今年から新卒採用の開始時期が変更になり、就職活動に不安を感じている学生もいると思う。 そのため、イ... 今年から新卒採用の開始時期が変更になり、就職活動に不安を感じている学生もいると思う。 そのため、インターネットをして、仕事とはどういうものか知っておきましょう、という話が有る。 でも、その中には、巧妙にブラック企業が仕掛けた罠が待っていたりするので、注意しよう。 とくに、IT系のブラック企業の中には、インターンシップに非常に協力する振りをしているところもあるようだ。 というか、実際に見てしまったのだ。 日本では、インターンシップを大学3年の夏休みにやることが多いようだ。 なぜだか、工学部の学生でも、インターンシップをするまで、一度も工場見学などしたことがなく、 工場がどんなところか知らないという驚くべき現象には何度も遭遇した。 何で工学部に進んたのか疑問である。 IT系の場合、ブラック派遣業者が、若い派遣できそうな人を常に探している。 こういう世界に入り込んでしまうと、なかなか大変だろう。
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています