尼崎駅(JR東西線)の口コミ一覧【4ページ目】
尼崎駅の総合評価 (ユーザー366人・1960件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,960ユーザー投票平均
尼崎駅の口コミ一覧
- 366 人 の口コミがあります。
- 366 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年7月 尼崎駅
mmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速、新快速が停車する。神戸線、宝塚線、東西線が利用でき、大阪駅までのアクセスも良い(新快速で約7分)。駅の南側北側両方にタクシー乗り場がある。バスも運行しており、阪神尼崎駅へもアクセス可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から直結であまがさきキューズモールがあり、スーパー、雑貨、薬局、映画館など買い物施設は充実しています。病院も駅直結であります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
居酒屋はもちろん、ファストフード、カフェ、定食屋など充実しています。フードデリバリーやテイクアウト対応の店も多いので便利です。 駅改札内にはセブンイレブン、デリカフェ、そば屋があり、乗り換え待ちの際にも便利です。駅直結で阪神百貨店があり、いわゆるデパ地下のお惣菜やケーキなども買えます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅前中心に街の美化が進んでおり、大通りの歩道は広くて綺麗です。 キューズモール内では屋内外のキッズスペースや、イベントが実施されています。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番があります。朝、昼は通勤通学でとても人通りが多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪駅、三宮駅などのアクセスが良い割に家賃は安めです。住民税も兵庫県の中ではかなり安い方です。 |
2022年7月 尼崎駅
あいすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪までが一駅という近さで、神戸や京都までも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには病院もたくさんあり、コンビニ、スーパーなどが充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、カフェ、などが多くありますし、尼崎にゆかりのある芸能人が立ち寄るお店も多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は広く、エレベーターやトイレが子供連れでも使いやすくなっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くは整備されていて、夜も明るいため安心して歩けます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪までが近く、電車もたくさん走っていて便利で、土地の値段的にも手ごろなので住みやすいです。 |
2022年7月 尼崎駅
うずまきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪駅まで快速5分、三宮まで25分とどちらにも短時間で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JR尼崎駅直結のショッピングモールが便利で充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の尼崎キューズモールがあるため飲食には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内のトイレが広く、数も多い。また鏡も多いため充実している |
治安 |
3 |
メリット | 近くに警察署があり、何かあれば駆けつけるのは早い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにスーパーも多く、価格もリーズナブルなところが多い |
2022年7月 尼崎駅
セラフィムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 神戸線、福知山線、東西線が交わる便利な駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札内に食事ができるお店、本屋、300均ショップがあるので便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 改札内にカフェ、うどん屋があるので利用しやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近隣に沢山病院がある。エレベーターやエスカレーターもどの場所にもあり移動はしやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番もあり、パトカーも良く回っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 尼崎は人気が高くなっていると思います。特に駅北側です。 |
2022年6月 尼崎駅
コケモンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 梅田へ電車で15分、三宮まで30分なので、とてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | キューズモールや病院に直結しているため便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札内にベルギーワッフルがあったり冷凍餃子が自販機で売ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅が広いので、ベビーカーが通りやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 地下通路は幼稚園園児たちが通行についての案内を話しているのを録音したものを放送しているので、暖かい気持ちになります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅は徒歩圏内ですし、家賃も相応で住みやすいです。 |
2022年6月 尼崎駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR尼崎駅はどこの線も止まるので非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | キューズモール尼崎が駅直結で買い物もしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋さんはお洒落なお店からリーズナブルなお店まで揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、公園が非常に多く子育てがしやすいのではないのだろうか |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋さんが多い分酔っ払いは多いが、普段は治安もよく過ごしやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | JR尼崎付近の家賃は年々上がってきている印象。 |
2022年6月 尼崎駅
bamboo502さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
交通利便性はばっちりです! なんといっても、 ・大阪方面 ・神戸方面 ・宝塚方面 ・同志社方面 が走っているのでほぼどこでも行けます! 新快速も止まるし、こうのとりもとまるので、城崎温泉まで1本でいけます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
悪くないと思います! 出てすぐのところにキューズモールがあり、大抵そこに行けばありますし、もう少し歩けばアミング通りという商店街もあります。 100均なんか、ダイソー・キャンドゥ・セリアと選びたい放題です!笑 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前なのでたくさんありますが、居酒屋がすこし多いかな? でも、サイゼリヤとかマクドとか、モスとか、牛丼とか、基本的なものはあります。 それにキューズモールのフードコートや4階のキューズキッチンにも色々あって困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
悪くはないです。キューズモールに子供の遊べるスペースがあるし、授乳室もとても綺麗です。 他にも小田北生涯学習プラザで本を借りれますし、あみんぐすてーしょんという児童館で遊ばせることもできます! |
治安 |
4 |
メリット |
悪いと思ったことはないのでいいのではないでしょうか? 特に変質者情報とかもきかないです。 駅前に交番があります! |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
なんといっても利便性には変えられないと思います! 近所で映画も手土産の購入も、日々の買い物も全て終わらせられるのは最高です! |
2022年6月 尼崎駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
全ての電車が止まります。駅中にはカフェやうどん、そば屋、書店もあり良いです。 セブンイレブンやマネケン、スイーツのお店などもあり充実しています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
キューズモール、ホテル、ボーリングなど様々な施設があり、大変楽しむことができます。 バスも随時運行しているので便利だと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋も多く、商店街もあり、キューズモール内でも満足のいく食事がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
大きな公園があり、走り回れる。 大人もよく運動や筋トレをしている。 |
治安 |
5 |
メリット |
明るい場所が多い。 人も多くて危険なとこはそこまで多く無いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪までの時間や駅周辺が発展してきたため、物価価値としては、かなりよくなったと思う、 |
2022年6月 尼崎駅
梯さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪にも神戸にもすぐ行ける利便性最高の駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には大型ショッピングモールがあり、買い物はここで大体のものがそろいます。病院施設も多くて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の北側のショッピングモールの中にもたくさん飲食店があり、駅の南側にも居酒屋などが多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し歩くと大きな公園があって子供を遊ばせるには良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 全国の人がイメージするほど、治安は悪くありません。駅の近くに警察署があるので、おまわりさんもよく見回っています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も割と安めではないでしょうか。物価もそこそこ安いのではないでしょうか。 |
2022年5月 尼崎駅
たびてっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線(神戸線)はもちろん、福知山線とJR東西線が乗り入れているので、4方向へ路線が伸びるターミナル駅。交通の利便性も抜群で、駅前には大型のショッピングモールやシネマコンプレックスもあり、生活にも便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはホテルや商業施設などが充実し、映画館などの娯楽施設もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファーストフードや本格的なレストランなど、さまざまな店が揃っている。チェーン店をだけでなく、個性的なお店も多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に近い場所に多くのマンションなどがあり、暮らしやすい雰囲気。学校なども比較的近い場所にあるので、子育てにも向いています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるので、比較的治安は良好。警察署も徒歩圏内にあるので便利。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅に近い場所にさまざまな物件があるので、選択肢が多く、予算に家族構成などに合わせて住居を選ぶことが出来る。 |
2022年5月 尼崎駅
ぽんぽん丸さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR神戸線、JR宝塚線、JR東西線の3路線の分岐駅です。新快速も止まりますし、当然本数も多いので、使い勝手が良い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の北側にはキューズモール等の商業施設、大小の病院もあり非常に使い勝手が良いです。駅南側はエディオンと飲み屋さんがあるぐらいでしょうか。駅中には本屋やセブンイレブン、スイーツ、300円ショップ、カフェ等々、揃っていて便利ですよ。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅北側にキューズモールがありますし、アミング潮江近くの商店街?にもたくさんの飲食店がありますし、駅の南側にも居酒屋さんがいくつかあります。 駅北側にはダウンタウンで有名なホルモン屋さんもありますよ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅中に多機能トイレがあります。おむつ替えシートもありますし、十分な広さなので使い勝手はよさそうです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅北側はキューズモールもありマンションも多く住民も多いので、治安は良さそうに見えます。深夜体は訪問したことがないので分かりませんが、21時ぐらいまでなら普通かと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性を考えると、やや家賃お高めですがオススメです。駅から離れると当然値段も下がりますが、その分利便性は悪くなりますし、難しいところですね。 |
2022年4月 尼崎駅
まめさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まり、宝塚線、神戸線の乗り換え駅でもある。大阪駅にも10分あれば着き、三ノ宮駅にも30分あれば着く非常に便利な駅である。 タクシー乗り場、バス停あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
改札内にも、スイーツ売り場や本屋さん等小さなお店があり、改札を出るとキューズモール(ショッピングモール)にも繋がっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールの中に飲食店がたくさんあるので、困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、幼稚園は多く感じる。駅のトイレも綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的家賃は安いと感じる。しかし、駅近であったり新築かによって値段はバラバラである。駅近には大和ハウスのDROOMの家が複数あるので、比較的綺麗だと思う。 |
2022年4月 尼崎駅
ぷぅすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速もとまり、大阪・三ノ宮に次ぐターミナル駅といっても過言ではないくらい、利便性の高い駅。タクシー、バス乗り場も充実しており、駅としても綺麗。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | あまがさきキューズモール直結。映画館からスーパー、衣料品やバラエティ雑貨など全てが揃う建物である。その他少し歩いた先には大きな病院や地域密着型な商店街もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あまがさきキューズモール内にはマクドナルドやフードコートもあり、年齢問わず楽しめる。他にも定食屋やその他チェーン店も揃う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターなども揃っており、歩道も広いので子連れ移動も可能。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は夜遅くまで空いている施設も多く、明るい。また、駅自体も大きいので終電前でも人通りは多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新快速もとまる駅であることを考えると周辺市町村に比べて賃料は安い。 |
2022年4月 尼崎駅
かめぱわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神戸線 東西線 宝塚線など多くの路線があってとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅をでてすぐ近く直結のところに尼崎キューズモールがありよい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
具体的な店名を、言うとmanneken 3COINS セブンイレブン が駅構内にあり改札を出なくても食べることが出来るのがよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に多機能トイレがあり、清掃されていてキレイになってる |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は比較的、買い物客が多いため治安はよいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪駅まで快速系統で一駅5分という近さでとてもよい。 |
2022年4月 尼崎駅
じゅにあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線の、利用が出来て乗り換えもスムーズに行えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | キューズモールがすぐ近くにあり、病院等もちかくにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい居酒屋や、定食屋などが多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に多機能トイレがあり、清掃されていて綺麗です。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間は買い物をするかたなどが、多く治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し離れればそこまで高くないです。 |
2022年3月 尼崎駅
【メリット】 改札内にコンビニ、カフェ、軽食、本屋、300円ショップなどがあり便利。キューズモール直結で
……続きを読む(残り154文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 駅の周りが比較的栄えている(目の前にキューズモール、その他飲食店、コンビニ3軒、娯楽施設)
……続きを読む(残り158文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 以前に比べて駅前が綺麗になり駅構内もとても綺麗です。トイレなども清潔感があると思います。東
……続きを読む(残り158文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 JR尼崎駅は近年大型マンションなども立ち並び、ショッピングモールもありますし、駅周辺は飲食
……続きを読む(残り184文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 スーパーが駅周辺徒歩圏内に8つくらいある。区役所機能も駅のそばのビルに支社があるし、病院も
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 駅からすぐのところに、キューズモールがあってとても便利です。GUやユニクロ、東急ハンズや本
……続きを読む(残り163文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 尼崎は大阪駅からも10分足らずの所に位置し、東海道線、福知山線、東西線が通り、また特急電車
……続きを読む(残り185文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 乗り換えが便利。尼崎という名前のイメージ以上に綺麗。新快速も停車。コンビニやスリーコインズ
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 数年前の改修工事により改札が2箇所に増えある程度混雑が解消されました。改札内と改札外にセブ
……続きを読む(残り122文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 JR神戸線、JR宝塚線、JR東西線がクロスする大きな駅です。列車は一部の特急が通過する以外
……続きを読む(残り184文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 駅のホームがとても綺麗で駅員さんたちもみんな親切にしてくれるので切符がわからないとかの時は
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 大阪梅田から5分位と近く、駅前には大きいモールがあったり住むには便利だと思う。ただ改札出て
……続きを読む(残り155文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 改札内に書店、飲食店、雑貨店などがある。改札内のトイレが綺麗。自動販売機の種類が豊富。ケー
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 様々な乗り換え場所であり新快速がとまり、駅内は広くスリーコインズや本屋、マネケンなど様々な
……続きを読む(残り156文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 大阪まですぐに行ける。京都までも新快速で1本乗り換えなしで行けます。三宮までも新快速乗り換
……続きを読む(残り150文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 新快速列車も停まる主要駅です。大阪駅へのアクセスも良いので、多くの人が行き交っています。路
……続きを読む(残り148文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 降りたことはあまりないですが、改札内にコンビニ、飲食店、雑貨屋さん、スーパーまであるのでめ
……続きを読む(残り153文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 改札出てすぐにセブンイレブンがあり、商品も充実しています。駅周辺の商業施設も充実しまくって
……続きを読む(残り267文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 普通・快速・新快速電車に加え福知山線や東西線などの全ての電車が停まるのでかなり便利。
……続きを読む(残り223文字)
2022年2月 尼崎駅
【メリット】 通勤ラッシュの時間に電車に乗ったことがないので朝の混み具合はわからませんがお昼ご飯から夕方
……続きを読む(残り156文字)
2022年1月 尼崎駅
【メリット】 東海道本線だけでなく、福知山線やJR東西線が乗り入れているので4方向へのアクセスが可能。大
……続きを読む(残り183文字)
2022年1月 尼崎駅
2022年1月 尼崎駅
【メリット】 乗り換えに非常に便利な駅です。近隣にはキューズモール尼崎があり、連絡通路も整備されているの
……続きを読む(残り147文字)
2022年1月 尼崎駅
【メリット】 大阪駅から程近く、新快速が停車する大型駅。駅前にキューズモール、アル・プラザ、エディオンが
……続きを読む(残り236文字)
2022年1月 尼崎駅
尼崎駅の総合評価 (ユーザー366人・1960件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,960 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。