注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 第5回 小林径 「お客さんの判らないようなところで勝負するのって... | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 第5回 小林径 「お客さんの判らないようなところで勝負するのってカッコワルイ」 「次は小林径さんでいきましょう」 大江田さんにそう言われて一瞬、耳を疑った。だいたい僕は自他ともに認める「Two Left Feet」(踊り下手)なんだ。そんなのが、現役バリバリのクラブDJである小林さんに、何を訊いたらいいんですか? いきなり及び腰。 そうだ。でも思い出した。リズム&ペンシルで「お茶とロック」なんてテーマを考えていた頃、小林さんのとびっきりの発言、ネタに仕入れてた。大江田さんも、何だかどうしても訊いておきたいことがあるような、足の裏がむずむずした感じを僕に伝えてくる。こりゃあ、いっちょう乗っかってみますか! 「ハイファイの若いお客さんは、径さんのDJに男気を感じる、って言うんですよ」。大江田さんは言った。インタビューでの小林さ
2014/03/25 リンク