「最近、首や肩のコリがひどい」「スマホやパソコンを見ていると、頭が前に出ている気がする」と感じて... 「最近、首や肩のコリがひどい」「スマホやパソコンを見ていると、頭が前に出ている気がする」と感じている方は、もしかするとストレートネックかもしれません。 ストレートネックとは、首のカーブがなくなること 本来、首の骨はS字のようなカーブを描き、頭の重さ(約5〜6kg)をうまく分散できるような構造になっています。 ストレートネックとは、ゆるやかにカーブしているはずの首の骨(頸椎)が、まっすぐに近い状態になってしまっていること。この首の骨のカーブがなくなることで、頭を支えるために、首や肩に余計な負担がかかってしまいます。スマートフォンやパソコンの長時間使用、前かがみの姿勢での作業、運動不足などが積み重なると、ストレートネックになりやすくなります。 イラストAC 自分がストレートネックなのか、気になっている方がいらっしゃると思います。セルフチェックをしてみましょう。 チェック1:背中、お尻、かかとを
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています