Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】烏丸駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

烏丸駅(阪急京都本線)の口コミ一覧【5ページ目】


烏丸駅の総合評価 (ユーザー204人・1017件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,017

ユーザー投票平均

烏丸駅の口コミ一覧

  • 204 人 の口コミがあります。
  • 204 人中、 161 200 人目を表示します。

2020年1月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 通勤特急と快速急行、快速と準急も停車するため京都駅まで7分ほどで到着します。

……続きを読む(残り147文字)

2019年12月 烏丸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 京都の中心街であるため通勤エリアが烏丸周辺なら便利。大阪までも阪急電車を利用すればすぐに行

……続きを読む(残り141文字)

2019年11月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都のオフィス街ともいえる烏丸でサラリーマンの足となる重要な駅である。百貨店の大丸へのアク

……続きを読む(残り140文字)

2019年10月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーコンビニ、ドラッグストアなど生活用品を購入できる店舗が徒歩5分以内に多数あるので

……続きを読む(残り191文字)

2019年10月 烏丸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 烏丸駅の上にあった京都産業会館が再開発され、京都経済センターが今年の3月に開業しました。商

……続きを読む(残り166文字)

2019年10月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都の主要観光地へのアクセスは抜群の四条駅。着物の着付けの店がたくさんあるなど、外国人も密

……続きを読む(残り108文字)

2019年10月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 阪急京都本線も走っているため本数が多く、京都駅方面、大阪方面へ1本で行くことができアクセス

……続きを読む(残り140文字)

2019年9月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 烏丸、四条エリアの繁華街が近く、遅めの時間帯でも買い物など便利。至近距離に京阪、阪急線が走

……続きを読む(残り170文字)

2019年8月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内や阪急につながる地下にお店がいくつも出店しています。会社帰りに地下のスーパーやドラッ

……続きを読む(残り222文字)

2019年8月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都銀行本店、COCON KARASUMA、京都中央信用金庫本店、野村證券京都支店、三井住

……続きを読む(残り238文字)

2019年8月 烏丸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 阪急電車の地下駅でありながら地下鉄、阪急電車など野駅の停留所であり京都全体の主要となる場所

……続きを読む(残り129文字)

2019年8月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都のオフィス街で落ち着いている。ランチに向いたコスパのいい店が近くにたくさんある。coc

……続きを読む(残り136文字)

2019年7月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 栄えた土地の駅であり、繁華街である河原町へも地下道を通って行くことができるので雨の日も濡れ

……続きを読む(残り154文字)

2019年7月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 繁華街である河原町に非常に近く、買い物にもとても便利です。
また、阪急電車乗り場

……続きを読む(残り151文字)

2019年6月 烏丸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 阪急京都線の烏丸駅に乗換えができる地下鉄で阪急、地下鉄の乗り換えにおける際の改札口が近いの

……続きを読む(残り143文字)

2019年6月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都市営地下鉄の烏丸駅と接続しておりますので、乗り継ぐことが非常に簡単であります。京都市営

……続きを読む(残り138文字)

2019年5月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 烏丸はオフィス街なので、京都市中心部に職場がある人にとっては通勤の面でとても便利な地域だと

……続きを読む(残り132文字)

2019年4月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 百貨店が近くにあり買い物を楽しめるだけではなく、烏丸駅周辺はビジネス街となっているので、飲

……続きを読む(残り129文字)

2019年3月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 四条という京都の繁華街にある駅で非常に便利がいい。駅から歩いてすぐのところにデパートや飲食

……続きを読む(残り115文字)

2019年2月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪急、地下鉄どちらも使えるので、移動が多い人には非常に便利です。
特に四条エリア

……続きを読む(残り239文字)

2019年2月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なんといっても便利です。京都市営地下鉄に加え、阪急京都線河原町駅にも直結していますし、京阪

……続きを読む(残り157文字)

2019年2月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 烏丸駅は京都の中心部ですので駅周辺はなんでも揃います。食料品はスーパーや百貨店の地下で揃い

……続きを読む(残り108文字)

2019年2月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都市の繁華街の中心へ歩いて行く事ができます。市場が近くにあるので年末などかなり活気があり

……続きを読む(残り131文字)

2018年12月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・最寄り周辺に大丸百貨店、錦市場あり。
・JR京都駅まで5分。
・阪急

……続きを読む(残り154文字)

2018年9月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都市のビジネス街四条烏丸に直結しており、ビジネスや観光など非常に多くの方が行き交います。

……続きを読む(残り148文字)

2018年9月 烏丸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 特急も普通もすべての電車が停まるので便利です。改札を出ると地下道があちこちに出ており、百貨

……続きを読む(残り203文字)

2018年9月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄烏丸線の四条駅直結なので京都駅へも2駅5分で行ける。京都の主要駅なので駅ビルあり、レ

……続きを読む(残り180文字)

2018年9月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、ショッピングセンターやオフィスビル街、居酒屋や観光施設など繁華街になっており、京

……続きを読む(残り127文字)

2018年8月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都の繁華街に位置する駅ですが、河原町駅周辺などと比べると少し落ち着いた雰囲気の中にこの駅

……続きを読む(残り148文字)

2018年7月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都の都心から近く、スーパーや百貨店、飲食店などもたくさんあります。また、特急が停まるので

……続きを読む(残り131文字)

2018年7月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪急烏丸駅や市バスの停留所もたくさんあり、市内各所へのアクセスは抜群に良いです。大阪にも出

……続きを読む(残り205文字)

2018年7月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄烏丸線四条駅があり、市内どこに行くにも非常に便利です。市バスも本数、方面ともに充実

……続きを読む(残り190文字)

2018年6月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 この駅が良いのは駅のすぐ近くに飲食店が多くあってさらに東急ハンズがあったり、また脱毛サロン

……続きを読む(残り129文字)

2018年6月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺は繁華街が広がっており、商業施設には問題ないと思う。四条自体が都心部ではあるが、京都

……続きを読む(残り137文字)

2018年5月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 繁華街・オフィス街の近さもあり、商業施設等の充実度は抜群です。
基本的には徒歩圏

……続きを読む(残り150文字)

2018年4月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都本線の特急など全ての電車が停車します。南北に走る京都市営地下鉄烏丸線と連絡し、四条駅で

……続きを読む(残り141文字)

2018年4月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都市営地下鉄との連絡もしており、交通の要衝になっています。駅は地下になっており、乗り換え

……続きを読む(残り113文字)

2018年4月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 南北に伸びる烏丸通と東西に走る四条通の交差点のやや南の地下にある駅です。阪急京都本線の烏丸

……続きを読む(残り138文字)

2018年4月 烏丸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄駅周辺は、飲食店、理髪店、コンビニ、百貨店などが充実しています。主要駅は烏丸駅です。観

……続きを読む(残り192文字)

2018年2月 烏丸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 阪急電鉄京都本線の烏丸駅の改札が近くにあり、乗り換えは便利。Kotochika四条という駅

……続きを読む(残り197文字)

烏丸駅の総合評価 (ユーザー204人・1017件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,017
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急京都本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急京都本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。