まずは\bibliographystyleと\bibliographyを指定しておく. 普通に文章を書いて,ここで挿入したくなっ... まずは\bibliographystyleと\bibliographyを指定しておく. 普通に文章を書いて,ここで挿入したくなった. というわけで,祝鳥起動.「BibTeXデータベース検索」を選ぶ. するとこんなダイアログ.「knuth」で検索してみる. 検索結果が表示されるので,欲しい文献を選ぶ. すると\citeが挿入される. あとはコンパイルすれば文献表入りのファイルが完成.[できあがったファイル] ただしこれだとデータベースがないとコンパイルできない.人に渡す時はBibTeXの生成した.bblファイルを挿入すると良い.\bibliographyまたは\bibliographystyle上で祝鳥を実行し,また「BibTeXデータベース検索」を選んでみる.すると,メニューが表示される. 「.bblファイルを挿入する」を選ぶと.bblが挿入され,\bibliographyと\biblio
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています