伊丹駅(JR福知山線)の口コミ一覧【3ページ目】
伊丹駅の総合評価 (ユーザー163人・775件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
775ユーザー投票平均
伊丹駅の口コミ一覧
- 163 人 の口コミがあります。
- 163 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 屋根こそありませんが出るとイオンモールがすぐあります。バスロータリーもあるので大阪空港にも
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅を出たら、直ぐイオンモールがありまして、とても便利です。買い物、映画館、遊びなどが全部あ
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅から歩いてすぐにイオンモールがあり、食事や映画やショッピングなど家族で1日遊べると思いま
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅を降りてすぐにイオンモールがあるので便利。仕事、通勤帰りに寄ることができます。周辺はスー
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 伊丹イオンやダイアモンドシティと連絡橋があり行きやすいです。免許センターで利用されている方
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 伊丹駅
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅自体は可もなく不可もなくで、特に印象はありませんがイオンモールまで歩いてすぐだったり、付
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 イオンモール直結で便利です!阪急伊丹にも徒歩でアクセス出来るので利便性のあるいい駅です。駅
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 イオンモール直結、阪急伊丹にも徒歩10分程度でアクセス出来るので利便性の良い立地。駅構内も
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 イオンモール伊丹の最寄駅。阪神運転免許更新センターの最寄駅でもある。大阪まで15分。改札を
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅の北側に直結でイオンモール伊丹があります。スーパーは夜遅くまで営業しているので仕事帰りに
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 改札を出ると大きなショッピングモールがある為、生活にはあまり困りません。大阪方面に行くにも
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅構内にベンチが複数あるので、予定より早く着き過ぎたときに座って待つことができる。改札出る
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅を出て西側へ行くと、すぐに戦国武将の黒田官兵衛が幽閉されていた有岡城跡があります。さらに
……続きを読む(残り164文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 イオンモールが近いこと。駅から見えています。直結しているので、行きやすい。土日などは車が渋
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 いいところは、近くにイオンがありついでにご飯を食べることができたり買い物をすることができる
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 伊丹駅
【メリット】 駅を出てそのまま歩道橋からイオンモールに行けるので、とても便利だと思います。バスも多方面に
……続きを読む(残り122文字)
2021年6月 伊丹駅
【メリット】 駅前すぐにイオンがあって夜遅くまで営業しているので、仕事終わりにお惣菜を買って帰ると言うの
……続きを読む(残り187文字)
2021年4月 伊丹駅
【メリット】 ショッピングモールに直結しており、駅を出て徒歩数分で辿り着けます。映画館などもあり、なんで
……続きを読む(残り125文字)
2020年12月 伊丹駅
2020年8月 伊丹駅
2020年8月 伊丹駅
2020年4月 伊丹駅
【メリット】 駅とイオンモールが隣接しているので、買い物から遊びまで全てここで賄えるのが大変便利です。城
……続きを読む(残り165文字)
2020年3月 伊丹駅
【メリット】 連絡橋を渡るとイオンモールに直結しています。駅から空港までバスが出ています。多方面にバスが
……続きを読む(残り103文字)
2020年2月 伊丹駅
2020年2月 伊丹駅
2020年2月 伊丹駅
【メリット】 快速が止まる駅であり、駅前にはイオンモールと関西スーパーという大型商業施設とスーパーがあり
……続きを読む(残り165文字)
2020年2月 伊丹駅
【メリット】 最寄り駅名にも採用されているとおり、伊丹空港が近くにあります。飛行機を頻繁に利用する人には
……続きを読む(残り120文字)
2020年1月 伊丹駅
【メリット】 駅から直結してショッピングモールがあるので、平日も土日も、人がたくさん利用できる駅です。<
……続きを読む(残り149文字)
2020年1月 伊丹駅
【メリット】 ・改札口を出て駅外に出ると、歩道橋を渡ってすぐ行ける場所にイオンがあるので、買い物に便利<
……続きを読む(残り269文字)
2020年1月 伊丹駅
2019年12月 伊丹駅
【メリット】 JR伊丹駅から1kmほど離れたところに阪急の駅があるので使い分けることができて、大変便利で
……続きを読む(残り139文字)
2019年11月 伊丹駅
2019年11月 伊丹駅
【メリット】 駅から歩道デッキを通ってイオンモールに行くことができるので、帰り道に買い物がしやすいです。
……続きを読む(残り105文字)
2019年11月 伊丹駅
【メリット】 駅の改札を出たら西口と東口がありまして、東口の橋を渡りますとイオンモール(大型デパート)と
……続きを読む(残り381文字)
2019年10月 伊丹駅
【メリット】 改札口から連絡橋を渡って、直通で大型商業施設(イオンモール伊丹)にアクセスできる点。駅から
……続きを読む(残り200文字)
2019年10月 伊丹駅
【メリット】 特急が停まる駅で、梅田まで1本で行くことができます。イオンモール伊丹まで駅直結なので、買い
……続きを読む(残り121文字)
2019年10月 伊丹駅
【メリット】 伊丹駅には直結した大型商業施設(イオンモール)があり買い物に便利です。駅周辺はきれいに整備
……続きを読む(残り118文字)
2019年10月 伊丹駅
【メリット】 駅周辺には直結のイオンがあります。コンビニもセブンイレブンが2件(改札口に1件)あります。
……続きを読む(残り163文字)
2019年10月 伊丹駅
【メリット】 JR伊丹駅の目の前には、大型商業施設のイオンモール伊丹があります。電車は通勤時間は混雑して
……続きを読む(残り204文字)伊丹駅の総合評価 (ユーザー163人・775件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 775 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。