先日、友人から、「福音派の主張の中には男女平等を否定するものがあるが、福音書には男女差別を正当化する内容があるのか?」という質問を受けた。 「福音派」(Evangelicals)とは、プロテスタントの非主流派だが、トランプ大統領の強力な支持層と言われ、その存在が、いま米国で注目を集めている。 福音派の中の保守的なグループは、「女性は家庭にとどまるべきで、夫が指導者、妻は従う立場。男性は社会や教会で指導的役割を担うべきで、教会での牧師職や説教などの権威的役割は、男性に限るべきだ」などと主張している。 福音派の主張は新約聖書の四福音書(マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ)に基づくと言われるのだが、男女差別を正当化するような記述が本当に福音書にあるのだろうか? これが、友人の質問だった。私はこの問いに即答できなかったので、この質問をChatGPTに投げかけてみた。 すると、「福音書において、男女差別を