補足10:scanf を使わないコンソール入力 scanf は「使うな」とか「初心者には教えるな」とか、 いろ... 補足10:scanf を使わないコンソール入力 scanf は「使うな」とか「初心者には教えるな」とか、 いろいろ評判の悪い関数ですが、 仕様さえきちっと守って使えば(それが難しい関数なんですが) それなりに便利に使えます。 しかし、無理に scanf を使ってトラブルを抱え込むよりは、 それを使わないというのも一つの見識です。 scanf の代替案としては、fgets を使って入力の1行全体を読み込み、 それを分解して使うという方法がよく用いられます。 char inputline[10]; fgets(inputline, sizeof inputline, stdin); fgets によって標準入力(キーボード)から入力した文字列が、 最後の改行を含めて char 型の配列 inputline に格納されます。 入力した文字列が 9 文字(10 文字 - 1 文字)より長ければ、
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています