Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 中国] nornsaffectioのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

中国に関するnornsaffectioのブックマーク (13)

  • 「給料を自主的に半分カットせよ」中国の賃下げラッシュ驚きの実態

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 中国公務員が減給にあえぐ 厳しい財政が続く中国 6月に入って、上海でおよそ2カ月間続いたロックダウンも、実質的に解除

    「給料を自主的に半分カットせよ」中国の賃下げラッシュ驚きの実態
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/06/18
    ちょっと前まで西欧先進国より上手くやってるとか言われてた実態がこれ。やはり歴史はショートカットできないんだよ。
  • 「この国に未来はない」 いま中国からの“脱出”を意味する「潤学」という言葉がホットワードに | 海外移住を真剣に考える人々

    中国のネット上で“潤学”という言葉がにわかに流行している。 シンガポールの華文メディア「联合早报」によると、“潤学(rùnxué/ルンシュエ)”とは、潤の発音記号「rùn」を英語の「run」にかけて、「逃げる」「とんずらする」を意味し、その多くは「海外移住」を指す一種の隠語なのだそうだ。 同記事では、中国政府が“社会面ゼロコロナの達成は決して揺るがない”との方針を示した4月3日に、「移民に関する検索ワードの指数には440%の上昇」が見られた現象を紹介。 「“潤”についての議論は去年にも少なからずあったが、ここ数日で再び盛り上がり始めた。中国がコロナ対策を講じるなかで、移民に関する議論が熱を帯びてきたものと見られる」と中国の厳しすぎるゼロコロナ政策が “潤学”の流行を後押ししていると分析する。 実際に、中国のQ&Aサイト「知乎」をのぞいてみると、外国の暮らしを紹介し、中国人に移住を勧める書き

    「この国に未来はない」 いま中国からの“脱出”を意味する「潤学」という言葉がホットワードに | 海外移住を真剣に考える人々
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/06/03
    習近平はゼロコロナで今目に見えてる以上にやらかしてるので、彼が3期目やるなら今が逃げ時かもねぇ。その先は日本の30年をもっと派手にした状態だろうし。
  • ウクライナ侵攻に多くの誤算 プーチン・習近平の中ロ首脳会談が導火線に点火か?! - 田中秀征|論座アーカイブ

    ウクライナ侵攻に多くの誤算 プーチン・習近平の中ロ首脳会談が導火線に点火か?! これからどういう行動をとるかが21世紀における各国の将来を想像以上に制約する 田中秀征 元経企庁長官 福山大学客員教授 ウクライナからの難民が、2月24日のロシアによる軍事侵攻から1カ月強でついに400万人を超えたという。この数字を見るだけでも、今回のロシアによる侵攻がいかに非道なものか、歴史に深く刻まれることになるだろう。 その半数を超える難民を、隣国のポーランドが黙々と、当然のことのように受け入れている。そして、それが日も含む世界的なウクライナ支援の広がりにつながっている。 単なる国連憲章・国際法違反ではない凶悪な事態 ここで確認しておきたいのは、ロシアが突然、一方的に、容赦なくウクライナに侵入し、破壊と殺戮(さつりく)の限りを尽くしているのに対し、ウクライナロシアに一歩も踏み込んでいないし、ロシアの街

    ウクライナ侵攻に多くの誤算 プーチン・習近平の中ロ首脳会談が導火線に点火か?! - 田中秀征|論座アーカイブ
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/04/08
    新選組だって狼藉者の芹沢鴨を責任を持って片付けた(諸説あり)。中国も欧米に注文付けたりする以前にするべきことがあるだろうと。
  • 私はこうみる 侵攻の背後に中露の「確執」 中国研究所・田中哲二会長(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ロシアウクライナ侵攻を語る上で、中国ウクライナの関係を押さえる必要がある。ロシアにとっては北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大阻止や親露政権の樹立だけが目的なのではない。プーチン露大統領には、中国の習近平政権と親しいウクライナの政権を排除する隠されたもくろみがある。 【写真】「ロシアは侵略国家だ」放送事故か…局員が国営テレビ生放送に乱入 中国と欧州をモスクワ経由で結ぶ国際貨物列車「中欧班列」の運行に露側が全面協力するなど、中露は表向き〝蜜月〟を演出するが、歴史的、地政学的にも真の友好関係に至らない緊張関係が存続しているのだ。 ウクライナは、中露双方にとって極めて重要な場所だ。ロシアにとってはユーラシア主義推進の最西端の橋頭保(きょうとうほ)であり、少なくともNATO勢力に対するロシア寄りの緩衝地帯であることを期待している。一方、中国は巨大経済圏構想「一帯一路」でアフガニスタン、イラン

    私はこうみる 侵攻の背後に中露の「確執」 中国研究所・田中哲二会長(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/03/31
    露の存在は確実に一帯一路にとって邪魔だが、さりとてこのまま成り行きでプーチンに破滅されてしまっても困るという微妙な立場。各報道からも悩みの程が伝わってくるが、いつまでもそんなふうでは困るので。
  • 中ロの蜜月、でも習主席は「落ち着かない状態」? CIA長官が分析:朝日新聞

    ロシアウクライナ侵攻をめぐる米上院情報特別委員会の公聴会で10日、米中央情報局(CIA)のウィリアム・バーンズ長官は、「蜜月」とみられている中ロ関係について「すぐに変わることはない」との見方をしつ…

    中ロの蜜月、でも習主席は「落ち着かない状態」? CIA長官が分析:朝日新聞
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/03/11
    プーチンの薮蛇のせいでNATOはかえって拡大強化されるだろうし、イメージが悪すぎて秩序を口実に日米欧の囲い込み戦略を批判することもしにくくなる。中国にとっては迷惑千万だが、トップが知らなかったのではねぇ。
  • 世界秩序を構築するリーダーに? 王毅外相会見で見せた中国の野望 ウクライナ戦争の停戦に中国の手を借りることの危険性 | JBpress (ジェイビープレス)

    第13期全国人民代表大会(全人代)第5回会議にあわせて記者会見を行った王毅外相(2022年3月7日、写真:AP/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 中国・北京では全国政治協商会議、全国人民代表大会の「両会」が3月4、5日と相次いで開幕した。この春の政治イベントは、中国が公式に国内外に向けて政策を発信する場でもある。 中でも3月7日に開かれた王毅外相の特別記者会見は、中国の世界観、国際観がよくわかる会見だった。この記者会見で、ロシアウクライナに侵攻したことについて中国の立場が問われたとき、王毅は「必要な時に国際社会とともに必要な仲裁の道を切り開きたい」と述べた。この発言の真意はどこにあるのだろうか。記者会見での王毅の興味深い発言を紹介したい。 「火に油を注いだ」と米国を非難 まず、ウクライナに関しては以下のような趣旨の発言があった。 「三尺の氷は一日の寒さできるものではない。ウクライ

    世界秩序を構築するリーダーに? 王毅外相会見で見せた中国の野望 ウクライナ戦争の停戦に中国の手を借りることの危険性 | JBpress (ジェイビープレス)
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/03/10
    キッシンジャー戦略という発想はなかったなあ。中露を一まとめでヘッジランドで囲う戦略だと思ってた。
  • プーチンの大誤算、中国に引き込まれた「進むも地獄、引くも地獄」の戦争

    プーチン大統領は、ウクライナがミサイル攻撃で簡単に降伏すると思っていたのだろう。「ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、国民に支持されていない。ロシア軍がウクライナに入れば、大歓迎で迎えられる。ゼレンスキー大統領を失脚させて、新しい親ロの大統領をウクライナ国民が自ら選ぶ。『力による現状変更』ではない。ロシアに対する経済制裁は国際社会の支持を得られない」。だが、プーチン大統領の楽観的な思惑は外れた。ウクライナが抵抗できている理由は何か。またロシアが撤退しても、さらなる脅威が生まれる可能性がある。(立命館大学政策科学部教授 上久保誠人) ロシアの当初の見立ては大誤算 ロシアのメディア・RIAノーボスチが、「ウクライナロシアの手に戻った」「ロシア、ベラルーシ、ウクライナの3つの州が地政学的に単一の存在として行動している」「我々の目の前に新たな世界が生まれた」と、ロシアの「勝利宣言」

    プーチンの大誤算、中国に引き込まれた「進むも地獄、引くも地獄」の戦争
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/03/08
    王毅会見がドンピシャのタイミングだったのが気になってたけど、中国的にロシアの価値が変わったのは確かだろうね。経済は勿論国力的にももはやとても対等とは言えんし、核ちらつかせて瀬戸際では北朝鮮と変わらん。
  • 制裁に苦しむロシア、中国の銀行が助けない理由

    中国の銀行と同国独自の国際決済ネットワークは、理論上は西側諸国から厳しい経済制裁を科されたロシアに支援の手を差し伸べることができる。中国は他国への制裁回避のほう助で一定の経験を持っており、国際金融システムにおけるドルの地位を低下させるという野望で、中ロの目標は一致している。 だが、現実にはそう簡単ではない。 西側諸国は足元、ロシアに一連の制裁を発動した。ロシア銀行(中央銀行)による外貨準備へのアクセスをほぼすべて断ち、世界的な金融決済網である国際銀行間通信協会(SWIFT)からロシアの一部銀行を排除した。 中国はかねて「ドル覇権」とみる国際金融制度に懸念を抱いており、米国との貿易戦争が激化したことでなおさら警戒感が強まった。そこで仲間となって「共闘」態勢を組んだのが、2014年のクリミア半島併合で制裁を科されたロシアだ。...

    制裁に苦しむロシア、中国の銀行が助けない理由
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/03/07
    別に心の友ってわけじゃないんだから、得にならないなら助ける理由もなし。大損の可能性すらあるし、相手が比較にもならない経済弱小国というなら尚更。
  • 「必要時の仲裁」前向き ウクライナ問題で立場調整 中国外相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国の王毅国務委員兼外相は7日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせてオンラインで記者会見し、ロシアウクライナ侵攻をめぐり「必要な時に、国際社会と共に必要な仲裁をしたい」と述べた。 【図解】ウクライナ親ロ派支配地 仲裁の具体的な時期には言及しなかったものの、深入りを避けるこれまでの態度を改めた。 中ロは対米共闘の思惑で蜜月関係を誇示しており、王氏は中ロが「互いに最重要で緊密な隣国、戦略パートナーだ。両国国民の友好は盤石だ」と主張した。 ただ、中国ロシアへの影響力を行使して仲裁すべきだという声も高まっており、ウクライナのクレバ外相は1日の電話会談で、王氏に「停戦実現のため中国の仲裁を期待する」と表明した。中国は対ロ包囲網が狭まる状況も考慮し、立ち位置を調整したとみられる。 王氏は「各国の主権や領土保全を尊重・保障しなければならない」と強調。一方でウクラ

    「必要時の仲裁」前向き ウクライナ問題で立場調整 中国外相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/03/07
    中国にとってロシアは戦略的に重要だが、プーチンは見限ったかもしれないね。世界的public enemyに立候補しちゃった以上、どう考えても今後使い途ないもん。
  • Yahoo!ニュース - サンゴ密漁者たちは今、中国で国賊扱いされている (週刊SPA!)

    9月頃より中国の赤サンゴ密漁船団が小笠原諸島近海に出現。中国当局は密漁黙認ともとれる静観の態度を示していたが、APEC後は一転、中国側も「断固たる措置」を表明。大きな外交問題にはならずに事件は一旦収束 小笠原諸島近海に突如、出現した中国の大漁船団。赤サンゴの密漁を行う彼らの存在が報道されると、両国の政府間のつばぜり合いも激化した。しかし、このまま深刻な国際問題に発展するかと思われた矢先、中国側の方針転換もあり、事態は沈静化した。日では、その後、この事件に関する続報はほとんど聞かれなくなったが、実は中国では思わぬ“その後”を迎えている。 「まさか帰国したら犯罪者、国賊扱いにされるなんて思ってもみなかった」 こう語るのは小笠原諸島へ赤サンゴ密漁に参加したという劉鄭氏(仮名)。浙江省杭州出身の劉氏は、帰国後は当然、「日の鼻をあかした男」という好待遇を得られると信じていたという。 「しか

    Yahoo!ニュース - サンゴ密漁者たちは今、中国で国賊扱いされている (週刊SPA!)
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2014/12/17
    昔アスピックというゲームがあってな。。
  • 中国が検閲している単語で地図を描いてみる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    最近、Googleがサイバー攻撃を浴びたり、政府にクレームを入れはじめたことで再び話題になっている、中国のネット検閲問題。 これは、中国で検閲されている単語の形に中国を描いた図です。「anti-communist(反共産主義者)」「dalai(ダライ・ラマ)」「Buddha Stretching a Thousand Hands(法輪功関連用語)」といった判りやすいものから、「voice of the people(市民の声?)」「June 4th(6月4日)」といったものまで、いろいろありますね。 ちなみに、灰色の字で書かれているのは、中国からはアクセス制限されているサイト。日のサイトだと、yahoo.co.jpなどが見えます。 もしこの記事を中国から見ているのであれば、上の図は、中国の形に穴が空いた図になっているはずです。中国のシステムは、画像や動画に埋め込まれた単語も認識可能なので

    中国が検閲している単語で地図を描いてみる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/17
    ebayもあかんのだな。そりゃそうか。
  • 400年前の中国の墓から出現した小型時計

    中国の広西自治区にある400年前の墓から時計が出てきたということで、考古学者を悩ませているそうです。 詳細は以下から。 Ananova - Swiss watch found in 400-year-old tomb 時計が発見されたのは、広西自治区博物館の元館長であるJiang Yanyu氏が墓の棺についた土を払った時だったそうです。突然石のかけらが崩れて地面に落ち、金属音を立てたのでよく見てみると輪っか状の物体が見つかりました。さらにその物体の土を払って調べてみると時計だということが判明したそうです。時計の針は午前10時6分を示していて、裏には「Swiss」という文字が刻まれていました。 発見された時計。 時計が発見された墓は400年前の明王朝時代から現在まで荒らされたことはないと考えられていたため、地元の考古学者たちは混乱しており、発掘は一時中断されて北京から来る専門家が謎を明かして

    400年前の中国の墓から出現した小型時計
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/19
    何か笑った。
  • HEAVEN 盧溝橋に観光に訪れた日本人女性20人が「かつて中国の人々を傷つけたことを謝罪します」と土下座

    ―人民図片網― 7日、盧溝橋に観光に訪れた日人女性約20人が地べたにひざまずき、足元に「かつて中国の人々を傷つけたことを謝罪します」「あなたがたの平安を祈ります」などと書かれた謝罪文をひろげ、通りかかる人々に向かって土下座をするというできごとがありました。 これは7日13時、盧溝橋の傍ら、宛平城なるかつて大戦時、日軍が最初に占領した城附近でみられたもので、日人女性約20人ははこの場で一線にならんでひざまずくと、中国語で歌い、「中国の人々を傷つけたことを謝罪します」「残留孤児を育ててくださって感謝します」とかかれた紙を提示し、歌が終わると道行く人々に対して土下座をしたということのよう。 女性らの団体など詳細は不明ですが、騰訊網の掲示板では現在2万件を越す書き込みがあり、そのうちで多くの同意を得た意見のトップは「日人のなかにもやはりいい人たちはいるものだ。悪いのは権力をもった人たちなの

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/07/11
    aqwt氏のコメントだけのためにブックマーク。
  • 1