なんだか面倒くさいことをして嵌り中なので、さらして指摘を受けるのを待ってみたりする。 今の状態は、... なんだか面倒くさいことをして嵌り中なので、さらして指摘を受けるのを待ってみたりする。 今の状態は、 NTT東日本でフレッツ光ネクスト+ひかり電話に加入中。ひかり電話ルータはPR-S300NEで、この機種で無線LANは使っていない。PR-S300NEの先にNECアクセステクニカの WR8300N という無線LANルータを配置している。PR-S300NEはPPPoEブリッジとして動かし、PPPoEはWR8300Nがしゃべっている。といったところ、 目的は、 PR-S300NEはPPPoEブリッジのままSIPサーバとして使用したい。その為にWR8300Nと同一ネットワークにPR-S300NEを配置するかルーティングを行う。現状の機器でルーティングは出来ないので、同一ネットワークへ収容することが目的となる。やったこと。 PR-S300NEをPPPoEブリッジに設定。PR-S300NEのLAN1ポー
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています