烏丸駅(阪急京都本線)の口コミ一覧【4ページ目】
烏丸駅の総合評価 (ユーザー204人・1017件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,017ユーザー投票平均
烏丸駅の口コミ一覧
- 204 人 の口コミがあります。
- 204 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 成城石井やドラッグストア、パン屋などのお店があって便利です。大丸にも地下で繋がっており、雨
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 烏丸駅
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 はちさあなたやさやらおばなやたなかまにやおぬのゆなめろらおさもほらうはまはまらたふらとはら
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 阪急京都線と地下鉄の乗り換えの駅で、京都の中心地にある駅です。そのためいつも混雑しています
……続きを読む(残り232文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 たくさん出口があるので地上での信号待ちをすることなくスムーズに移動できるの助かっています。
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都市のど真ん中、四条に止まるので非常に便利です。阪急電鉄への乗り継ぎもスムーズに行えます
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 駅の中にシズヤやドーナツ屋さん、服屋、ドラッグストア、お花屋さんがあるだけでなく、駅ナカス
……続きを読む(残り187文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 特急列車もとまり,多くの列車が行きかう駅で,京都市営地下鉄の乗り換えもスムーズにできるため
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 たくさんの電車が行きかう駅で,京都市営地下鉄との乗り換えもスムーズにできとても便利な駅です
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 四条付近で勤めていたので毎日のように利用してました。改札を出る前にドーナツ屋さんがあり、改
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 八坂神社に行くために利用しました。祇園まで距離があるから歩けるかなと思っていましたが、出口
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都市の割と中心部です。近くにホテルもあるため、観光で降りることも多いと思います。京都市立
……続きを読む(残り184文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都の繁華街直結で、阪急の特急停車駅です。地下鉄乗り換えもすぐできます。また、祇園祭には鉾
……続きを読む(残り143文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都市営地下鉄、阪急の駅が乗り入れています。クリスピークリームドーナツがあります。ドラッグ
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都市営地下鉄烏丸線の四条駅は、とにかく便利ですね。理由は、東京都や福岡県への出張の拠点と
……続きを読む(残り161文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 地下道が長く続いているので、雨の日はとても便利。河原町まで地下道で移動できます。地下にお店
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都有数のオフィス街でおしゃれな町並みです。大丸や東急ハンズなど買い物にも困りません。飲食
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 烏丸駅
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 学生の頃、通学に使用していました。駅自体はとても綺麗です。また、駅周辺の治安も良く、店も多
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 地下鉄で京都駅とも直結しており、京都のビジネス街、繁華街の入り口になるメイン駅です。徒歩圏
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 地下鉄四条駅との間にパン屋(志津屋)、花屋(青山フラワーマーケット)、ドラッグストア(ココ
……続きを読む(残り265文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 改札内にはドーナツ屋があり。改札出て直ぐにはドラッグストア、パン屋、花屋、服屋などもある。
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 大阪や神戸に行く際に阪急線への乗り換えに便利です。京都の1番の繁華街である河原町四条や祇園
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 烏丸駅
2021年6月 烏丸駅
【メリット】 平日休日どちらともよく使用していますが、とても便利な駅です。百貨店やエステなど様々なお店に
……続きを読む(残り161文字)
2021年4月 烏丸駅
2020年12月 烏丸駅
【メリット】 地下鉄の駅も近く、バス停もあり交通手段が豊富で、観光拠点としてもとても便利な駅だと思います
……続きを読む(残り124文字)
2020年5月 烏丸駅
【メリット】 周辺は、銀行などの金融関係やデパートなど、オフィス街だが、ひとつ路地に入ると、古くからの町
……続きを読む(残り119文字)
2020年4月 烏丸駅
【メリット】 京都の繁華街である河原町へのアクセスに便利な駅であり、周辺には数多くの商店が立ち並んでいる
……続きを読む(残り229文字)
2020年4月 烏丸駅
【メリット】 四条といえば京都の中心地の地名ですが、以前は普通のオフィス街でした。最近はお店も増えてきて
……続きを読む(残り198文字)
2020年4月 烏丸駅
【メリット】 阪急電鉄烏丸駅は、京都市営地下鉄四条駅との相互乗り換えが可能であり、京都市内へのアクセスが
……続きを読む(残り308文字)
2020年4月 烏丸駅
【メリット】 大丸を始めとするショッピングモール街が広がっており、商業の中心地となっている。寺を含めた観
……続きを読む(残り102文字)
2020年3月 烏丸駅
2020年2月 烏丸駅
【メリット】 京都の中心街にあります。近くには大丸京都店や藤井大丸があり買い物にとても便利です。そのほか
……続きを読む(残り106文字)
2020年2月 烏丸駅
【メリット】 大阪梅田へ行ける阪急電車と、京都駅へ行ける地下鉄烏丸線の乗り換えがスムーズ。ここからならど
……続きを読む(残り220文字)
2020年2月 烏丸駅
2020年1月 烏丸駅
【メリット】 京都の繁華街、四条に徒歩圏内。デパートや東急ハンズ、銀行なども徒歩圏内なので大変便利ですし
……続きを読む(残り329文字)
2020年1月 烏丸駅
【メリット】 地下鉄にも直結していて便利です。地下街にも多くのお店があり、帰宅時に買い物を済ませることが
……続きを読む(残り132文字)
2020年1月 烏丸駅
【メリット】 大丸京都店やブランドショップ、銀行や病院など幅広い分野で発展している、京都の中心にある主要
……続きを読む(残り144文字)
2020年1月 烏丸駅
【メリット】 周辺にショッピング施設が充実しており電車を待たなければいけない際も時間が有効活用できます。
……続きを読む(残り146文字)烏丸駅の総合評価 (ユーザー204人・1017件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,017 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。