Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! markdown] Markdownでシーケンス図とかが書けるMermaid記法で業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント51

  • 注目コメント
  • 新着コメント
dekirukana_hate
[[開発] [Mermaid] [記法] ]

その他
tolkine9999h
改めて見ると凄い汎用性あるのね。今悩んてるやつこれで書いてみよう。

その他
teckl
Mermaid記法、初めて書いてみたけどめっちゃ楽だった…Notionとの連携も最高(単にcacooなどが苦手なだけとも言う)

その他
xlc
試しに状態遷移図を書いてみたらとても読める代物ではなかった。残念ながらExcelの作図はまだ手放せない。

その他
loveanime
あくまで自分向けな感じもする

その他
yojik
graviz/PlantUML より色々な意味で楽だし、GIthubが対応してくれたおかげで使える場面が広がったと思う。

その他
eerga
officeで共有した場合の編集がやりづらいから、markdown+mermaid+gitにしている。(officeも慣れるときっと良いツール)

その他
sbrtnpg
sbrtnpg 業務フローをシーケンス図で書くのいいな。差分管理がしやすいのがいいよね。早速やってみる

2022/05/01 リンク

その他
MtAsuka
図は図としてWYSIWYGで書けてMarkdownなりテキスト形式でエクスポートできればいいだけでないの?わざわざ図をコードで書きたい気持ちがわからない。

その他
denden_engineer
pythonでmermaid使いたい

その他
EngineerYtr
githubで対応したならビューア不要にできるね

その他
tmatsuu
わいわい

その他
securecat
チーム内共有鑑みるとMiroのシーケンス図とかのほうがいいかな

その他
Andrion
定期的にMermaid最高って話が出てくるけど、全関係者にアプリとMarkdownと記法を学ばせる手間を考えたら、MS Visioでも使った方が幸せになれる。

その他
reitanigawa
マークダウンでシーケンス図。後で

その他
hirorinya
おっしゃれー

その他
ydf
ydf 仕事だとastah professional版を毎年グループ全員分を買っているが、他部門にわたすときはPDF化している。

2022/05/01 リンク

その他
fashi
構造図だからデザインは如何様にもできるのだろうけどこれは矢印小さくてちょっと読みにくいな

その他
strow0343
可読性がイマイチなのでコメント入れてやりくりする感じになりそう。バージョン管理面は優秀だと思うけど

その他
perl-o-pal
markdownはテキストで読みやすいのがいいのにビューワー必須なのって…って議論はもうケリがついているのかな。あんまり言ってると老害って言われそう。

その他
buhoho
まあ良いんじゃない、便利ツール使うのは気晴らしにもなるし。チームでやるときはまた一つ覚える必要なツールが増えるので、ケースバイケースで合意とってから導入して欲しいけど

その他
kekera
kekera こういう設計書は、図で確認したいわけではなく図で編集したい勢がいるので、記述→描画だけでは共有に向かないんよね。

2022/05/01 リンク

その他
remonoil
GitLabでも```mermaidで使えるらしい。GW明けに試す

その他
ardarim
見た感じPlantUMLとほぼコンパチなのか。

その他
nisend
よさそう

その他
arebouya
arebouya markdownと版管理は情報リテラシーとして普及するべき。文書管理できてないところ多すぎ。

2022/05/01 リンク

その他
sechs
sechs plantUMLとの相互変換がないと今までの資産がーと言われがち。MSOfficeはそのへん最強なんだよね。

2022/05/01 リンク

その他
chiroruxx
自分が書いたらそれで終わりじゃないからこそ、バージョン管理しやすい形式で書かないとね。みんな使っていこうぜで終わりだと思う。

その他
mrmt
組織図や入退社フローの視覚化とかにも便利。mmdc使えば非対話処理もできる。

その他
akira28
良さげ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

Markdownでシーケンス図とかが書けるMermaid記法で業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO

こんにちは、臼田です。 みなさん、業務設計してますか?(挨拶 今回はMarkdownでシーケンス図やフローチ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む