どうやら「やり方」次第のようです。 ExcelVBAでは、多少効率の悪い処理方法でワークシートへの展開を行... どうやら「やり方」次第のようです。 ExcelVBAでは、多少効率の悪い処理方法でワークシートへの展開を行なっていても、それほど処理が遅いとは感じなかったような印象だったのですが、 VB2005/2008/2010で処理結果をワークシートに展開していく場合は、結構遅く感じてしまいました。 その違いが歴然としていたので、そもそも「.NETはExcelへの処理が遅い」などという先入観を持っている方も多いのではないかと思います。 ですが、これは「やり方」の違いで結構速くなります。 結論から言えば、「シートへのアクセスの回数をできるだけ減らす」ということになります。サンプルを用意して実験したのでご覧下さい。 このようなサンプルです。 (画像をクリックすると、このページのサンプルがダウンロードできます) 処理は全て新規Excelワークブックを開いて、ワークシートのA1セルから100列×1000行に渡
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています