注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
前回エントリの続き。 なぜ私の会社が「常態としてのデスマーチ」を行っているか。社長が説明してくれた... 前回エントリの続き。 なぜ私の会社が「常態としてのデスマーチ」を行っているか。社長が説明してくれた。 曰く「見積もり5000万円の案件に対して営業上2500万円で受注した場合、赤字にする訳にはいかないのでサービス残業をして2500万円以内でやってもらう。」 何も言い返せなかった。 これはエドワード・ヨードン氏がいうところの「競争の激化」と「海兵隊方式」の融合というやるだろうか。 他にも恐ろしい発言は続く。 曰く「shimashimaのように残業をしない社員よりも、某A氏のように休日出勤して倍働くほうが会社としては嬉しい。なぜなら、残業しても残業代は払わないので支払う給料は増えないからだ。」 曰く「残業代がほしいなど、待遇について要求するのであればそれ相応の待遇のよい大手にいけばよい。いやなら出て行ってくれ」 怒りよりも悲しさの方が大きかった。 もうだめかもしれない。 会社のトップである社長
2008/03/19 リンク