。
治安
5
メリット 治安が悪いと思ったことはありません。駅前に大学生が群がっていることもないですし静かです。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高めですが品質が良いです。家賃も駅から少し距離があればそこまで高くないです。

2022年11月 芦屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR芦屋駅は普通、快速、新快速が止まるので利便性がかなりいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット カフェや飲食店が数多くあり食にはこまりません。
飲食店の充実
5
メリット 大丸、ミスド、ハンバーガーなどかなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上品な方が多いので、小学生の通学も安心して出来ます。
治安
5
メリット 駅前北に交番があるので、治安はかなりいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はかなり高いですが治安と天秤にかければお勧めです。

2022年10月 芦屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神、阪急が比較的近くにあり、複数の路線を使用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 阪急OASISが近くにあり、高級スーパー買い物できる
飲食店の充実
5
メリット おしゃれな飲食店が駅付近にたくさんあり、有名店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街に該当があり、小さな子供でもあんしんできる
治安
5
メリット 富裕層が多い傾向であり、治安が非常にいい
コストパフォーマンス
5
メリット 満足できるクオリティの物件が多く、家族層でも満足できる

2022年10月 芦屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あり、バスタクシーなどで目的地へ行くのがすごく便利。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに買い物出来る施設がたくさんありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 芦屋にはたくさんの素敵なお店があるのでいくつになっても楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅がすごく充実していて、帰り道などひと休みするのにばっちりです。
治安
5
メリット トイレも施設もとてもきれいで使い心地がいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性、駅付近のショップの充実、すごく住みやすいです。

2022年9月 芦屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が停まるので、とても便利。エレベーターがあるので、ベビーカーでも大丈夫。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てすぐにショッピングができる点はとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅から出てすぐに、たくさんのショッピングモールや、パン屋さん、カフェなどあるので、便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるので、ベビーカーでも大丈夫。
治安
5
メリット 今は工事していて綺麗にしようとしているので、良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅にこれだけたくさんのショッピングできる場所があるなら便利なのでとても良い。

2022年8月 芦屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、新快速が止まるので電車の本数が多い。乗り換えもしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から直結でユニクロがあるので急ぎの買い物もしやすい。花屋さん、パン屋さんのほか百貨店もあるのがいい。
飲食店の充実
5
メリット 駅近におしゃれなカフェも多く、手土産も喜ばれるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多く公園もたくさんある。病院が多いので子育てしやすい。
治安
5
メリット 商業施設も多いので路地も少なく夜道も安心して歩ける。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパー、百貨店などお店が多く三宮や大阪へのアクセスがいいところ。

2022年8月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速、快速、普通全てが止まるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に大きな商業施設が直結しているので便利。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設内に様々な飲食店があるので悩むぐらいである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 現在改修中だが仮設トイレがあり、多機能トイレもある。
治安
5
メリット 高級住宅街なので、南北どちらの出口でも治安はいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅は優等列車も止まるので、大都会への利便性は高い。

2022年8月 芦屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速、快速、普通と止まりますので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出るとショッピングセンターや大丸のデパート、カフェやスーパーなどがあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にもたくさんのカフェがあります。
近くにはカフェやスイーツのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高級住宅街で安心して暮らすことができます。
治安
1
メリット 高級住宅街でお金持ちが多いので安心してくらせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 高級住宅街で全ての価格が高いように感じます。

2022年7月 芦屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も新快速も停まる。
三ノ宮と大阪までの時間が同じぐらいでどちらも30分以内で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院も様々な店も駅から直接行ける範囲にある。
飲食店の充実
5
メリット 最近スターバックスが駅の近くに出来て便利になった。オーガニック系の店が結構ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安がいいため、安心して子育てできる。最近駅にもエスカレーターができて移動が楽になった。
治安
5
メリット 高級住宅街なだけあり、昼も夜も治安がいい。駅周辺は夜でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとてもいい。物価は高いが、質がいいので満足すると思う。

2022年7月 芦屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町の治安がいいので利用者の民度が高い、快速新快速もとまる
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、本屋、100均など生活に必要なものはちゃんと揃う
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ミスドからいいランチまで楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 手すり、多機能トイレなどはしっかり考えられて備わっている
治安
5
メリット 町の治安がいいのできれい、快適に利用できる
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺の家賃は駅から離れたとこほど高くはない印象

2022年7月 芦屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速列車が止まるため、とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー飲食店、百貨店もあり充実している。
飲食店の充実
4
メリット カフェからレストランまで充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設、教育など必要な施設が揃っており、良い環境です。
治安
5
メリット 駅周辺の見晴らしも良く、交番もあり、全体的に良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅付近であれば徒歩で生活の用が足せるため便利。

2022年7月 芦屋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急があるので、駅にとまる回数が多く、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りにも沢山のお店があり、駅の近くだけでも1日過ごせるような駅
です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くの路線沿いに沢山の飲食店が並んでいます。とてもおしゃれで美味しいところばかりでとても嬉しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレがとても綺麗で新しいので使いやすく、いいです。
治安
5
メリット 交番があり、治安はそこまで悪くは無いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近で家賃もそこまで高くないところもあり便利です。

2022年7月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので西に行くにも東に行くにも便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中にスーパーやユニクロがあり、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅中にさまざまな種類の飲食店が入っています
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅が綺麗で、公園もたくさんあるのでよいです
治安
5
メリット ゴミが落ちていることがほとんどなく、きれいです
コストパフォーマンス
3
メリット 街全体がキレイで、治安も良いです。施設も多く便利です

2022年7月 芦屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので大阪方面・神戸方面へ短時間で行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 数年前に駅のショッピングビルが再開発され、ドラッグストアや無印良品・成城石井・スターバックスが入って若い人が訪れるようになったように思います。
飲食店の充実
5
メリット 数年前に駅ビルが改装されたので、リーズナブルでおしゃれな飲食店が増え利用しやすくなりました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 土地柄のせいか、全体的に静かで住みやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 夜は静かですが、かといって街頭が少ないというわけでもないので、安心して歩くことができます。
コストパフォーマンス
3
メリット 富裕層の街なので、その範囲で考えるとコストはバランスが取れていると思います。

2022年6月 芦屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪駅まで良く利用するが、新快速と快速が停まるので、便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近、駅が新しくなり、ユニクロなどの店舗が出来た。
飲食店の充実
4
メリット 駅と繋がっているモンテメールにたくさんの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近、駅が改良されてエスカレーターが設置された。
治安
5
メリット 地域の特情なのか、夜遅くても治安は良く感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は高く、住みやすい場所だと感じる。

2022年4月 芦屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速・快速・普通・東西線直通列車停車。駅ビルには大丸芦屋店、ショッピングセンターモンテメール。
駅はバリアフリー、エスカレーター・エレベーター完備えきからほんの2~3分で閑静な高級住宅街。
駅前には市役所の支所がある。タクシーバスも多数発着。スィーツショップは半径1Kmで32件。美味しいパン屋さんも多い。ミシュラン星付きレストランもかなりある。便利で暮らしやすい街です。
生活利便施設の充実
5
メリット 自宅からJR芦屋駅まで徒歩数分。そこでほぼ全ての日常的な買い物が出来るし、食事も高級レストランまで揃っている。スマートスモールシティ。
飲食店の充実
5
メリット ミュシュランにも乗る高級レストランが、人工のワリに多い。有名パン屋さんが多い。スイーツショップが多い。人気カフェがかなり多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代ではないのでよくわからないが、バリアフリードは充実している。
治安
5
メリット 非常に良い。お屋敷街が多いせいか、それぞれの家屋に防犯カメラが設置されていることが多い。我が家もその一つで、警察から。必要なときは協力してもらえますかと言ってきた。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はダントツに良い。今人気の西北や岡本より優れていると思うが、不動産価額が異様に高い。

2022年3月 芦屋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ここ数年になってお店が充実してきた。
本屋さんや、雑貨、カフェなど、ふらっと駅に

……続きを読む(残り163文字)

2022年3月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大きな駅です。駅は改造中ですがキレイです。駅の隣にはとても広いショッピングと食事のエリアが

……続きを読む(残り154文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 モンテメールというデパートが併設。芦屋ならではのスイーツなどが買えたりします。ビゴの店のパ

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅にきれいなおしゃれで楽しめる商業施設があります。成城石井も入っています。
芦屋

……続きを読む(残り204文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りにはモンテメールやコープ、大丸などの商業施設が揃っています。
今現在駅は

……続きを読む(残り176文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 まず、さすが高級住宅街芦屋、駅前の広場(ロータリー?)が、めちゃくちゃおしゃれです。 ……続きを読む(残り159文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅にミスタードーナツ、マクドナルド、スターバックス、台湾天商店などの飲食店や、無印良品、マ

……続きを読む(残り162文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新快速を含む全ての列車が止まるので、主要な駅へは20分以内に着けます。
駅直結の

……続きを読む(残り164文字)

2022年2月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 モンテメールと繋がっており、小物を見ることが出来て、飲食店も多いため非常に良く利用させてい

……続きを読む(残り129文字)

2022年1月 芦屋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 芦屋市内の中心部に位置している駅で、新快速の停車駅で、大阪や神戸方面の移動には便利です。バ

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 芦屋駅内は去年リニューアルされてさらに便利になりました。大丸とモンテメールに行き来でき、食

……続きを読む(残り266文字)

2022年1月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR芦屋駅は、ラポルテとモンテメール、大丸があって帰りに買い物をして帰れて便利です。 ……続きを読む(残り243文字)

2022年1月 芦屋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅に直結してモンテメール・ラポルテというショッピングモールがあり、日用品からちょっとした買

……続きを読む(残り173文字)

2022年1月 芦屋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大丸やコープが駅に直結で天候に左右されず利用できます。
食品販売、飲食店その他お

……続きを読む(残り228文字)

2022年1月 芦屋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 商業施設モンテメールがリニューアルされ、無印良品やエディオンなどがあり駅付近のショッピング

……続きを読む(残り148文字)

芦屋駅の総合評価 (ユーザー200人・934件)

総合評価 4.4 口コミ数 934
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.4 治安 4.5 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。