デジタル大辞泉 索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例 かん【関〔關〕】 読み方:かん [音]カン(ク... デジタル大辞泉 索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例 かん【関〔關〕】 読み方:かん [音]カン(クヮン)(漢) [訓]せき かかわる かんぬき あずかる [学習漢字]4年 〈カン〉 1 門や扉を閉じる横木。かんぬき。「関鍵(かんけん)」 2 国境などに設けて通行人を調べる所。せき。「関西・関税/税関・通関」 3 入り口。「関門/玄関・難関」 4 有機的につながっている仕組みや仕掛け。「関節/機関」 5 つながりを持つ。かかわる。「関係・関心・関知・関与・関連/相関・連関」 6 「関白」の略。「摂関」 〈せき(ぜき)〉「関所(せきしょ)・関守/大関」 [名のり]とおる・み・もり [難読]機関(からくり) 「関」に似た言葉» 類語の一覧を見る関門関所 かん〔クワン〕【関】 読み方:かん 1 出入りを取り締まる所。関所(せきしょ)。せき。 2 経穴(けいけつ)の一。へその近くにある。関元(
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています