博多駅(福岡市地下鉄空港線)の口コミ一覧【30ページ目】
博多駅の総合評価 (ユーザー1170人・7578件)
ユーザー評点
4.6口コミ数
7,578ユーザー投票平均
博多駅の口コミ一覧
- 1170 人 の口コミがあります。
- 1170 人中、 1161 ~ 1200 人目を表示します。
2018年4月 博多駅
【メリット】 九州新幹線の開通に合わせて駅がリニューアルされ、阪急や東急ハンズが駅ビルの中にできました。
……続きを読む(残り132文字)
2018年4月 博多駅
【メリット】 ・駅ナカにはアミュプラザ博多や博多阪急、隣にはKITTE博多や博多マルイなどの商業施設が併
……続きを読む(残り279文字)
2018年4月 博多駅
【メリット】 JR、新幹線、地下鉄空港線など多くの路線があり更にバス停も集中しているので私生活も旅行にも
……続きを読む(残り220文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 福岡で都心にある駅の一つですが、商業施設も大変充実しており、通勤や通学で利用するにはとても
……続きを読む(残り142文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 博多駅内に阪急やアミュプラザ等の商業施設が集中しているため、大変買い物しやすいです。また、
……続きを読む(残り135文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 九州新幹線の開通に併せて駅周辺に阪急や東急ハンズ、マルイなど多くの商業施設が建てられました
……続きを読む(残り114文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 博多駅には地下鉄、JR、新幹線の駅があり、福岡空港まで地下鉄で2駅という交通アクセスが魅力
……続きを読む(残り147文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 福岡でもっとも利用されている駅の一つです。普通電車や快速電車のほか、地下鉄や新幹線まで利用
……続きを読む(残り109文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 快速、特急、新幹線が止まりとても便利です。近くにはバスターミナルもあり、地下鉄も同じ建物内
……続きを読む(残り123文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 九州の玄関口とも言える私鉄JRのターミナルステーションです。駅ビルには阪急、近隣には大丸な
……続きを読む(残り149文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 福岡県の中心駅というだけあり、どこからでも九州のどこにでもアクセスしやすいです。特に福岡空
……続きを読む(残り197文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 駅は駅ビルとなっており、飲食店、カフェ、アパレルショップ、映画館などが入っています。徒歩5
……続きを読む(残り105文字)
2018年3月 博多駅
【メリット】 普通・快速電車から新幹線や地下鉄、バスへの乗り換えがスムーズにできる福岡県の中でも非常に便
……続きを読む(残り124文字)
2018年2月 博多駅
【メリット】 福岡県、博多のまさに中心といった感じの大きな駅。福岡県内でも家賃が高い分、電車・バス・新幹
……続きを読む(残り134文字)
2018年2月 博多駅
【メリット】 JRの電車はもちろんのこと、新幹線や地下鉄への乗り換えも可能となっています。駅構内にはさま
……続きを読む(残り122文字)
2018年2月 博多駅
【メリット】 最近改築してきれいになりました。商業施設も充実して昔と比べて利用しやすくなったと思います。
……続きを読む(残り139文字)
2018年2月 博多駅
【メリット】 博多駅は、新幹線や高速バス全てのものが集まるため、乗り継ぎのしやすさがあります。さらに、博
……続きを読む(残り119文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 商業施設が多く入っており、駅の周辺だけで一日楽しめるくらい何でもある。 博多阪急、東急ハン
……続きを読む(残り162文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 駅直結の百貨店や商業施設がたくさんあるため、全ての買い物が駅内で完結することができる。また
……続きを読む(残り211文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 福岡空港から地下鉄で5分であること、また商業エリアの天神へも地下鉄で5分ほどで移動できるの
……続きを読む(残り301文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 福岡県の主要駅のひとつです。快速や普通電車はもちろん、新幹線や地下鉄、バスへの乗り換えもで
……続きを読む(残り115文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 駅併設の施設が大きく食事、映画、病院などにも困らない。都心部なのでJR、新幹線、地下鉄、バ
……続きを読む(残り122文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 九州の主要部であるため、新幹線、JR、バス、地下鉄と交通機関は充実しています。福岡空港まで
……続きを読む(残り155文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 こちらにに関してはもちろんのことだが、近くに大型スーパーなどがございます。少し乗ればキャナ
……続きを読む(残り112文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 福岡県を代表する駅の1つです。普通や快速はもちろん、特急や新幹線まで利用できるため、非常に
……続きを読む(残り122文字)
2018年1月 博多駅
【メリット】 博多阪急やKITTE博多など、大きな商業施設があり、休日に遊んだり仕事帰りにふらっと寄って
……続きを読む(残り211文字)
2017年12月 博多駅
【メリット】 周辺の商業施設が充実しており、食事、買い物のどれでも困らない。また映画館があるなどレジャー
……続きを読む(残り154文字)
2017年12月 博多駅
【メリット】 博多駅に阪急、アミュ、マルイが連結していて、すべてが繋がっているので雨に濡れずにショッピン
……続きを読む(残り147文字)
2017年12月 博多駅
【メリット】 博多駅からバスや地下鉄など、色々な交通手段を選ぶことができるので、とても便利です。どの方角
……続きを読む(残り131文字)
2017年12月 博多駅
【メリット】 博多駅にはアミュプラザ博多が隣接しており、その隣にはKITTE博多や阪急、ち少し歩けば高速
……続きを読む(残り227文字)
2017年12月 博多駅
【メリット】 近くに大きなスーパーがございます。特に有名なのは天神付近ではないでしょうか。こちらに関して
……続きを読む(残り160文字)
2017年11月 博多駅
【メリット】 駅構内や駅周辺にはファッション関係の店舗や居酒屋を含む食事処などが豊富です。雨の日でも濡れ
……続きを読む(残り143文字)
2017年11月 博多駅
【メリット】 九州の玄関口である博多駅は新幹線口もあり、旅行の時に便利です。駅の隣のバスセンターからは市
……続きを読む(残り110文字)
2017年11月 博多駅
【メリット】 新幹線やデパートと直結しています。特に新幹線は便利です。ホームをいちいち出なくて済むので電
……続きを読む(残り133文字)
2017年11月 博多駅
【メリット】 博多駅は九州で最大規模の駅で、特に近年は駅周辺に大型商業ビルなどの施設も充実しているので帰
……続きを読む(残り137文字)
2017年11月 博多駅
【メリット】 駅周辺にデパートやショッピングモール、食べ物屋、衣類、100均一と日常生活で必要なものはほ
……続きを読む(残り137文字)
2017年10月 博多駅
【メリット】 近年、買い物に関しては天神に遅れを取っていた感じの博多ですが、阪急やマルイが出来た事により
……続きを読む(残り386文字)
2017年10月 博多駅
【メリット】 新幹線、地下鉄、バスの利用において、非常に交通の便が良い。それに加えて、駅の隣にあるバスセ
……続きを読む(残り127文字)
2017年10月 博多駅
【メリット】 九州の玄関口として、新幹線と在来線があり、地下鉄、バスターミナルもありとても便利です。 ……続きを読む(残り243文字)
2017年10月 博多駅
【メリット】 ・九州最大の駅。近郊にはJR博多シティ、阪急、KITTE博多・博多マルイ、ヨドバシカメラな
……続きを読む(残り645文字)博多駅の総合評価 (ユーザー1170人・7578件)
総合評価 | 4.6 | 口コミ数 | 7,578 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.7 | 生活利便性 | 4.7 | 飲食店の充実 | 4.7 |
暮らし・子育て | 4.5 | 治安 | 4.5 | コスパ | 4.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。