拙著『Rで楽しむ統計』の53〜55ページに書いた「富の分布」のシミュレーションをPythonでしてみましょう... 拙著『Rで楽しむ統計』の53〜55ページに書いた「富の分布」のシミュレーションをPythonでしてみましょう。 神様が100人に500枚の金貨を投げ与えました。全員がちょうど5枚ずつ金貨を手にすれば貧富の差がないのですが、現実には、たまたま多くの金貨を手にする人もいれば、そうでない人もいます。どのような分布になるでしょうか? 1人の人に着目します。神様が金貨を1枚投げたとき、この人が金貨を手にする確率は0.01です。これが500回繰り返されたとすると、この人が $k$ 個の金貨を手にする確率は \[ p_k = {}_{500}C_k 0.01^k (1-0.01)^{500-k} \] という2項分布になります。 これくらいなら簡単ですが、人数 $m$ が100よりずっと多かったらどうでしょうか。神様は1人あたり平均5個の金貨を与えたいので、$5m$ 個の金貨を用意しなければなりません。
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています