UBUNTUだとモニター解像度追加は" xrandr "で行うことが一般的とされるが 実際は全くうまく行かない。原因はX WINDOWが改修されてるからだと思う。 またx.orgは廃止になったからだ。 よって下記内容でかんたんに解像度を追加できる gedit ~/.profile お好みのエディタで下記コード追加する xrandr --newmode "2560x1440R" 241.50 2560 2608 2640 2720 1440 1443 1448 1481 +hsync -vsync xrandr --addmode HDMI-A-0 2560x1440R)) →HDMI-A-0のところは" xrandr "コマンドでアダプタ名取得してください あとは保存して sudo reboot 当方環境 【CPU】 Ryzen5 5800X(PBO AUTO) 【M/B】