[2020-09-17] Rが4.xになったことと,国土数値情報の令和2年(2020年)版が出たことと,WindowsでRをお... [2020-09-17] Rが4.xになったことと,国土数値情報の令和2年(2020年)版が出たことと,WindowsでRをお使いの方からフィードバックをいただけたことにより,このページと集約geojsonデータを改訂しました。 はじめに シェープファイル(Shapefile)は,地図を表すベクトルデータ形式である。Esri が提唱した。拡張子 shp,shx,dbf の三つのファイルから成る。ほかにも投影法についての情報を持つ prj や,メタデータの xml などを含むことがある。 日本の行政区域を表すシェープファイルは,国土数値情報サイトの「行政区域」や,e-Stat の「地図で見る」→「境界データダウンロード」→「小地域」→「国勢調査」→「小地域」→「世界測地系緯度経度・Shape形式」などで入手できる。 シェープファイルを読むRのパッケージはいろいろあるが,ここでは sf(sim
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています