サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.moguravr.com
Home » 「なぜ京セラが?」から始まったB2Bメタバース挑戦 熱意が会社を動かすまで【XR Kaigi Hub in 大阪レポ】 「なぜ京セラが?」から始まったB2Bメタバース挑戦 熱意が会社を動かすまで【XR Kaigi Hub in 大阪レポ】 2025年9月11日、XRカンファレンス「XR Kaigi Hub in 大阪」にて、京セラ株式会社デジタルビジネス推進本部の田中奈緒氏が登壇。「B2B企業のメタバース活用」をテーマに、同社のメタバースへの挑戦の歩みを語った。本記事ではその講演の模様をレポートする。 京セラ株式会社デジタルビジネス推進本部セールスマーケティング推進部メタバース技術課責任者。元ゲームプログラマーで、現在は京セラのメタバースコンテンツのプロデューサーを務める。VRChatでは「なおちー」として活動。資料のイラストも自ら手がけるなど、クリエイターとしての一面も持つ
Home » 【Meta Quest】Horizon OS最新アップデート(V81)が配信開始 ホーム環境が刷新、ウィンドウを壁に固定できる機能が登場 【Meta Quest】Horizon OS最新アップデート(V81)が配信開始 ホーム環境が刷新、ウィンドウを壁に固定できる機能が登場 Metaは、Questシリーズ向けにHorizon OS v81の配信を開始しました。対象は全ての対応ヘッドセットで、段階的に展開されています。今回のアップデートでは、新しいホーム環境「Immersive Home」や、ウィンドウを固定できる「2D Window Anchoring」、アプリを即時起動できる「QuickPlay」などが追加されました。一部機能は今後の段階で有効化される場合があります。 ※アップデートのタイミングは地域、デバイスによって異なります。 新機能「Immersive Home」は、
撃つことが創造につながる不思議なVRゲーム『Dreams of Another』が発売 10月10日、VRゲーム『Dreams of Another』が、PSVR2、Steamで発売されました。「撃つ」ことで創造する、革新的なゲームプレイが特徴です。PS4、PS5、Steam版『PixelJunk Eden 2』も同時発売され、両作品をセットにしたスペシャルバンドルも提供されます。 京都を拠点とするクリエイティブスタジオQ-Gamesが開発を担当。ディレクターはマルチメディアアーティストとしても活動するBaiyon氏が務めています。本作はNYX Game AwardsでBest Visual Art部門を含む3部門を受賞。BitSummit Awardsでは「GameSpark賞」と「ビジュアルデザイン最優秀賞」の2部門を受賞しています。 本作は「破壊なくして創造はない」という哲学をテーマ
GoogleのAIバーチャル試着機能「バーチャルでお試し」が日本上陸 Googleは、AIを活用した新機能「バーチャルでお試し」を日本で10月8日から提供開始しました。オンラインショッピングで難しかった服や靴の試着をバーチャルで体験でき、自分に合うアイテム選びをサポートします。 ユーザーは自身の全身写真をアップロードすれば、AIが生成するリアルな試着イメージを確認できます。対象はトップス、ボトムス、ワンピースに加え、靴の試着にも対応します。GoogleのAI画像生成モデルが人体の構造を理解し、素材の伸びやドレープなど細部の質感まで再現します。これにより、さまざまな色やスタイルを試しながら、より具体的な着用イメージを確認できます。Google検索やGoogleショッピング、Google画像検索上の商品結果など、幅広いアパレルアイテムで利用可能です。 利用手順はシンプルです。Googleで商品
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Mogura VR - Mogura VR』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く