新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2020年3月2日から始まった休校措置は、新年度になっても継続... 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2020年3月2日から始まった休校措置は、新年度になっても継続しています。休校の状況にあっても、ICTを活用することで教育活動などを継続している学校の実践を「休校×ICTでやれたこと」として紹介していきます。 今回は、福岡雙葉小学校の山田耕介 先生からいただいた実践で、「iPadで動画を作成し配信、Googleフォームを活用した家庭との連携」です。 Q1:どんなふうに使っているかを具体的に教えて下さい。 福岡雙葉小学校では、iPadで動画を作成し、それをYouTubeで限定公開で配信しているそうです。また、Gフォームを活用して家庭との連携を図り、アンケートや健康観察、教材テストなどを実現しているそうです。 山田先生:iPad、Keynote、iMovie、YouTube、Google Chrome、G Suite、Googleフォームなどを活用してい
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています