Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】新浜松駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

新浜松駅(遠州鉄道)の口コミ一覧【5ページ目】


新浜松駅の総合評価 (ユーザー719人・4519件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

4,519

ユーザー投票平均

新浜松駅の口コミ一覧

  • 719 人 の口コミがあります。
  • 719 人中、 161 200 人目を表示します。

2023年8月 新浜松駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市を超えて広い範囲に移動できるからとてもよい
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は程よく充実していてとてもよい
飲食店の充実
5
メリット 安くて美味しいお店がたくさんあってとてもよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に高校がたくさんあるので通学に便利
治安
3
メリット 駅の近くに交番があるためとても安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット お店がたくさんあるため立地はとても良いと思う

2023年8月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道本線との乗り換えもスムーズで、お土産屋もあります。

音楽の街で、ピアノの音色が美しい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中や近くは、百貨店などが多く、大変便利ですよ。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、駅の中や駅の近くにたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中や駅の近くは充実していますよ。便利です。
治安
5
メリット 治安はいいですよ。夜も出歩くことは可能です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅は綺麗で使いやすいですよ。便利ですし。

2023年8月 新浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札前は昼間などの時間帯は結構混んでいるが、改札内は人が少なく良い。
大阪や愛知、東京などへのアクセスがとてもいい
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の地下や連結デパートには服から料理店まで幅広い店がある建物が入っている。
飲食店の充実
2
メリット 駅近や連結したデパートにはデザートから居酒屋まで幅広い種類の店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 浜松駅周辺には小学校中学校がありその学校に行かせたい親がわざわざ転校してきたりする。公園はあるが規模は小さい。
治安
5
メリット 昼間には一般人が歌やダンスしていたりするので結構賑やか。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は少し高いがとても住みやすい環境である。

2023年7月 新浜松駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの駅で新幹線も止まるので交通利便性はかなり良いかと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店病院、百貨店等色々あるのですごく便利です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やカフェ、レストランなどなんでもあるイメージです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園などたくさんあるイメージです。
治安
4
メリット 昼間は比較的治安が良いのではないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はすこし高めですが、住みやすさを考えると妥当です。

2023年7月 新浜松駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗客がそこまで多くなく東京などに比べて電車内が快適
生活利便施設の充実
4
メリット 遠鉄百貨店など比較的大きな店があります。
飲食店の充実
4
メリット さわやかという静岡県民でとても有名なハンバーグ店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いたるところに公園があって小さい頃はよく遊んでいました
治安
5
メリット 浜松県民はとても優しい人ばかりで、とてもすごしやすいです
コストパフォーマンス
5
メリット 野菜や肉などの物価は都市に比べてとても安いです

2023年7月 新浜松駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR東海道線から遠州鉄道や遠鉄バスへ乗り換えができ、浜松市内への移動ができる。タクシー乗り場もありバスの路線以外の場所へのアクセスも可能。
生活利便施設の充実
3
メリット メイワンには洋服店、薬局、スーパー、雑貨屋等生活に必要なお店が揃っているため一つの施設で用事を済ますことが可能
飲食店の充実
3
メリット 和洋中それぞれのジャンルのお店が入っていてお店選びに困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小中高全てあり、高校の数も多く、学部数も多様なため自分の学びたい学科のある学校を選ぶことができる
治安
3
メリット 比較的昼夜問わず人通りがある
歓楽街や駅前に交番があり安全面もしっかりしている
コストパフォーマンス
3
メリット 緑と海に囲まれた土地のため自然と共存できると思う

2023年7月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々なお店があり、会社やマンションも近くに多く、かなり移動に便利だとおもいます。内装もきれいでとても素晴らしい駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にも買い物ができる場所が多く駅以外の利用でも便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット マックや喫茶店などもあって充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校も多く、保育園などもあるので問題ないと思います。
治安
5
メリット 良いと思います。特に事件などが起きるわけでもないですし。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は駅に近くなるとやはり高くなりますが、通勤通学の面で見ると多少高くてもしかたないと思います。

2023年7月 新浜松駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えしやすくて駅まわりも割かし栄えてるから立ち寄りやすい
生活利便施設の充実
4
メリット ちょっと歩けばカフェとかケーキ屋さん百貨店ぽい所もあるし、横に商業施設(アクトシティ浜松)もあるからいいよ
飲食店の充実
4
メリット ちょっと歩けばキルフェボンもあるしカフェとかも色々あるからいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅は新幹線もJRも止まるから不便なところはないし不便だと思ったことない。
治安
4
メリット 近くに交番があるからいいし結構警察出回ってるイメージあるからいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近は家賃が高めだと思うけど、電車新幹線バスタクシー交通網は良きかと。

2023年7月 新浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても綺麗です!たくさんの店があります。
生活利便施設の充実
4
メリット とても良いですたくさんの店があって買い物が出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 百貨店があります。メイワンもあるしザザもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット みんな優しいです。小さい子もたくさん電車に乗っています。
治安
3
メリット 優しい人が多いです。事件などはあまり聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいです。たくさん店もあるし買い物が出来ます。

2023年7月 新浜松駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、新幹線ともに発達していて快適に移動ができ利便性はあると思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルが広すぎずで買い物しやすい。
100均やロフトが入ってるため買い物が便利
飲食店の充実
3
メリット 駅のカフェはいつも混んでいて入りづらいときもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は多い方だと思う。
駅使用する中で、乳幼児を連れていても不便に思うことは無かった
治安
2
メリット 治安は悪くない、駅前に交番がある。駅付近でも曜日により人の出に差があるので、人手が少ない時の駅付近は暗く怖いと感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れると良い家でお手頃な家賃で住めて良い

2023年7月 新浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も止まる県西部の玄関口で、駅ビルや百貨店もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルや駅近くの百貨店など買い物に便利です
飲食店の充実
5
メリット 駅構内、近くの百貨店に飲食店が多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターなどもあり、構内も広い印象です
治安
4
メリット 駅を出た地上、バスターミナルにつながる地下と交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くは家賃も高めだが基本的には車社会なので、そこまで駅近くに住む必要はないかも

2023年7月 新浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる
主要駅
道が分かりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット とても広い
周りに沢山のお店が広がっている
飲食店の充実
5
メリット 沢山のお店がある
ジャンルも豊富で、センスがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレはとても整っている
清潔感があり、安心して使える
治安
5
メリット 最近はとても綺麗
人に関しては全く問題ない
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく便利だと思う
周りにお店が揃っている

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 絶妙に田舎ながらも、若干都会風味も隠れている浜松駅。
改札もゴタゴタしていないので初めて来てもわかりやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット エキマチや駅ビルがあるのである程度の買い物は楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 改札前ならエキマチがあるので、食事したりお土産を買ったりと、時間を有効に遣えそうです。
お土産は、銘菓うなぎパイも忘れずに。
改札を抜けたあとも、スタバがあったり優雅に過ごせそうです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 浜松駅近辺なら買い物もできるし、タクシーバス乗り場も隣接されていて、お子さんがいてもスムーズに廻れます。
治安
4
メリット 昼間は人が多く、いろんな人が行き交います。犯罪的なものは無いように感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃のやすさ、利便性のよさ、
絶妙に田舎で絶妙に都会風味も合わせ持つ、色々な面で住みやすい街だと思います。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札までの距離が短く、駅直結の商業施設バスターミナルがある。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルや駅近のデパートがあるので買い物できる。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にも食堂やレストランがあるし、少し歩けば飲屋街もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や設備もしっかりしている。幼稚園保育所も充実している。
治安
3
メリット ホームレス対策で地下道などが減り、その数も減った気がする。
コストパフォーマンス
2
メリット 物価は標準的ではあるがコスパとして悪くない

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 何より新幹線が停まる。都心にも出やすく利便性はかなり良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商業施設が複数あり、アパレル、本屋、雑貨、病院、生活に必要なものは基本そろう。
飲食店の充実
4
メリット 浜松ギョウザで有名なお店がいくつもあり、食事処、居酒屋、カフェ、一通りの飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多く、駅ビルや駅前ビルにも多機能トイレがあり、駅周辺はかなり配慮が行き届いている印象。
治安
5
メリット 駅周辺はどの口も綺麗で、外国の方も含め温厚な人が多いと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 1人暮らしなら、家賃5万円ほどで普通に綺麗な部屋に住める。交通利便性も考えればコスパはかなり良い。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、在来線、遠州鉄道、遠鉄バスタクシーなど、浜松駅に行けば様々な交通手段が選べることが便利
生活利便施設の充実
5
メリット メイワンや遠鉄百貨店がある
飲食店が様々な種類がある(ラーメン、牛丼、お寿司、蕎麦、和食、パン屋、ケーキ屋)

飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店も多いが綺麗
高級感のあるお店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は保育施設など多い
駅内は広く通勤ラッシュでなければそんなに人混みでもないので歩きやすい
治安
4
メリット 駅近くに交番がある
駅周辺にあるお店が大体20時に閉店するので夜間うるさいことはあまりない
コストパフォーマンス
5
メリット 私が一人暮らししていた時の家賃は3万円で家賃相場は安いと思う
程よい都会で住みやすい

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR浜松駅も近く、遠鉄バスロータリーへのアクセスも良い。

混雑時は出退勤の時間帯が多いですが、10時頃あたりは日祝以外は落ち着いています。
生活利便施設の充実
4
メリット 遠鉄百貨店、コンサートやイベントの会場にもなっているアクトタワーなどがアクセスよく行く事が出来ます。5分程度歩けばZAZA Cityというデパートがあり、そこの地下にあるカネスエさんは安くて良いです。
沿線で、遠州病院があります。
飲食店の充実
3
メリット ちょっとしたオシャレなお店もあり、店内も賑わっていることが多い。
オススメはとんとこ豚さん。
店長さんも気さくで優しいですし、お料理もとても美味しいです。始めに出される串もとっても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターもあり、足の不自由な方にも対応しています。
治安
3
メリット 歩いて5分もしない範囲で
歓楽街があります。
夜は賑わっています。
日中は会社勤めの方が多く行き交いますが、比較的静かです。
街灯は多いですが、歓楽街付近は比較的少なめで夜間は暗い印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的にマンションやアパートもありアクセスを重視する方にとってはとてもいい場所です。
マンションは、新浜松駅から10分程度のエリアで75000円、より近い位置だと80000円のマンションを内見したことがあります。新しい物件も出てきているので比較的住まいの選択肢の幅は広いと思います。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が通っている、いろいろな方向に電車が出ている
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩けば映画館があったり買い物できるのでとてもよいと思う
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店があったり、コスパがいいお店があっていいと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設が多く必要なものを買いやすいと思う
治安
3
メリット 駅は綺麗でとてもいいと思う。清掃されていてとてもいいと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 少し物価は高いが商業施設が多いため住むのは楽しいと思う

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 浜松駅は特急券・指定券が買える窓口と券売機があり便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 施設内はとても広くお店も多くありショッピングにもいけます。
飲食店の充実
5
メリット ご当地グルメのうどんや蕎麦があります。お土産も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレやエレベーター、エスカレーターがあり、基本的に便利だと思います。
治安
5
メリット ネットで評価を見ましたが、良い方だと思います。私も何回か使ったことはありますが、不便はないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに学校があり、たまにですが使っていて、通いやすいです。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 20分くらいの間隔で来るのでありがたいです。
生活利便施設の充実
5
メリット メイワンやザザの近くなのでとてもありがたい。
飲食店の充実
2
メリット 強いてあげれば、自販機でジュースとアイスが買えます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ナイスパスと切符の人で階段に区切りがあるのが良い。
治安
5
メリット 治安は特に悪くないです。とても平和ですね。
コストパフォーマンス
3
メリット 特に問題ないです。普通、妥当と言ったところです。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や新幹線のひかりが止まるので移動手段はたくさんあります
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに色々なお店があって食べ物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット おすすめな店やがたくさんあります。すべて有名なお店です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターも広くて改札機の近くあって入りやすいです。
治安
5
メリット 駅周辺はとても綺麗で、噴水もあって綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くにはコンビニがたくさんあって便利です。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 浜松駅からのアクセスが近いのですぐ乗り換えできる
生活利便施設の充実
4
メリット 遠鉄百貨店やザザシティがあるので、施設は充実している
飲食店の充実
3
メリット 食べるお店は沢山ある。居酒屋も鍛冶町通りまで歩けばある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 浜松の南北を繋ぐ重要な電車なので、通勤通学には便利
治安
4
メリット あまり悪い噂は聞かないので、治安はいい方。
コストパフォーマンス
2
メリット ワンコインで色々な場所へ行くことができる。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どこへでもいけるし快速が止まる
新幹線も止まり利便性が高い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに遠鉄百貨店などがありお店が充実している
飲食店の充実
5
メリット 浜松餃子のお店やラーメンがおおくあり美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園や科学館があり遊ぶ施設が多々ある
治安
5
メリット 若者からお年寄りまで幅広い年齢層の方が利用している
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺のごはん屋さんも安いところは多々ある

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が停まる
タクシー乗り場がある
バスターミナルがある
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺に商業施設が多くある
飲食店も多くある
飲食店の充実
3
メリット 飲食店が多くある
美味しいお店が多くあると思われる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供の遊べる場所が多くあるように思われる
治安
3
メリット 駅からタクシーバス乗り場が直結している為子供でも行きやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 郊外でも商業施設付近では様々な店などがある

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大き過ぎず利用はしやすい。混雑も苦にならない。
生活利便施設の充実
3
メリット メイワンは入りやすい。生活用日も駅利用時に揃うようになった。
飲食店の充実
4
メリット 改札から割と近くに揃って来たので利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 浜松科学館は子供も楽しめ学べる施設。1日楽しめます。学期博物館も良い。
治安
5
メリット 駅周辺、特に北口の治安は良い。飲み屋街も少し離れるので酔っ払いも少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 静岡県でも、静岡市と比べて家賃、物価は安い。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発も早くて便利です。タクシー乗り場やバス乗り場も近くにあって便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中や駅の近くにはお土産屋やコンビニや百貨店や薬局や電化製品屋や食べ物屋があって便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店などは多くて何を食べようと迷ってしまいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターとエスカレーターは改札からも近くてとても便利です。
治安
5
メリット 昼間や朝などは人も少なく治安はとても良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などはわかりませんが駅の近くは意外としずかです。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が通る。在来線なども割とある方だと思う。
生活利便施設の充実
2
メリット 割と必要なものは駅周辺のビルで揃いそうだとは思う
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は多い。リーズナブルから居酒屋まで
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てにはもってこいの環境だと思う。アウトドア的な意味で。
治安
4
メリット あまり事件は聞いたことないので、いい方なのではないか。
コストパフォーマンス
3
メリット 浜松の中では、駅周辺は住みやすい。新幹線止まるのが何よりありがたい

2023年6月 新浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR浜松駅は、JR在来線と新幹線の停車駅です。駅の北側に遠鉄バスターミナルがあり、アクセスは良好です。駅の南北両側にタクシー乗り場があります。又、徒歩5分程の所に遠州鉄道の新浜松駅があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 浜松駅には駅ビルのメイワンがあり、隣には遠鉄百貨店があります。又、ザザシティの地下にスーパーがあったり、駅の西側にビックカメラがあるなど、非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや吉野家、すき屋などのファーストフード店の他に、個人経営、チェーンの食事処、居酒屋などが多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に楽器博物館や浜松市科学館があり、子供も楽しめる環境です。
治安
3
メリット 駅の周辺は比較的きれいで、駅前に交番があります。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺の家賃は他の都市と比較すると、やや安価だと思います。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 県内の主要駅の1つでもあり、電車が止まる本数も多く、快速はないがホームライナーが止まるので利便性は高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 百貨店が近くにあり、駅ビルの中の商業施設にも多くのテナントがあり、ついでの買い物をするのに便利。
飲食店の充実
2
メリット 駅周辺の百貨店等の食料品店街がそれなりにあるので最低限の利便はある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレ、エレベーター等、必要最小限のものとしては備わっている。
治安
2
メリット 景観はある程度維持され、交番も近くにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は相当低く、地価も低いため住むのにはメリットが多い。

2023年6月 新浜松駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ひかりが1時間に一本止まることで、より早く目的地につけます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルに色々とあるので、買い物や食事が出来ます。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルに色々とありますが、改札内はスタバとお蕎麦屋さんしか無いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに住むメリットは特にありません。
治安
4
メリット 特に悪い事は無いと思います。夜間は1人で歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット あまり良いとは思いませんが、政令指定都市の中では安い

2023年5月 新浜松駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろんな方面に行くことが出来て良い、基本的に浜松に止まることが多いため困ることはない
生活利便施設の充実
3
メリット 食べ物関係のお店が多く便利、色々楽しめる
飲食店の充実
5
メリット いろんな選択肢がありそれぞれ種類が違うため楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などの遊び施設が多いため子育てにちょうど良いと思う
治安
5
メリット 昼間は騒がしいものの変な人も居ないため治安に問題はない
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もそこまで高くなく困ることはないと思う

2023年5月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場までも近く、新幹線乗り場も分かりやすいです。夜遅くても明るくて人通りもあるので安全です。
生活利便施設の充実
5
メリット 朝早くから開いている飲食店が多くて、ドトールやスタバ、美味しいパン屋もあるので朝ご飯をよく食べてから出勤していました。
飲食店の充実
5
メリット 一風堂が入っているので、電車を逃した時は食べて帰ったりしてました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バス停まで屋根があって濡れずに行けます。
治安
5
メリット 夜遅くても明るくて人通りも多いので安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 成城石井が入っていて、食品など買い物しやすい。

2023年5月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜松駅には東海道新幹線の他にもJR東海道本線という電車も通ってます。その電車で愛知県の栄や名古屋などへ行くこともできます!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内から直で行けるメイワンという所にはローリーズファームやジーナシスなどの有名ブランドが入っており、また一番上には本屋もあります!そこの本屋では飲食もできるので、本を読みながらカフェでゆっくり過ごすことができます!
飲食店の充実
5
メリット 駅内には浜松餃子の有名なお店「石松」があり、駅の真隣にある遠鉄百貨店内にはさわやかもあります!
また、浜松駅南口を出てまっすぐ進み横断歩道を渡ったところに鰻屋があります。
浜松駅内・周辺だけで浜松の美味しい食べ物がコンプリートできちゃいます!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 浜松駅周辺にはあまり学校はありません。学校は大体浜松駅周辺から車で10分〜20分ほど離れたとこに密集しているといった感じです。なので子供は比較的少ないイメージがあり、駅自体静かだと思います!
東海道新幹線のホームにはエレベーター、エスカレーターがしっかりあるためどなたでも安心してご利用できます。
治安
5
メリット 浜松駅は品川や東京に比べて人がそこまで多いわけではないので、比較的ゆっくり過ごせる駅かと思います。
そして休日でも駅内のお土産屋をゆっくり見れる穏やかな雰囲気があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは、人が多すぎず少なすぎずといった所なので、静かで穏やかな雰囲気が町全体にあります。
そこまで事件等が頻繁に起きてる感じもないので、子育てとかにも最適な地域だと思ってます!静かで穏やかで事件等のニュースも比較的少ないことはコストパフォーマンスが高いのではないでしょうか。

2023年5月 新浜松駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地元の人が多く利用するイメージです。
大阪、東京までの各駅停車するので、とても便利です。浜松市自体は電車はあまり走ってないので、駅前のバスを活用される方が良いかと思います。広い構内に、入り口も分かりやすく出来てるので、初めての方でも迷うことなく移動できるかと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 遠鉄百貨店が個人的にオススメです。大型ショッピングモールで、ファッションから日用品までなんでも買えます。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店充実してます。名物は浜松餃子です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても過ごしやすいです。電車が少ない分、バスが良く走ってます。
治安
5
メリット とても良いです。街並みも綺麗で、ゴミもそれほど見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすい。バス停が多いため、浜松駅へまでのアクセスがどこにでもあるような印象

2023年5月 新浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスタクシー乗り場が近くにあり交通利便がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できるところが近くにある、服や日用品、食べ物まで豊富。
飲食店の充実
4
メリット すぐ入れるカフェやレストランリーズナブルなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多目的トイレが綺麗でオムツを変えやすく、綺麗。
治安
3
メリット 人がたくさんいるから子供だけでも安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くはどこへ行くにも便利、住みやすい。

2023年5月 新浜松駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までのアクセスが新幹線一本。
ホームを降りてからの移動がスムーズにすすむ。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、レストラン、カフェ、ファストフード店、ファミレスなど、充実している。若い世代がにぎわっている。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実している。
特に百貨店にさわやかができたことでより賑やかになった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内には高校がある。
バリアフリーの設備がしっかりしている。
治安
5
メリット 交番が近く、パトロールがしっかりされているため、駅前の治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅に近ければ家賃は高くなるが、利便性を考えると、見合っていると思う。

2023年5月 新浜松駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県西部の最大規模の駅であり、駅からバスタクシー乗り場へ直行できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には遠鉄百貨店があり買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット レストランから居酒屋が豊富にあります。鰻や餃子が有名な街で、駅近くにも店舗が点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人口が多い割には、待機児童が少なくうまく循環していると思います。
治安
4
メリット 以前は駅前にも客引きがいましたが、条例によっていなくなりました。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさは、コスト面でもバランスが取れていると思います。

2023年5月 新浜松駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線はこだま以外にもひかりが停車する。少し歩くが遠州鉄道の駅も近くにある。
バスターミナルバスの窓口があるためどのバスに乗るかわからない時はすぐに教えてもらえる。
タクシーは北方、南口どちらにも待機が居るため向かう方向によってどちらから乗るかで数百円変わることがある。
ラウンドワンまでの無料送迎バスが来る。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストアがあり急に何か必要になっても事足りる事が多い。
メイワンビルの2階以上は雑貨、衣服、アクセサリーなどのお店が入っていて充実している。また、駅を出てすぐ遠鉄百貨店があり、10〜15分ほど歩けばザザシティで映画を観ることもできる。ザザ地下のカネスエは食品がかなり安いためおすすめ。
北口の一般の送迎車レーンの付近にはメロンパン専門店が出来て良い匂いがする。
駅直結のアクトシティはホテルの他に様々な演奏会や展覧会が開かれる。
アクトシティのパン屋さんが美味しいと私の周りでは人気がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にスタバやタリーズ、マックやドトールの珈琲・軽食から、うどん、寿司、ラーメンなどのしっかりした食事まで可能。スタバは1階と2階にある。
遠鉄やザザまで歩けば食べたいものはたいていある思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 浜松駅周辺には認可、認可外合わせていくつかの保育園がある。
また、一時預かりを行っている24時間保育園もあるため充実している。
駅から少し歩くがザザシティには子供館がある。
治安
4
メリット 北口は飲み歩く人が多くいる。
南口は飲み屋が多くないからか人は少ない。
南口の一般送迎車レーンの横(遠鉄新館の1階)に交番があり、駐車違反をよく取り締まっている。
コストパフォーマンス
2
メリット 認可、認可外保育園や24時間保育一時預かりや子供館があったり、スーパーやドラッグストアもいくつかあるため車がなくても生活はできると思う。

2023年5月 新浜松駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスタクシー乗り場がある
JR東海道線、東海道新幹線、遠鉄の乗りばがある
生活利便施設の充実
4
メリット 遠鉄百貨店があるので買い物するのにいい。
飲食店の充実
4
メリット モール街と有楽街があり、飲屋街になっているのでおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーになっているので安心。
遊べる公園も何ヶ所かある。(遊具あったり、なかったりします)
治安
3
メリット 昼間は学生が多く、
駅内と送迎レーン横にも交番がある
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃、物価、土地の値段など全体的にバランスがいいです

2023年5月 新浜松駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅構内は多少わかりにくい部分はあるが案内板は大きく見やすい駅と直通のショッピング施設もあり休憩も可能
タクシー乗り場、市内バスターミナルが目の前にあり駅から市内の移動も楽
生活利便施設の充実
3
メリット 駅と直通のショッピング施設もあり休憩も可能
本屋・カフェなど多数のテナントがります。
飲食店の充実
4
メリット 隣接するショッピング施設も多く人気のお店もあり待ち時間が長くても苦にはならない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺には商業施設が多数あり急な買い物でもだいたい揃う
周辺の道路には幅の広い歩道が多数あり小さいこどもがいる場合でも安心して周辺を散策できる
治安
3
メリット 市内の中心の駅ということもあり。
交番も隣接されている
行き交う人も親切に道を教えてくれたりしました
コストパフォーマンス
3
メリット 実際住んで見てないのでなんとも言えませんが名古屋等よりは安いかともいます。

新浜松駅の総合評価 (ユーザー719人・4519件)

総合評価 4.2 口コミ数 4,519
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

遠州鉄道のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。